• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月03日

旧車

旧車 デザインの雰囲気から古い日産車と思うのですが?

間違いでした
ウィキペディア(Wikipedia)より抜粋
マツダ 初代ファミリア(1963-1968年)
クーペ車種は、1965年11月に1000ccエンジンを搭載して「ファミリアクーペ1000」として発売された。セダンとクーペはベルトーネ、トラックは小杉次郎がスタイリングを担当し、個性的で美しいイタリアンデザインが好評を博し、商業的に成功を収めた。800(782ccエンジン)のモデルは、前方のナンバープレートを上方にめくり上げるとバンパーにクランク棒を通す穴が設けられており、これにより、バッテリー上がり時にはクランク棒による始動ができた。






ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2008/09/03 13:30:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MK1用ホイール来た。
ベイサさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

初めての別々の旅|あずさ120号初 ...
ドライブへ行こうさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年9月3日 16:03
さすがにこの時代までは知らん( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2008年9月3日 18:35
そんなに古いんですか?
2008年9月3日 21:57
初代ファミリアですね。
発売は昭和38年?

さすがにここまで古くなるとまだ産まれてません(ぇ
コメントへの返答
2008年9月3日 22:45
エンブレムが[n]か[b]に見えたのですが[m]だったのですね(^_^;)
2008年9月3日 22:29
↑流石ですね。

初代ファミリアで検索しましたら、フロントマスクは、クーペ専用デザインらしいです。http://f41.aaa.livedoor.jp/~fuku/fami01.htm

当時としては、秀逸なデザインだと思いますね。
コメントへの返答
2008年9月3日 22:59
ファミリアもチェックしてたのですが、セダンの写真しか見てません(-_-;

ベルトーネのデザインなのでなんとなくアルファロメオに似ているような気がします

いつもながら、お二人とも凄いです

プロフィール

「さすがは中国3000(送料込み)円の製品だ」
何シテル?   04/19 10:51
岡山のCX-7乗りです JAGDはヤクトと読みます みなさん、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニューテック 
カテゴリ:クルマ
2007/09/29 15:30:53
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:57:14
 
柿本改 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:53:49
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初めてのマツダ車ですが楽しいですね クルパケ BOSE 4WDです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation