• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年10月30日

これ、知ってますか?

これ、知ってますか? 今日は課長がどっぷりハマってフォローしてたら16時過ぎからの昼飯になりました(ρ_;)


たまたま見つけた、マツダの歴史に残る名車(珍車?)の一台かなと(^_^;)

道の駅に屋根を開けて止まってました
岐阜ナンバーでしたので遠い所からお疲れさまです


マツダの名車ってなんでしょうか?人によって、いろいろ違うと思いますが(^_^;)
代表的なモデルは、
オート三輪
キャロル
コスモスポーツ
ロードスター
等でしょうか?

ロータリーのRX系や20Bのコスモも人気がありそうです
マツダ復活のきっかけとなったデミオもポイント高いですね

PWS搭載のカペラカーゴ
ミラーサイクルのユーノス800
などの技術的な記念モデルもあります


自分の中では、マツダという会社は新技術に挑戦するというイメージでした
挑戦して、勝つか負けるかは別として(笑)
ル・マンも挑戦し続けたからこそ優勝出来たのでしょう
ブログ一覧 | 雑談 | クルマ
Posted at 2008/10/30 16:55:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

大阪南港北から大阪万博の花火
Zono Motonaさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

ガレ⑦。
.ξさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2008年10月30日 18:00
ボンゴフレンディ オートフリートップですね。
おそらく車体色からⅠ型かⅡ型の限定車ではなかったかと思います。

以前にこれの屋根の開かない奴(ノーマルルーフ)に乗っていました。
当初2.5V6、2.5ディーゼルターボ、2.0ガソリン…とグレードによって3種類のエンジンが有ったのですが排ガス規制の煽りで最終的には一番非力な2.0ガソリンだけになってしまったと記憶しています。

オートフリートップばかりが注目されましたが、シートレールがフロアいっぱいに敷かれ、足元に長尺物が置けた『ハイパースライドシート』も他社に先駆けた仕様の一つだったと思います。
ただ、背面を折りたたむだけだったので積載性はイマイチでしたけどw

しかし、今のMPVのスーパーリラックスシートやビアンテのシートアレンジに脈々と受継がれているのではないか?と僕は思っています。

僕の中での名車は、やはり一番最初に乗ったBGファミリア3ドアハッチバックです(^^)

長々と失礼しました。
コメントへの返答
2008年10月30日 22:42
オーナー・元オーナーさんの言葉には中身がありますね(*^_^*)

排ガス規制は仕方ないですが、対応したエンジンを出さなかったのはマツダの怠慢にも思えますがコストでしょうか?

シートレールは先進だったのですね!
室内はほとんど見た事がないので全く知りませんでした(^_^;)

シートレイアウトは、各社(各車)一長一短あるようなので難しいですね

BGのファミリアが解らないのですが、初めての車は初恋の人と同じかもしれませんね(*^∇^*)
WRCにファミリアが出ていた時は応援してましたよ( ̄ー ̄)

プロフィール

「さすがは中国3000(送料込み)円の製品だ」
何シテル?   04/19 10:51
岡山のCX-7乗りです JAGDはヤクトと読みます みなさん、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニューテック 
カテゴリ:クルマ
2007/09/29 15:30:53
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:57:14
 
柿本改 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:53:49
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初めてのマツダ車ですが楽しいですね クルパケ BOSE 4WDです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation