• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月18日

マイナー時期

マツダは、日本メーカーとして初めて乗用車用に小型化した尿素SCRシステムの開発に成功、2009年後半から欧州市場で発売予定の『CX-7』ディーゼルエンジン車に搭載すると発表した

この文章から考えると欧州では、今年後半からディーゼル搭載=マイナー?
北米は秋だったかな?

国内は???
ブログ一覧 | CX-7 | クルマ
Posted at 2009/03/18 00:22:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RPKR定例オフだけどハロウィンオ ...
.ξさん

✨ 灯を護る✨
Team XC40 絆さん

翼をください
avot-kunさん

1031
どどまいやさん

お疲れ様でした😭
ゆう@LEXUSさん

旅にハプニングはつきもの
アントニオPHVさん

この記事へのコメント

2009年3月18日 1:01
国内販売??

欧州向けも、広島で作るんですかね?
ならば、国内も有りと??

尿素の補給は、何処で行うんだろ??
一般スタンドで出来るのかな??
コメントへの返答
2009年3月18日 7:51
ディーゼルの国内は無いと思っています(;^_^A
欧州向けの生産は、どこなんでしょうね?
海外ではスタンド補給出来ると聞いたような…
2009年3月18日 1:05
尿素・・・お○っこじゃないよね(^^

大型車では日野といすず?(赤河童さん出てたっけ?)が
販売してたかなぁ。結構なお値段するのですが、小型だと
使用料は少量で済むのかな?ボンゴのDPF車は、2.2Lターボで
そこそこ走るのですが、多々問題&改良しないといけない点も
多そうな気がしてます。(^^;
コメントへの返答
2009年3月18日 7:59
尿素は、ハンドクリームに入ってたりしますが何者なんですかね?
ベンツのブルーテック?が乗用車で尿素使用だったはず
持ちは、かなり良かったのではないかと
全部ハテナなんですけどね(;^_^A

プロフィール

「さすがは中国3000(送料込み)円の製品だ」
何シテル?   04/19 10:51
岡山のCX-7乗りです JAGDはヤクトと読みます みなさん、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニューテック 
カテゴリ:クルマ
2007/09/29 15:30:53
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:57:14
 
柿本改 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:53:49
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初めてのマツダ車ですが楽しいですね クルパケ BOSE 4WDです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation