• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月08日

Focus_Light

Focus_Light 月と書いてライトと読めるわけがないと、未だに思っているJAGDです(^_^;)

車に使うライトとしては
まずHID
そしてLED
普通の電球
蛍光灯
EL
普通に使われてるのは、このぐらいですかね?
ネオン管とかブラックライトもありますが(^_^;)


HIDは体育館なんかの照明として使われてる水銀灯の親戚と思ってください
同じ量の電気を流した場合の明るさは車用としては最高クラスです
専用のバラストが必要です

電球の種類で白熱灯やハロゲン灯があります
電球は光りより熱の方が大幅に多いので効率は悪いです
電球の利点は価格と付属品が要らないとこでしょうか

蛍光灯の種類にはCCFL(イカリング)やソフトクリームがいます
蛍光灯は効率もよく全体が光るので広範囲を光を当てたい場合に向いています
安定器又はインバーターが必要です

ELはシート状のモノが光ります
余り明るくないのと寿命も短めですが、有機ELにはかなり改善されたモノが出てきているようです
インバーターが要ります


LEDは次回へ
ブログ一覧 | 雑談 | その他
Posted at 2009/05/08 15:18:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

退勤ドライブ&夕陽
kurajiさん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

山梨県ツーリング1日目🎵
あん☆ちゃんさん

お盆中もちゃんと『ゴム使ってね!』
ウッドミッツさん

勢い余って•••
shinD5さん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2009年5月8日 17:40
いつものプリンかと思いましたよ(ばく
コメントへの返答
2009年5月8日 21:01
ライトにフォーカスですから(^_^;)
プリンは、面白いのがあればアップするかも
2009年5月8日 19:05
こないだのオフでちょっぴり照明系に興味が出てきた私には面白そうな連載ですね。楽しみ~♪

つか、危険?(爆)
コメントへの返答
2009年5月8日 21:05
失敗しても苦情も受け付けません(笑)

電気は怖いので危険な事はしませんよ、たまにしか


プロフィール

「さすがは中国3000(送料込み)円の製品だ」
何シテル?   04/19 10:51
岡山のCX-7乗りです JAGDはヤクトと読みます みなさん、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニューテック 
カテゴリ:クルマ
2007/09/29 15:30:53
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:57:14
 
柿本改 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:53:49
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初めてのマツダ車ですが楽しいですね クルパケ BOSE 4WDです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation