• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月08日

LEDの幻影

LEDの幻影 LED、日本語で発光ダイオード
発光の説明は不要ですよね?
発光原理は知りませんし(笑)

ダイオードも詳しくは知らない(覚えていない)ので、簡単に言いますと、電気を流す方向が決まっているモノです
とりあえず、電気を一方通行にする部品とでも思ってください(^_^;)
ダイオードの仲間であるLEDにも電気を流す向きと流さない向きがあります
丸いLEDでは足の長さを変えてあり、四角いフレックスは角を欠けさせてあります

青か白の5mmのLEDでは、定格3.2V前後 20mAが普通でしょう
電圧Vだの電流mAだの抵抗Rとかオームの法則とかE=mc2はウザいと思います(^_^;)
なので以下は参考程度に

市販のLEDは三個セットで使われていたり、テープLEDも三個単位で切っても良いと書いてあったりします
それはなぜでしょうか?

例 日亜化学NSPW500GS-K1

LEDは3.2v、車は12VとしてLEDを3個直列に繋ぐと3.2Vが3個で9.6V
4個なら3.2Vが4個で12.8V
車は12Vなので3個なら余裕があって、4個だと少し足りない事になります

先ほど3個では少し余ると書きましたが、実際は余るのではなく3個のLED対してに12Vがかかるので1個のLEDあたりには4Vがかかるようになります
3.2Vに対して4Vなら電圧は25%増し

電流も25%割増しの25mAなら使用に耐えれる可能性はありますが、このLEDの場合は、電圧が4Vの時に電流は65mAにもなっています


ブーストを25%アップしたからといって、馬力が200馬力から650馬力にアップするエンジンは存在しないでしょう
ですが、このLEDの場合は325%もパワーアップします
そして、おそらくLEDは死ぬでしょう

4個では暗くて、3個ではLEDが萌え燃え尽きる
こんなんでは、やってられないですよね(笑)

そこで抵抗を入れることによって
12VからLEDの9.6V分を引いた2.4Vを抵抗によって消費させます
つまりLED+LED+LED+抵抗=12Vの形にします

次回へ







ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2009/05/08 17:45:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

場所の確認(備忘録)
ND5kenさん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

0813
どどまいやさん

この記事へのコメント

2009年5月9日 0:10
JAGD先生って、説明じょうず~♪

わたしゃ、電気(理工系全て)まったく駄目なんで・・・。
次の講義も受けさせて貰いま~す(^^; 
で、何を弄る予定なのかな???
コメントへの返答
2009年5月9日 0:51
適当に書いてます
今思えば、もっと授業を聞いておけばと後悔ばかりですね

二桁の足し算・引き算・
掛け算の問題と思ってください
12Vは饅頭12個とでも思えば電気に思えないかも(笑)

弄り用ではなく質問対策と自分の復習です
2009年5月9日 18:30
なんかイジりたくなってくるじゃないですか…罠か? 罠なのね!?(爆)
コメントへの返答
2009年5月9日 22:24
せばすちゃんは2倍
LEDは3個
これが基本です

「シーエックスセブンを、大いに盛り上げる、せばんすちゃんの団(略してSOS団)」の活躍に期待しています

プロフィール

「さすがは中国3000(送料込み)円の製品だ」
何シテル?   04/19 10:51
岡山のCX-7乗りです JAGDはヤクトと読みます みなさん、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニューテック 
カテゴリ:クルマ
2007/09/29 15:30:53
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:57:14
 
柿本改 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:53:49
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初めてのマツダ車ですが楽しいですね クルパケ BOSE 4WDです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation