• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月06日

続ブースト

続ブースト ブーストですが、更にヘタレて0.1ぐらまで落ちます
アクセルを踏み込んだ瞬間は1近くまで上がるのですが、直ぐに落ちていきます
昨日、パイピングをチェックしましたが問題なし
エアーフィルターも問題なし

Y2さんの言われたようにセーフモードに突入?
チェックランプは点いてません

0.1とかだと完全にアクチェータの設定値より低い
エアー漏れでは無さそう

いろいろ考えてみて、ある結論に至りました
コンピューターが何らかの理由で出力を絞っているのではないかと!
それであれば、アクチェータの設定値以下にブーストが落ちるのもあり得るのではないかと?

では何故、出力を絞るのか?
低負荷時は0.5ぐらいは垂れずに維持出来る
高負荷時は低負荷時より低いブースト圧に落ちる
ありがちなのはノッキング
ガソリンも少なくなっていたので満タン給油
更にイエローハットで安売りの燃料添加剤を投入!

結果、高負荷時もブーストが垂れずにスピードリミッター近くまで加速

どうやら前回給油したガソリンが悪かったようです
粗悪ガソリンだった?
ちなみに今回も前回も同じスタンドです
ブログ一覧 | CX-7 | クルマ
Posted at 2009/12/06 10:27:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月一発目ですよ〜😂 猛暑ですが ...
コッペパパさん

【シェアスタイル】本日19時スター ...
株式会社シェアスタイルさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

【お散歩】コクワガタ捕ったぞぉーー ...
narukipapaさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2009年12月6日 11:34
ガソリンっぽいですか。

RVITで何らかの制御が入ったかどうか
解るといいですね。
コメントへの返答
2009年12月6日 22:14
表示をスロットル開度とインジェクターの噴射時間に切り替えたのですが、そんな時に限ってテストコースが混んでいます
結果から考えて、まずガソリンですね
スタンドは国内二位ぐらい大手メーカーの看板ですが、中身が本当にそのメーカー製かは?
2009年12月6日 22:04
こんばんは

オツで~す

あらま・・・・・ガソリンでしたかぁ

しかし すごいですね そこに気付くなんて 流石です!!
コメントへの返答
2009年12月6日 22:13
こんばんは

素人なんで、あとはガソリンぐらいしか思いつきませんでした

マツダの直噴ターボと○光の相性が悪い?とは考えにくいので偶々ハズレだったのでしょう


プロフィール

「さすがは中国3000(送料込み)円の製品だ」
何シテル?   04/19 10:51
岡山のCX-7乗りです JAGDはヤクトと読みます みなさん、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニューテック 
カテゴリ:クルマ
2007/09/29 15:30:53
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:57:14
 
柿本改 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:53:49
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初めてのマツダ車ですが楽しいですね クルパケ BOSE 4WDです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation