• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月28日

可変バルタイ

可変バルタイ 異音の原因である可変バルタイの事を少し調べてみたら、98年のファミリアに搭載されてたので歴史ある技術だったんですね

連続位相可変バルブタイミング
Sequential Valve Timing
S-VT
といった名前になっています
本田のVTECとは違いカムを切り替えたりリフト量は変わらず開閉タイミングのみが変化するのでトヨタのVVT-iに似たモノかと

画像はポルシェのなんでマツダのとは違うと思います
ブログ一覧 | CX-7 | クルマ
Posted at 2010/02/28 11:28:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 秋の河川敷 ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

明日の裏女神湖ミーティングへgoo ...
2.0Sさん

食後に
一時停止100%さん

残り2ヵ月! 11月突入! 今月も ...
ウッドミッツさん

【第2回】オービスの 知っトク!豆 ...
とも ucf31さん

パックルを求めて( ›´ω`‹ )
usui771さん

この記事へのコメント

2010年2月28日 12:53
そういえば、結構前からMAZDAも有りましたね。

L3-VDTは、吸気側のみ可変でしたっけ?
話変わって、
1気筒にバルプ5個のエンジン、楕円ピストンなど
あったけど、今どうなったんだ??
コメントへの返答
2010年2月28日 23:07
昔から有ったんですね、全くしりませんでした

吸気側のみですが、モーターショーか何かに両側可変仕様を次期MZRとして出展していたと思います

市販車の5バルブはヤマハとトヨタに三菱、楕円はホンダのNRぐらいしか知りません
楕円はNRだけで5バルブも全社止めてるかと

一応調べてみたら、フェラーリとVWグループ、更にはスバル製の幻のF1エンジンも5バルブだったんですね!

プロフィール

「さすがは中国3000(送料込み)円の製品だ」
何シテル?   04/19 10:51
岡山のCX-7乗りです JAGDはヤクトと読みます みなさん、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニューテック 
カテゴリ:クルマ
2007/09/29 15:30:53
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:57:14
 
柿本改 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:53:49
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初めてのマツダ車ですが楽しいですね クルパケ BOSE 4WDです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation