• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月14日

佐田岬とアトムとガンダム

佐田岬とアトムとガンダム 今回は高知県の足摺岬に続いて、愛媛県の佐田岬にも行ってみました
佐田岬半島は日本一細長い半島だそうです

片道約320km、行きは瀬戸大橋経由で帰りはしまなみ海道でした
人形使い君が松山市に用事があるとの事なので、一緒に松山まで行きました

早島から高速に乗り松山ICで一度高速を降りて人形使い君を降ろして伊予ICから再び高速の乗ります
大洲ICで高速を降り、下道を西へ向かいます
道の駅きらきら館で一休憩

隣接している伊方ビジターズハウスにも寄ってみます
ここから伊方原子力発電所が見えます


また佐田岬半島は前後に邪魔な物がないので風力発電も盛んだそうです


時に出発して寄り道2箇所、12時半に佐田岬に到着

寄り道しなければ4時間ぐらいかな?

佐田岬灯台までは、駐車場から徒歩で20分ほどかかるらしいので撤収します
道の駅瀬戸農業公園の寄ってコロッケを購入

帰りは高速を通らず、海岸沿いを走る夕やけこやけラインを走ってみます

ちなみにナビ上では高速を通るルートより1km短いです
それと、佐田岬半島の道路はメロディーラインだそうです

松山城のふもとにある駐車場に3時に到着

そこから愛媛県美術館に歩いていきます
美術館では「メカニックデザイナー大河原邦男展」を見てきました

館内は撮影禁止でしたので写真はありませんが
一番見たかったのは倉田光吾郎さん製作の実寸大のボトムズです
ボトムズとは、サンライズ制作のアニメでアーマードトルーパー(通称AT)と呼ばれる高さ4m前後の小型ロボットが活躍します

4時に人形使い君を拾って晩飯へ
松山市内の四川飯店にいきましたが、ナビには住所を入れていたのにも関わらず異常なルートを走らせて違う場所に連れて行ってくれるという親切機能付きでした

その後は、今治ICか高速に乗り来島海峡SAで休憩

あとは一路本土を目指し北進を続けます

尾道で一度下道を経由して山陽道を今度はひたすら東に走ります
いつもは早島ICから2号バイパスで帰るのですがおそらく渋滞していると思われるので人形使い君に相談すると山陽ICで降りる事になりました

家に帰ったのは7時ぐらい、約650kmで13時間の旅でした





ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2010/08/14 11:07:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

盂蘭盆や明日は冠水雨の街
CSDJPさん

ラーメングルメメモ(ベトコンラーメ ...
まよさーもんさん

総集編LAST その4  旧車編
バーバンさん

注意しなくては
SELFSERVICEさん

この記事へのコメント

2010年8月14日 16:14
大作ですね。綺麗に撮れてるし。

私は、家を出てから、13時間。無事に津山に着きました。
おやすみなさい。
コメントへの返答
2010年8月14日 21:47
前回に比べれば楽なもんですよ
画質はイマイチですね

お疲れ様です
帰り道、疲れが出ると思いますので十分に休憩をとりながら無事に御帰宅ください
2010年8月14日 20:33
またまた、四国に~♪

佐田岬まで・・・最近、岬巡りしてるのかな?(笑い

伊方原発に同級生が努めてますw
本業で三崎港まで月1で営業してます。

最近、走行距離かなり伸びだしましたね!
コメントへの返答
2010年8月14日 21:54
四国の先っぽ3っつクリアです

岬巡りという訳ではないのですが、岡山では水平線も地平線も見えないので

島根原発は見学ツアーで中に入りました

営業範囲広いですね
時間があればフェリーで九州に渡ってみたかったです

しばらく大人しくします、たぶんですが


プロフィール

「さすがは中国3000(送料込み)円の製品だ」
何シテル?   04/19 10:51
岡山のCX-7乗りです JAGDはヤクトと読みます みなさん、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニューテック 
カテゴリ:クルマ
2007/09/29 15:30:53
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:57:14
 
柿本改 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:53:49
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初めてのマツダ車ですが楽しいですね クルパケ BOSE 4WDです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation