• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAGDのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

切り替え

切り替え夜間の出力ダウンと日中の点灯を目指して、作りだしたのですがなかなか波に乗れません

同じ箇所を付けたり外したりのくりかえし…

やっぱり、頭の中で適当に組んだのでは、厳しいです

休憩後に再開かするのか、そのまま無期限休憩か

まずは、配線図を紙におこすべきだろうなぁ
Posted at 2009/11/29 14:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2009年11月27日 イイね!

ブースト

ブーストキサマは、CXー7のブースト圧を知っているのか?
とDioなセリフを吐きたくなる事がありました

時は昨日の夜、14時間の労働から解放(明日に回したとも言う)された帰り道
場所はバイパス
前を塞いでいた大型トラックが車線を変更し、数百メーター渡ってラインがクリアーになりました
後ろから煽ってくるランクルを引き離すべくアクセル全開!
アレ、なんか遅いんですけど?
ギヤを確認、3速
ブーストは0.3
えっつ?0.3???
ランクルは着いてこないけど0.3!
普段は全開しなくても0.5はかかるんですけど???
一度アクセルオフ、そしてアクセルオン
すると0.5!
なんじゃこりゃ?
バイパスを降りる場所が近づいたので、そこからはゆっくりペース

アクセル全開0.3は、いったい何だった?
過給圧コントロールバルブ?
制御範囲以下だよなぁ

パイピング抜け?
抜けたら抜けっぱなしだし

アクチェーター?
へたるには早いけど引っかかったか?

リミッター作動?
速度もレブも余裕あり

ノッキング?
点火時期は見てないなぁ


今日の帰りは、問題なくブーストがかかりました
Posted at 2009/11/27 13:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2009年11月24日 イイね!

アオのお漏らし対策1

アオのお漏らし対策1カバーの横からの光漏れ対策をしてみました
Ver. 1.01

まずは、カバーの製作
アルミのビレットをLEDに合わせてスライスします
次に垂直に5.1Φの穴を開けます
穴の中心から半径3.5mmの円を描くようにビレットを削り出せばカバーの完成です

これが面倒くさい場合は内径5mmのパイプを切って使うのもありでしょう

接着剤などを付けてLEDに、はめ込み乾燥させたら出来上がり
今回は蓄光(夜光)塗料を接着剤代わりにしました
点灯時の色味への影響を考慮して青色にしました
消灯時は緑がかった青?青がかった緑?
写真のモノは寸法があってなかった失敗作です



夜になって点灯テストをしてみると、前回お漏らしをしていた箇所からは止まってます
しかし、以前とhs違う位置からお漏らししています
やっぱりアオってタチが悪い?
まぁこれぐらいは、予測の範囲内です
おそらくは、アオいレンズからのお漏らしなんでしょう
更なる加工が必要ですね

お漏らしに対して根本的に考え方を変更したVer. 1.1も試作したのですがイマイチなので黒歴史に葬り去りました

ショウさんとの会話から思いついたVer. 2.0は大雑把な構想しかありませんし…
ちなみに照明ユニットを撤去して、チビモニターをインストールって案です

次のお漏らし対策は
青いレンズに遮光加工する1.02
ユニコーンから思いついた1.1を改良する1.11
思い切って2.0
新たにVer. 3を考える

とりあえず放置かな?


Posted at 2009/11/24 10:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2009年11月20日 イイね!

新型フーガ

たまたま新型フーガの初披露の日に日産に行きました
スカイラインクロスオーバーの時は、狙って行ったのですが

見学時間が数秒なのとショールームのド真ん中に置いてあったので撮影はしていません

フロントを見た感じは、一連のインフィニティらしいデザインだと思います
グリルはFX50に似ている気がしました

内部やリアは見ていなです
一番魅力的だったのは新型フーガより、セールスのお姉さんの笑顔かな(笑)
Posted at 2009/11/20 12:18:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2009年11月20日 イイね!

インフルエンザ

お客さんと話しをしてたら、お子さんが二人ともインフルエンザ
小学校は全校閉鎖だそうです!
元気な子供の方が少なかったとも…

運良く、家族や会社に発病者が居ないのであまり気にかけていませんでした
しかし、こんなにまでインフルエンザが蔓延しているとは

手洗いとうがいは必須ですね
Posted at 2009/11/20 10:37:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「さすがは中国3000(送料込み)円の製品だ」
何シテル?   04/19 10:51
岡山のCX-7乗りです JAGDはヤクトと読みます みなさん、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニューテック 
カテゴリ:クルマ
2007/09/29 15:30:53
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:57:14
 
柿本改 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:53:49
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初めてのマツダ車ですが楽しいですね クルパケ BOSE 4WDです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation