• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAGDのブログ一覧

2009年05月28日 イイね!

いちごジャム&マーガリンパン

いちごジャム&マーガリンパンローソンで購入したが、メディアミックス恐るべし(-_-;

ラーメンも綾波と葛城バージョンがあった


そういえば、ドコモもエヴァケイタイ出すんだよなぁ(;^_^A
Posted at 2009/05/28 11:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | グルメ/料理
2009年05月27日 イイね!

千葉からの荷物

千葉からの荷物アマゾンはブラジルではなく千葉にあったんだ!

千葉からなのに、唐揚げも茹ピーも入って無かったのは残念です(笑)




ちなみに中身はではなくコレ↓
Posted at 2009/05/27 22:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2009年05月26日 イイね!

オイル 2

前回、オイルについてウダウダ書きましたが、ウダウダ次いでにもう一発

その1スラッジ
スラッジがうんぬんってヤツなんですが、交換する時に限って悪さをするんですかね?
スラッジが、どこかにいる以上は通常走行でも場合によっては悪さをするのではないかと思うのですが、やっぱり素人考えでしょうか?
次に、壊れる理由がスラッジがうんぬんだけなんですかね?
いろんなメーカーのいろんなATが有って、更にそれぞれコンディションも違ってもATFを換えると毎回スラッジで壊れるのは統計学から考えれば凄い事ではないでしょうか?
まぁ代表的な例なんでしょうけどね(;^_^A

スラッジが気になるのであれば手間はかかりますが、ATのオイルパンを剥がしてオイルを捨てるって方法もあるのでは?
CX-7のATにオイルパンが有るかは調べていませんが(;^_^A


その2純正と社外(専用と汎用)
ATFは、元々GM用とフォード用の二つの規格に別れていました
そしてCVT用が現れました
CVTはベルト式とローラー式の2種類あり、ベルト式は金属ベルトと樹脂ベルトの二種類また分けれますが普通は金属です
ローラー式の国産は日産だけです
大きく分けて五種類のATがあるわけですがATFは全て共通で良いのか?構造や材質が変わればATFも違って当然ですよね?

CX-7のATFに話を戻すと、自分が交換当時に調べて共通だったのはMPVとロードスターでした
さて、なぜ他のマツダ車と違うのか?一つの可能性としては、マツダはフォードグループでアイシンはトヨタ系ですよね?
トヨタはGM用ATFでマツダは当然フォード用ATF、ここの違いなのか?
或いはアイシンが6AT専用のスペシャルATFを採用なのか?
これは他の自動車メーカーでアイシン製6AT搭載車のATFを調べれば答えが見つかるかもしれませんが、調べていません

どちらにしても、マツダ社内的には専用ATFになるわけですが、社外では共通だったりします
そこで、専用の純正ATFと汎用の社外ATF、どちらがマッチングが良いかという問題が出てきます
純正オイルのイメージは最低限必要な性能を低価格で提供、つまりコスト優先
汎用品は、多くのATに使えるようになっている
逆に言えばどれに対しても最適化してはいない

コスト優先の専用純正か、ある意味バランスの汎用品か?
答えは出ません
Posted at 2009/05/26 10:40:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2009年05月25日 イイね!

オイル

オイルmarさんとESCXさんにコメントでふられたので、どうしようかと考えていました
きちんと資料を作ってとも思っていたのですが面倒になったので
今更ですが、いちおう個人的意見を書いておきます
まずフェチではないです
オイル交換は趣味です

予算があって換えたければ換える、ただそれだけです

研究機関に送って、測定し、その結果で交換を判断してるなんてことはありませんので
オイルのプロのkosokosoさんが始めに説明をされた後に、ただの素人がどうのこうのと言っても説得力もありませんし

個人的には換えたらどうなる?という好奇心
フィーリングや耐久性がアップする事への期待感
そして換えて壊れるリスクより口座残高が足りるかが気になります、毎月ギリギリなんで(汗)


ここで、ちょっと暇なら考えてみてください
思い付きで書いてるので間違いもあるでしょうが、いつもの事なんで(汗)


ずっと換えなかった油で揚げた天ぷらが美味いか?
ディーラーにホイルを交換する必要があるかと聞いたら、どう答えるか?

美味い天ぷらを食べたければ小まめに油は変えるのではないでしょうか?
ホイルに異常が無ければ換える必要はないのではないでしょうか?

1個天ぷらを揚げたら交換なんてことはしないでしょうし、1万個を同じ油で揚げるのはムリでしょう
ホイルは多くのCX-7乗りが交換してますよね?、ではなぜ交換する必要の無いものを換えているのか?

美味い天ぷらを食べたいから換える
かっこいいから換える
それで良いのでは?

逆に不味くても良ければ、痛んだ油で揚げることも出来るでしょう
身体に良いかは知りませんが
純正のタイヤが磨耗すればホイルはそのままでタイヤだけ換える人を否定する事は出来ませんよね?

別の視点から見れば、ディーラーが無交換で良い=責任を持つって意味ですよね?
純正のオイル(ATF)ではなければ責任は持てないと言われれば、個人的にはディーラーの言い分は正しいと思います
メーカーが純正部品を使ってくださいとか交換不要と言えば、それをディーラーが否定する事は矛盾が生じてしまいますから

また別の視点から考えてみると
CX-7の6ATは何と共通か?
共通な車はいつごろ発売開始か?
何台ぐらい売れたか?
どこのメーカー製のATか?
同じメーカーの他のATはどうか?
元になったATは?
それらの評価実績は?
そこから考察する方法もあると思います


問題があって悪いと言う人は多いでしょう
変化が無ければ、何も言わない人が多数でしょう
良ければ褒める人もいるでしょう
この人々の比率は?

オイルを交換させたい人は、どう言えば換えてもらえる?
でもリスクは背負いたくない!ならどうする?

深読みしすぎかもしれませんし、kosokosoさんを否定する気も全くありません
ほぼ同意見ですから


自分としての結論は
換えたくない人にムリに換えろと言うのも身勝手ですし、換えて問題が起きても責任は取れません

本人が換えたければ換えれば良いし、換えたくなければ換える必要はない
換えるとしても純正が良いと思えば純正で、社外が良いと思えば社外で、ただそれだけです

エンジンオイルを車検まで無交換なんて人は、別格ですが・・・

それどころかESCXさんが、バッテリー外しで直ったという事例を見つけられたのは本当に目からウロコが落ちたと言えば良いのでしょうか?
機械的な面ばかり考えていたので、発想の転換と言うべきか、なるほど!!!でした
言われてみれば、コンピューター制御だからリセットもアリですね

それで様子見は賢い選択と思います






ここから完全に余談です
10年ぐらい前だったと思いますがNHKで出光のオイル研究の話を放送していました
出光は自動車メーカーに純正オイルを提供しています
本題は日産のエクストロイド用のオイル開発だったと思います


出光のテスト風景が映し出されて、そこには日産のSR20エンジンが写っていました
話を聞いていると、出光で製造したその自動車メーカー指定の純正オイルを使用してテストをしていたら自動車メーカーのオイル交換時期になる前にエンジンが壊れたという話でした
それがSR20かは、言いませんでしたが純正オイルで交換サイクルをきちんと守っていても壊れる時は壊れる・・・シャレにならないと思いながら見てました
走行距離も2,3万キロだったかな?10万なんて距離ではなかったです

エンジン自体の製造上の問題か、指定のオイルがそのエンジンに合ってなかったのか?
それを検証するのが仕事と言ってた様な気もしますし、違うような気もします

メーカーがいつも絶対に正しければ、リコールなんて起きるはずがないと思いますし、問題が起きた時に、いかに早く原因を突き止めて正しく改善できるかの方が重要と思っています



Posted at 2009/05/25 22:02:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2009年05月25日 イイね!

今日すれ違ったレアな車たち

まずは朝一に、新型エスケープ
こいつがバッジを変えてアメリカでは新型トリビュートととして売られているんですよねぇ(;^_^A
その後にトリビュートが現れたのは偶然とは思えなかったと書いてたら、またトリビュートとすれ違った(^。^;)

昼過ぎに、たぶんキャラバンもしかしたらホーミーとすれ違う
こいつがレアなのは、ルーフにヘリコプターを搭載してた事!
ルーフレールとかキャリアの上でなく運転席の上辺りのセンターにヘリは居た(°□°;)

その次はアテンザ
普通のアテンザはレアではないが、前置きインタークーラーのアテンザはレアでしょう( ̄ー ̄)
ボルトオンターボかな?
Posted at 2009/05/25 14:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「さすがは中国3000(送料込み)円の製品だ」
何シテル?   04/19 10:51
岡山のCX-7乗りです JAGDはヤクトと読みます みなさん、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニューテック 
カテゴリ:クルマ
2007/09/29 15:30:53
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:57:14
 
柿本改 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:53:49
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初めてのマツダ車ですが楽しいですね クルパケ BOSE 4WDです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation