
CX-7が販売台数で上回る、数少ないに車にトヨタの最高級車センチュリーがあります
レクサスを含むとLS600hの方が高いらしいですが(^_^;)
たまたま前をセンチュリーが走っていて、なんとなく見てたらセンチュリーのテールライトってLEDだったんですね!
光り方を見てるとフレックスのようでした
センチュリーのエンジンって2.5リッターの直6をベースにV型12気筒にしたからかは解りませんがエンジン制御コンピュータが左右独立で二個ついてるんですよね(^_^;)
片方が壊れても走れるらしいです…HDDのミラーリングぢゃないんだからと思いつつも初めて知った時は驚きました
5リッターV12気筒、イタリア語で驚きと言えばカウンタック…引っ張り方にムリがあったかな(^_^;)
久しぶりにスーパーカー先生の所にお邪魔してきました
岡山ある田舎の郵便局に黒いカウンタックが止まっていたと伝えると、やはりオーナーを知っているようです(^_^;)
少し話しをしてるとカウンタックの生産と言うよりは製作風景の写真を見せられました!
引き出しから一枚のCDを取り出してパソコンにセットするとカウンタックのパーツカタログが現れました!
燃料タンクは60リッターが左右に一つづつで燃料ポンプも二組とか、オールアルミボディと一般的には言われているがルーフや一部はスチールだとか、年式によってはランプがMINIと共通だとか、取っ手がストラトスと共通だとか知識が半端ではないです!!!
ランボルギーニの工場見学に二回行ってる辺りでホンモノのスーパーカー大好きオヤジですが(^_^;)

Posted at 2009/02/02 12:40:11 | |
トラックバック(0) |
雑談 | クルマ