
何ヶ月ぶりにKTCの所長さんの話を短時間ですが聞きました
K「売れない」
これは毎回言ってます(;^_^A
K「産業用がダメ、自動車がまだマシ」
産業用っていうのは工場のラインとかで、自動車は整備工場とかです
産業がメーカーで自動車がディーラーと思っても良いかと
新車が売れなくても、市場に出ている車の車検や整備に修理は無くならないですからねぇ
たしか以前に話しを聞いた時は、産業用に力を入れるという事だったのでKTCとしても販売計画への影響は大きいでしょう(-.-;)
お勧め商品は、充電式インパクトの高い方だそうです
理由はリチウムイオンバッテリー採用なので継ぎ足し充電が可能・メモリー効果が無い・充電回数1000回・電圧が19Vと高い
安い方はニッカド(ニッケル水素かも)だから充電回数が300回・メモリー効果で容量が減る・電圧が低い
結論として、電池パックを寿命の度に買い替えてたら価格差は無い、むしろ高い方がトータル性能を考えれば、お徳ってお話しでした
実際の所は知りませんが、所長さんの上手なトークを聴いてると高い方が良さそうに思えてきます(;^_^A

Posted at 2009/05/22 13:09:17 | |
トラックバック(0) |
雑談 | モブログ