• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAGDのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

パーツチェック

パーツチェック海外のHPをチェックしていると日本よりパーツが多いですね

エグゼやHKSのパーツも普通に売ってたりします


ブローオフは選び放題です(笑)
メチャメチャ流行ってる?



真っ黒クロスケな車高調があったり


CP-E Standback Engine Management Tuner
っていう謎のパーツが有ったり


いかにもアメリカンな色のパーツがあったり


普通のオイルフィルターに交換して油温・油圧センサーが取り付けれそうなアダプターがあったり


どこに取り付ける?って感じのエアクリ



高圧燃料ポンプのところに400hpって書いてたり


定番のインタークーラー


エキマニ



コンロッド


ガスケット


マフラーとは値段がかなり違うので中間パイプかな?もしかしたら第二触媒カット?


他にもイロイロあります
Posted at 2008/08/31 22:17:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2008年08月30日 イイね!

痛車?

痛車?元ネタというか、モチーフはなんでしょうか?

CX-7では初めて見ました





これ?


まさかコレ???
Posted at 2008/08/31 00:15:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2008年08月29日 イイね!

休日昼間、全線半額へ 高速料金10月から

以下のニュースを見ました
安くなるのは嬉しいです
やや詳しい記事に差し替えておきました


国土交通省は29日、総合経済対策に盛り込まれた高速道路料金の引き下げ措置の概要を発表した。平日深夜の割引率を拡大するほか、地方では観光振興を狙って休日昼間の割引も導入する。引き下げ措置は10月から約1年間導入し、一部は9月中旬に前倒しで実施する方針だ。

 国交省の計画では、すでに平日深夜割引を実施している東日本、中日本、西日本の高速各社の道路で、割引率を今の4割から5割に拡大。割引時間帯も現行の午前0時~4時に加え、午後10時~午前0時を3割引きとする。

 休日昼間の割引は、東京、大阪近郊の大都市を除く地方部が対象。午前9時~午後5時の走行距離100キロまでを半額とする。現在、割引運賃を導入していない本州四国連絡道路も引き下げ対象にする。
Posted at 2008/08/29 20:02:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2008年08月28日 イイね!

アロエヨーグルト購入?

アロエヨーグルト購入?新製品のアセロラ果汁入り!
モンドセレクションで、金賞を受賞!

ってことで、そのうち食べてみます。
ちょっと微妙・・・

携帯から見て、まんまとやられた元ネタへ
関連情報URL : http://www.aloe.ne.jp/#
Posted at 2008/08/29 00:01:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年08月26日 イイね!

ホンダですが「何か」?

ホンダですが「何か」?マツダより先に発売したホンダではどうかとネットで検索してみました

日経BPnetからの引用です
「HIDS」(ホンダ・インテリジェント・ドライブサポート・システム)
HIDSは、レーダーを使った「車速&車間距離維持機能付きクルーズコントロール」と、CCDカメラを用いた「車線維持機能」の2点で構成される。
作動手順はシンプルだ。まずは希望のクルージング速度を設定する。通常のクルーズコントロールと何ら変わらないが、アクセルのコントロールに加え、シフトダウンによるエンジンブレーキと、最大0.2G(緩めの制動)の自動ブレーキによって先行車との車間距離を常に保ってくれるため、いったんセットしてしまえばアクセルから足を離したままで走行可能となる。
先行車が強めのブレーキを踏むなどして、自動ブレーキでは車間を保てなくなった場合は、警報音とメーターパネル内のランプでドライバーにブレーキングを促す。ホンダによると「技術的にはフルブレーキをかけることも可能だが、レーザーレーダーでは対象物が何かまでは特定できないため、あえて制約を付けている」という。
例えば、前方にビニールシートが舞い上がってきたようなケースでは、急ブレーキをかける(追突される恐れがある)よりも、そのまま突っ込んでいった方がリスクの小さいことがある。こうしたケース・バイ・ケースの対応に関しては、まだまだ人間に頼らざるを得ないのだ。



ホンダ流の説明が判りやすいのは気のせい?
Posted at 2008/08/26 23:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ

プロフィール

「さすがは中国3000(送料込み)円の製品だ」
何シテル?   04/19 10:51
岡山のCX-7乗りです JAGDはヤクトと読みます みなさん、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      1 2
3 4 567 8 9
1011 12 13 14 15 16
1718 19 2021 22 23
2425 2627 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニューテック 
カテゴリ:クルマ
2007/09/29 15:30:53
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:57:14
 
柿本改 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:53:49
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初めてのマツダ車ですが楽しいですね クルパケ BOSE 4WDです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation