• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JAGDのブログ一覧

2009年07月28日 イイね!

Sports Induction Box

Sports Induction BoxAutoExeからMPV(LY)&CX-7用のスポーツインダクションボックスが発売になりました

フィルター無し 25,200
K&Nフィルター付き 30,450

吸気効率は上がるのでしょうが、吸気温度はどうなるの?
最近の吸気温度のピークは68度
ラジエター側をアルミ板で遮熱しようとしている気配はあるのですが、ファンネル形状なので温風も吸い込みそうな予感が・・・



補足
この製品は純正の小さなパイプから吸っていた状態を改善し、エアクリーナーボックスの一面をほぼ全て吸気口にするものです
細いストローで飲むのと、ジョッキで飲むのと、どっちが一度に沢山飲めるかは判るかと思います
吸気抵抗が減ればパワーが出やすくなります

又、吸気温度が低い方がパワーが出ます
エンジンルーム内に大きな口が開いている形になるので、ラジエターで暖められた熱い空気をどうしても吸ってしまうでしょう

それ故に吸気抵抗は減るが、吸気温度は上がると予想します



Posted at 2009/07/28 22:54:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2009年07月27日 イイね!

ブラット

ブラットブラット・ピットと言えば超有名人ですが、スバルブラットは?
久しぶりに見たなぁと思ってたけど、よくよく考えてみるとと2回目3回目
輸入か逆輸入だからレアなんですよねぇ

大昔にタミヤからラジコンが出てたので、当時はまだ知名度があったかも(^_^;)


アルシオーネの兄弟がレオーネクーペ
レオーネクーペの後ろを荷台にしたようなのがブラットなんですが、アルシオーネの時代のレオーネとブラットの時代のレオーネは違う気がします

レガシー(アウトバック)


たぶんブラットとバイクの走行

シャシダイ
Posted at 2009/07/27 18:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2009年07月26日 イイね!

メガネ(@_@)

メガネ(@_@)車にずっと乗せておいたサングラスが、いつの間にかミラーコーティングが剥げていました(;^_^A
更によく見ると、細かいスジみたいなものもたくさん入っていますし…

メガネ屋さんに相談すると、熱でレンズが膨張収縮をしてもコーティングは膨張収縮しないので剥がれてくるそうです

このままでは見にくいので、新しいのを買いました(^_^;)
Posted at 2009/07/26 20:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 趣味
2009年07月26日 イイね!

オートマチックトランスミッションフルード(Automatic Transmission Fluid)交換

オートマチックトランスミッションフルード(Automatic Transmission Fluid)交換ATフィールド(ABSOLUTE TERROR FIELD)ではなくATフルードを先週交換しました


ウィキペディア(Wikipedia)』より
ATFとはオートマチックトランスミッションフルード (Automatic Transmission Fluid) の略であり、出光興産の登録商標である。また、国内自動車メーカーの約6割が同社の製品を使用している。

慣らし運転の後、1度交換していましたが2万キロ以上走行したATFは汚かった・・・
交換後は明らかにグリップが上がった、滑りが減ったというべきか
水をかき回していたのが、蜂蜜をかき回すに近ずく感覚かな
違いは、僅かですが
アクセルに対しての車の動きのタイムラグが減ったとも言えるかな?


Posted at 2009/07/26 08:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-7 | クルマ
2009年07月22日 イイね!

プロジェクター分解

月曜日の日記

車のエンジンをかけて出かけようとすると、電気の先生から遊びおいでよとの電話がありました

予定を済ませてから先生の自宅に行くと、シャープと書いてある怪しげな物があります(^_^;)
ぱっと見た感じではカバー付きのミシンぐらいのサイズです
なんとなくプロジェクターかなと思いながらも、シャープがプロジェクターを出してたかな?
聞いてまたら、やっぱりプロジェクターでした
会社から15年落ちのお古を貰ったそうです(;^_^A
動作確認用に車からDVDプレイヤーを持ってきて、何故か部屋ある12Vの小さいバッテリーを無理矢理繋いでテスト
ドットの粗さと冷却ファンの音が少々気になるものの正常に動きます

動いたら(おそらく動かなくても)分解です(;^_^A
下のカバーを開けると、黒いカバーにランプ交換は販売店へ相談とか、ネジを外すなとか書いてあるのでネジを外してランプユニットを引っこ抜いてみたら、HID系のランプでした!(水銀灯かな?)
15年も前のモデルなのでハロゲンだと思ってましたが、よく考えてみたら立ち上がりが悪いのでハロゲンではないのは当然ですね(-_-;
リフレクターに曇りがあったの先生が拭いて綺麗にしたと思ってたらキズが…硬いゴミが落ちていたようです(>_<)


その後はケーズ電器とゾアに買い出し
先生はエネループが8本2000円だったのでお買い上げでした

自分は、広告の品が売り切れてたのでドコモのお姉ちゃんに二個、AUなお姉ちゃんに一個ポケットティッシュを貰っただけです(^^;
Posted at 2009/07/22 13:21:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「さすがは中国3000(送料込み)円の製品だ」
何シテル?   04/19 10:51
岡山のCX-7乗りです JAGDはヤクトと読みます みなさん、宜しくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ニューテック 
カテゴリ:クルマ
2007/09/29 15:30:53
 
FUJITSUBO 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:57:14
 
柿本改 
カテゴリ:クルマ
2007/09/24 11:53:49
 

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
初めてのマツダ車ですが楽しいですね クルパケ BOSE 4WDです
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation