
ワタクシの永遠のテーマです。
アメ車に乗っていた頃はマイナートラブルが度々あり、それが当たり前に思ってました。オーディオ、エアコン、メーター針など壊れても放置(気にしない)状態でした。
しかし月日は流れアリストに乗り換え何かトラブルがあるとテンションMAX↓になります!
形あるもの、いつかは壊れますが、どうにかならないでしょうか?
結構爆弾を抱えてます!フォグHID、ウインカーミラー、モニター類…いつ壊れてもおかしくない部品ですよね。何でもそうですが壊れる時は急に逝きます。今までLEDテール、ウインカーポジションなどがお亡くなりなりましたが、そのたびテンションが下がり色々考えちゃうんですよ。
今まで付いていた物を新たに買い直すのがダ゛メなんですよ。別に純正テールを付ければいいので必要ないじゃないですか?でもLEDに比べるとインパクトに欠ける…このように色々考えてしまうのです(笑)
今まで付けていたウインカーポジションが片目になりキットを外ししばらく普通にしていたのですが…やっぱり気になる。でもまた買うのは…と考えに考え新しいキットを買ったわけです(安いですが)
ようするに付けていなくても問題が無いパーツが壊れたら、また同じパーツを買うのに悩んでしまうんですよ。けどインパクトに欠ける……難しいです。無理な事ですが壊れてほしくないんですよ。最近フォグの助手席側のHIDが怪しいんですよ…お亡くなりになったら普通のバルブか…またH IDキットを買うのも…って感じですよね(まだ壊れてませんが)
なるべく消耗品以外は壊れてもらいたくないですよね!

Posted at 2008/06/09 21:06:18 | |
トラックバック(0) | クルマ