• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ugameraのブログ一覧

2022年10月30日 イイね!

2022.10.29 寒くなったので粕汁が飲みたくなって

2022.10.29  寒くなったので粕汁が飲みたくなって寒くなって来たので粕汁が飲みたくなり、酒粕を買いにドライブ。
走行距離 382km、約8時間。
今日もカプチには出会わず。購入後、15,000kmくらいドライブしていますが、カプチに出会ったのは3台だけ。
姫路から国道29号線を北上、戸倉峠を越えて鳥取県の若桜から国道482号線に入り、わかさ氷ノ山スキー場を越えて再び兵庫県香美町へ。
タイトル写真は国道29号線沿いの音水湖。去年撮影したプロフィール写真と同じ場所です。


わかさ氷ノ山スキー
流石にまだ雪はありません





国道482号線を兵庫県側へ入ると、まさしく酷道。
カプチでもすれ違いができないような道が続き、連続ヘアピンあり、断崖絶壁あり。
紅葉はなかなか綺麗でした。


国道482号線〜国道9号線〜県道4号線に入ろうとして手前を曲がってしまい、但馬大仏山会山長楽寺へ迷い混んでしまい、門前で写真だけ撮りました。




そして、今日の1番の目的地の香住鶴酒造直売所へ。
ところが、酒粕は11月半ばからの販売だそうです😭
酒粕は諦めて、来週の自治会の旅行用にお酒を購入。





余部鉄橋
天空の駅には何回か上がってますので、今日は道の駅でトイレを拝借。




余部から日本海沿いを東へ。








兵庫県豊岡市竹野町の床瀬そば
毎年、香住にカニを食べに行った帰りに寄っていたのですが、ここ2年ほど来ていませんので、急に蕎麦と鶏の松葉肉、椎茸が食べたくなり寄ってみました。
ぼっちドライブではじめでの食事です。
古民家を改装してあり、低い潜戸を入るとアットホームな感じで囲炉裏もあります。


盛りそば大盛り
1,265円


鶏の松葉肉
660円
鎖骨の付け根だそうで、カリカリに焼いてあり旨い
日本酒が飲みたい


焼き椎
440円



そして、酒粕は西播磨の銘酒『奥播磨』下村酒造。


今晩は粕汁うどんにしました。


































Posted at 2022/10/30 20:08:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月24日 イイね!

2022.10.24 秋の定期健康診断

2022.10.24   秋の定期健康診断春と秋の年二回
秋の定期健康診断に大阪城の近くまで行って来ました。
体重が春より4kg減、2年前のいちばん太っていた時より15kg減でした。
この前の秋祭りの時に、2年ぶりに会った方々から、なんか悪い病気ちゃうん?って言われるわけですね😅
右耳が高音が聞こえにくくなっているみたいで、所見あり。
その他は異常ありませんでした。


大手門と千貫櫓


乾櫓と大阪ビジネスパーク
この角度が1番好きですね
Posted at 2022/10/24 15:53:21 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

2022.10.16 鳥取往復ドライブ

2022.10.16   鳥取往復ドライブ秋祭りも終わって、なんの用事もない久しぶりにフリーの日曜日。妻は仕事。
天気良し、ドライブ日和☀️
姫路から因幡街道若桜ルート(R29)を戸倉峠越えで、いつもの鳥取往復。
帰りは因幡街道智頭ルート(R53〜R373〜R179)で、志戸坂峠超え。
紅葉はまだまだです。
ドライブ前はいつもどこかに寄って、何か食べたり観光地に寄ったりしようと思いのですが、いざ走り出すと、運転の楽しさとマフラー音の快感でついついノンストップドライブになってしまいます。
今日も鳥取県の河原城でトイレ休憩しただけで帰って来ました。
走行距離 228km、約4時間30分



いつもの休憩所の河原城

Posted at 2022/10/16 14:24:38 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月03日 イイね!

2022.10.02 秋祭り1週間前の1日

2022.10.02  秋祭り1週間前の1日昨日は朝からお宮掃除、祭りの準備、合間にドライブ、練り方練習、後の祭り談義飲みと大忙しの1日でした。
お宮には氏子各町の幟が建って、いよいよ秋祭りだなぁー


朝はひんやりとして、お宮掃除の前に焚き火


今年新調された大しめ縄
長さ7m、重さ約1t
姫路では1番大きいそうです



拝殿の絵馬
だいぶ色褪せて修復が必要ですね
額の横の絵馬は祭り屋台が宮入りをする様子の絵馬


お宮掃除が終わった頃に氏子各町が幟建て



屋台蔵では子供屋台、大人屋台の飾付け



飾付けが終わった屋台は重たそう


昼からはカプチを全然動かしていなかったので、岡山県備前市までドライブ
ガソリンの噴霧も治り、ガソリン臭もなくホット一息


ドライブの帰りに太鼓のブイ(播州地方では太鼓のバチのことをブイといいます)の引き取り



ドロ回しの四つ折り


練り方練習
今年はコロナ禍で練り子が少ないので、老体にムチを打って担ぎます
まだまだ若い子には負けないつもり😁
この後に祭り談義で盛り上がり、ついつい飲み過ぎてしまいました😅
Posted at 2022/10/03 09:47:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月27日 イイね!

2022.09.25 高級果実フルーツバイキング

2022.09.25 高級果実フルーツバイキングたまたま妻が日曜日休みになったので、シャインマスカット狩りに行こうと思い、シャインマスカット以外にもいろんな品種が食べられる、去年と同じ岡山県赤磐市の藤原園芸。
急だったので、ぶどう狩りは予約がいっぱいで、15時30分からのフルーツバイキングが1席だけ空いていたので予約して行きました。


8時過ぎに家を出て、とりあえずコメダ珈琲店でモーニング。



フルーツバイキングまでは時間があるので倉敷美観地区散策。
11時頃に到着しましたが、結構な人の多さ。




早めに昼食にしないと混むだろうなと思い、11時30分開店の蕎麦屋さん『蕎麦 風の民』
開店30分前ですが、すでに待ち人。
店内は狭く4席しかなく、4組目でギリギリセーフ。2回転目だとさらに30分待つハメになりそうでした。
新蕎麦の十割田舎蕎麦の大盛りを注文。
玉子焼きが有名なのか、常連らしい前の2組が4人前づつ注文。食べてみたいと思い注文したら、8人前で売り切れだそうです😱




蕎麦を食べて出て来ると、あまりにもの人の多さに辟易。
妻が倉敷駅の東側にある、病院の先生が個人で開設している昆虫館へ是非とも行きたいというので行ってみました。
来館者は妻と二人だけで、ゆっくりと見ることができ、いろんな昆虫を見て子供の頃を思い出し、結構楽しい時間でした。


倉敷市民病院もそれなりの雰囲気があります。



酒蔵の雰囲気がいいですねー




3種の梨子、豊水、南水、あきづきと2種類のぶどう、シャインマスカット、ピオーネが食べ放題。あと、デザートで百恵のスムージーとベリーのタルトをいただきました。






Posted at 2022/09/27 14:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麦わら39 さん、おはようございます
雰囲気のある盆踊り、いいですねー👍」
何シテル?   08/10 06:33
ugameraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:19:40
燃費記録 2024/10/19 エブリィジョインターボ 2WD 5MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 16:43:13
 
ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 09:39:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
レガシィツーリングワゴン BH5 Dを息子に譲り、自分専用で生涯最後になるであろうカプチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2018.12.02に153,849Kmで購入 167,518Km(2019.12.01 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事の相棒  エブリィDA17V ジョインターボ 2WD 5速MT プロボックス ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事用 車体が軽いので燃費がいい 7年 207,204km乗った相棒

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation