• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ugameraのブログ一覧

2022年06月04日 イイね!

2022.06.04 国道429号線 岡山県北部〜岡山県南西部ドライブ

2022.06.04 国道429号線 岡山県北部〜岡山県南西部ドライブ国道429号線 トレースドライブ③
① R175〜R29 兵庫県山間部横断 
② R29〜R53 兵庫県西部から岡山県北部
の続きで、岡山県津山市のR53交差部から岡山県倉敷市のR2交差部(R429の終点?)まで。
自宅〜自宅まで約322km、約7時間。


津山市のR53との交差点を左折。
津山市内をしばらくR53と重複し、R179と交わって南下。


R179とR 53に別れを告げると、中央線が有ったり無かったりの田舎道をしばらくドライブ。



旭川という結構広い川沿いへ出て、川沿いはご覧のような道がしばらく続く。



途中の黒谷ダムで休憩して南下。




総社市と倉敷市の市街地は昼時ということもあり、結構渋滞。
渋滞を抜けて西へ進むとR2との交差部に出る。たぶんここがR429の終点だと思います。
次回は、R429の始点の京都府福知山市から兵庫県西部のR175までのドライブで、国道429号線トレースドライブは完結予定。









Posted at 2022/06/04 19:09:36 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月22日 イイね!

2022.05.22 国道429号線 兵庫県西部〜岡山県北部ドライブ

2022.05.22   国道429号線 兵庫県西部〜岡山県北部ドライブ国道429号線のトレースドライブ②
往復234km、約5時間。トイレ休憩一回の走りっぱなしドライブ。カプチの写真無し。
前回、兵庫県西部の国道175号線〜国道29号線までの国道429号線をドライブしました。このルートは山間部のまさしく酷道で、対向車が来ないのを願いながらのドライブでした。
今回は、兵庫県西部の国道29号線〜岡山県北部津山市の国道53号線までのドライブ。
エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイルを交換しましたので、どんな感じか体感ドライブです。

エンジンオイル屋さんの口上で
1.燃費向上については、明日から燃料が4円値下がりするそうですので、今日は給油せず。
明日以降に給油します😁
結果が楽しみ‼︎

2.登り坂での力強さは、今までシフトダウンしていたくらいの坂を、シフトダウンせずにグイグイ登ってくれました。
今度、圧縮圧力を測定してみたいと思います。

3.エンジン音が静かになるについては、いまひとつ感じませんでしたが、マフラー音が少し高音になったようで、今までもいい音でしたが気持ちいい音になったように思います。マフラー音が気持ち良く、どこまでも走って行けそうです👍
エンジンも調子が良すぎて、逆に急にブローしないか怖いくらいです。

※こうあって欲しいと言う願望かもせれませんが…


R29兵庫県波賀町からR429に入り西へ。波賀町から千種町までは山間部ですが、前回と打って変わって割と広い道路で、適度なワインディングで走りやすい道路。
千種町から岡山県の旧粟倉村R373までは写真のような山間部。




地元の方はトンネル開通を願っているみたいですね。



兵庫県と岡山県境付近の志引峠。



途中、宮本武蔵が投獄された山牢跡がありました。今度寄ってみたいと思います。
R429は因幡街道の旧大原宿付近でR373と共合し、少し南下して西へ入ります。R429は西へ入って直ぐに右折しないとダメなのですが、右折に気づかずに直進してしまい、途中で気づいてUターン。大きな案内板が欲しいですね。



Posted at 2022/05/22 19:53:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月21日 イイね!

2022.05.21 年に一度の草刈機メンテナンス

2022.05.21   年に一度の草刈機メンテナンスHONDA 4サイクルエンジン
明日は河川敷の草刈りで、草刈機のメンテナンス。
以前は仕事でも使っていたのですが、転職して今では町内の草刈りや河川敷の草刈りなどで年に三度程しか使用しません。
間が空いた時に、2サイクルの混合ガソリンよりエンジンがかかりやすいので4サイクルにしました。2サイクルより静かですが力がなく、少し負荷がかかると止まりそうになります。


3回程しか使っていないのにオイルは真っ黒



カプチで余ったオイル
高価なのでちょっともったいないと思いながら…



町内の草刈りは、手入れされていないところを刈りますので、一回でほとんどのチュプが飛んでしまいます。安いチップソーを毎回新品に交換。



ガソリンを入れて試運転
スタート良好






Posted at 2022/05/21 18:42:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

2022.05.04 点が交わった日

2022.05.04  点が交わった日線同士だと交わる可能性は高いが、点同士だと交わる可能性は低い。
今日は点と点が交わった日。
まだまだ子供だと思っていた息子達が学校を卒業して就職し、それぞれの道を歩みはじめ、彼女ができて、GWや盆、正月もそれぞれに過ごすようになり、なかなか皆んなが揃うこともなくなったが、今日は皆んなが揃った一日。
皆んなが帰って来ると駐車場がないので、いつもお世話にになっている方の広い駐車場に置かせていただいています。兄弟なのに車も個性がてますね😁

長男
スバル レガシィツーリングワゴン BH-5 D型
平成9年式 走行距離192,491km
自分が乗っていたものを長男に譲り、いつも洗車して綺麗にしてくれている。
メルカリで現車確認をして購入。その後にいろんなところのメンテナンスやカスタムに結構掛かって、そこそこの新車が買えるくらい費やした😅


次男
スバル フォレスター SJG
平成25年式 走行距離43,041km
某大手中古車販売店 Gバーに冷やかしに行って、営業マンの巧みな話術にはまって、他店在庫の車を現車確認もせずに契約。
年式は古いが走行が少ないのに、納車後2〜3ヶ月でにいろんな駆動系トラブルがあり、Gバーに電話したら補償期間の1ヶ月を過ぎているのでと冷たく対応も悪かったので、結局Dラーで修理をしてもらい、かなりの出費だったらしい。
中古車はやっぱり現車確認は必須。走行距離も年式なりに走ってないとダメですね。


三男
スズキ ジムニーランドベンチャー JB23W
平成29年式 走行距離31,857km
就職してすぐにフルローンで購入。
初心者のうちは事故が絶えず、保険屋さんにはお世話になりました。
今では落ち着き、一人であっちこっちとドライブ。今晩から一人で姫路から唐津城まで行くそうです。


嫁車
ダイハツ ムーブキャンバス LA800S
平成30年式 走行距離31,998km
スライドドアで車体が重たいので高速は辛いが、室内は広いので快適。
NAなのに吸気音がいい。



Posted at 2022/05/04 10:41:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

2022.05.03 息子 水道使いたい放題レガシィ洗車

2022.05.03   息子 水道使いたい放題レガシィ洗車大阪の洗車場では高圧洗浄機が7分勝負とかで、帰って来て水道使いたい放題が気持ちいいー、と言いながら洗車してました。
大阪では黒い粉塵がすごいらしく、洗っても洗っても切りがないと嘆きながら…
Posted at 2022/05/03 22:16:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@麦わら39 さん、おはようございます
雰囲気のある盆踊り、いいですねー👍」
何シテル?   08/10 06:33
ugameraです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:19:40
燃費記録 2024/10/19 エブリィジョインターボ 2WD 5MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/19 16:43:13
 
ウォーターポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/08 09:39:38

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
レガシィツーリングワゴン BH5 Dを息子に譲り、自分専用で生涯最後になるであろうカプチ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2018.12.02に153,849Kmで購入 167,518Km(2019.12.01 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事の相棒  エブリィDA17V ジョインターボ 2WD 5速MT プロボックス ...
トヨタ プロボックスバン トヨタ プロボックスバン
仕事用 車体が軽いので燃費がいい 7年 207,204km乗った相棒

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation