
株式会社KTグループ主催、富士スピードウェイのドリフトコースでのドライビングフェスタ2020に応募、当選したので参加。
対象車両は(株式会社KTグループで購入した)86とGRシリーズのオーナーである。
主催者によると結構な倍率とのことで当選したのはハッピーなこと。
当日は天気がよくイベント日和。
富士スピードウェイは初めて入場したので会場にたどり着くのに迷った。というか案内を見ずに行った。帰宅したら送付資料にサーキットガイドがあった('◇')ゞ
当日は富士スピードウェイで別主催の86/BRZのイベントがあり、まわりは86/BRZだらけ。1日でこんなに86/BRZを見たのは初めてである。
ドライビングフェスタ2020のGRシリーズオーナーはオートマが半分以上いたようだ。定常円区間は散水してドリフトしやすくなっている。せっかくのドリフト体験なのに低速グリップ走行しかしない人もおられ、全員がドリフトしたいのではないようだ。タイヤの摩耗がもったいないからかな?
自分のマークXはSPORTSモードかつTRCオフにしてあてずっぽうのドリフトさせた。アンダーが出るとコースアウトしそうで怖かった。
他に、スラロームと急制動体験をした。
これを3回繰り返した。
急制動は思い切りブレーキを踏まないといけない。
その事前練習ということで、ガイダンスで体験者達は目をつぶって、先生が手を叩いたら足を地面に思い切りたたきつける練習をみんなでやった。すると少し足を踏むのが遅れる人がいて笑いが(笑)。
(年齢が高くなるとどうしてもレスポンスが鈍くなってしまう)
3回繰り返しはアッという間だった。
他にプロレーサーの同乗体験があり、86、スープラ、GRヤリスターボの3台がドリフト走行した。86はスピンしやすい印象を受けた。
昼食の焼きそば/カレーは無料。
貴重な体験をしたので安全運転に努めたい。
Posted at 2020/11/15 22:12:02 | |
トラックバック(0) |
GRX133-VMWBMT | 日記