• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よしはんのブログ一覧

2023年11月12日 イイね!

ビーナスライン

多分今シーズン最後のビーナスライン

扉峠から
白樺湖まで行って高原牧場まで戻って
扉峠で帰る






本当にただ走っただけで充分楽しかった

ビーナスライン
来シーズンもよろしくお願いします
Posted at 2023/11/16 21:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月26日 イイね!

紅葉狩りドライブ

前から行きたかった白川郷&白山白川郷ホワイトロードへ。

白川郷は省略w

所々に駐車スペースがあり撮影スポット沢山。
紅葉シーズンのためか平日でも車は多め。







道は終始センターラインがあるけど、道幅は狭め。
見通しの悪いコーナーも多数あり、場所により断崖絶壁。

ココはゆっくり景色を楽しむ道ですね。
車は多めだったけど、のんびり走ったのでストレスフリー。





当初は石川県に抜けて日本海側を高速で帰ろうと思っていたけど、紅葉が見事すぎたので料金所手前でUターンしてオカワリドライブ。

結局、来た道で帰宅。
安房トンネルまでも西日で色線が濃くなった綺麗な紅葉を観ながら走ることができたので結果的に良かったかな。
Posted at 2023/10/26 21:36:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月10日 イイね!

ドライブ

Google下見で前から気になっていた山梨県の道へ

小淵沢まではビーナスライン、八ヶ岳高原ラインで国道20号

韮崎南アルプス中央線に入り途中から富士川西部広域農道へ






秋のわにの桜で小休止

富士川まで来たので、そのまま下部まではしり本栖みちで本栖湖へ


道の駅しもべの吊橋

以降、写真なし

本栖湖は曇りで富士山見えず

精進湖から精進ブルーライン
金川曽根広域農道に入りそのまま富士川西部広域農道に戻り、同じ道で韮崎へ。
七里岩ラインで小淵沢、その後は行きと同じで八ヶ岳高原ライン、ビーナスラインで帰宅。

なかなか走りごたえのあるコース
長野県内は一通り走ってしまったため新鮮感がなくなって来たので、まだまだ開拓の余地もあるし、次が楽しみ。
Posted at 2023/09/18 20:45:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月03日 イイね!

車検+整備+改修からの受け取りからの秩父市山梨ドライブ

今回もケーズアップさんにて


車検
エンジンオイル交換
クラッチフルード交換
フロントライトコーティング
フロントインナーフェンダー交換
幌張替え

と、もろもろ依頼したのでGWはさんで1ヶ月くらい。

金額も………。

11:30頃にお店を出発。

下道で秩父ー山梨まで行き後は出たとこ勝負。
なプラン。

とりあえず二本木峠で秩父入り
天空のポピーが綺麗でした(写真なし)


滝沢ダムから雁坂トンネル


道の駅みとみで小休止しつつ今後のコースを考える


どこも寄らないのも何なので、ほったらかし温泉へ

平日夕方なのでガラガラ

ギリギリ富士山も見えました

甲府盆地の市街地の帰宅渋滞を避け
韮崎南アルプス中央線で

結局、全て下道で帰宅。
Posted at 2023/06/03 17:32:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月04日 イイね!

10th Anniversary Drive Day

10th Anniversary Drive Day2012/11/3は自分のS2000 TypeSが納車された日
(言っても、つい最近まで忘れていたんだけどね〜w)



なので今日はひたすら走るゼ!

と思って希望休とっていたけど、急遽抗体検査をすることになり、朝から職場で鼻ほじ…。




予定よりかなり遅れてスタート。
ビーナスライン⇨麦草峠⇨軽井沢の旦念亭⇨草津温泉⇨嬬恋パノラマライン⇨上田経由で松本


今日は天気もよくオープン日和。
祝日なので車多めだけど結構スイスイ行けた。


白樺湖半で職場の帰りに買ったアガタベーカリーのパンで小休憩。


日向木場展望台

麦草峠経由で佐久穂へ抜けて軽井沢を目指す。

軽井沢は流石に渋滞していたげど、反対車線の方が酷かった。
軽井沢駅の近くにある旦念亭でコーヒーブレイク。



混んでいたらやめようと思っていたけどピークは過ぎたらしく空いていた。


水出しアイスコーヒーとリンゴのタルト。
ストーブの前でアイスコーヒーを飲むという贅沢。

白糸ハイランドウェイ経由で群馬県入りし草津温泉の西の河原露天風呂でひとっ風呂。




当初はこのあと渋峠越えして新潟県入りだったけど、もう暗くなったので嬬恋パノラマラインのワインディングを楽しんで終了。

車との対話をひたすら楽しんだ1日。




購入時34110km
現在126821km

走行距離92711km

まだまだ走るぜ、大事に乗って行こう。
Posted at 2022/11/04 20:22:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「夏タイヤに交換しました。
もう振らないよね……。」
何シテル?   03/25 23:52
よろしくお願いします。 長野県を中心にロングドライブで楽しんでいます。 車、原付、自転車 No wheel. No life.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
S2000 TypeS 中古購入のため所々いじられていましたが、購入後も少しいじりまし ...
その他 BMC Teammachine SLR01 その他 BMC Teammachine SLR01
このデザインがカッコいい! と前々から思っていたけど、すでにマドン持っているし3台目買う ...
ホンダ ジョルカブ じょるさん (ホンダ ジョルカブ)
fooly coolyの影響でベスパが欲しかったんですが、高いのと手がかかるので何か他に ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation