• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KA-10のブログ一覧

2012年06月03日 イイね!

ひっそりこっそりとオフ会の告知

上級者向けシロノワールオフの前座に石野サーキット的なEZOオフ

-----大まかな流れ-----
6月30日のAM10:30位に石野サーキットの駐車場に集合

12:00~13:00のレンタルカート時間で走行

走行が終わったら頃合いを見て猿投グリーンロード経由で長久手市に移動

緑色の白のワールを食す
----ここまでが1次会-----
状況次第で隣市に移動して、名古屋名物『元祖』台湾ラーメンを食す(アメリカン可)




----この辺まで多分2次会-----
それ以降はビックマック可


こんな感じです。


*注意事項1:雨降ったら石野サーキットからトヨタ博物館集合に変更
*注意事項2:参加人数3人以上でオフ会成立(29日時点で参加表明1~2人の場合は中止)



【石野サーキット】
愛知県豊田市石野町土橋264
TEL:0565-42-1718
http://www.ishino-circuit.com/

【トヨタ博物館】
愛知県長久手市横道41-100
TEL:0561-63-5151
http://www.toyota.co.jp/Museum/index-j.html
Posted at 2012/06/03 00:52:13 | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年05月05日 イイね!

オフ会後の作業

今日はYZで耐久の練習でしたが、僕は内装バラしたままのカリブの作業してました

外す予定のパーツは全部外して内装を元に戻したのでいつでも引き渡せます。
自動車保険も2日までにしてたのでもう乗れません。

それが終わってオフ会で手に入れたリアシート交換をしました。

座面にタバコの焦げ跡がありましたが、年式の割に程度は悪くないかと思います。
何よりルマンカラーなのでレアです。
元のシートがかなり色あせて交換したいと思ってたので、手に入ってちょうど良かったです。

ついでに助手席も替えました。

こちらはトレノの後期シートと入れ替えです。
トレノの後期シートの方が程度が良くて座り心地も良いので通勤用に使います。
また、前期のシートはホールド性が劣るのは有名ですが、後期のシートより2㎏位軽いので、サーキット仕様のトレノに使えば、僅かですが軽量化になります。
程度が悪くても基本的に人は乗せないのでこれで十分です。
明日も時間があれば今日の続きをしようと思います。
Posted at 2012/05/05 23:07:37 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年05月02日 イイね!

明日の準備

午前中は今池の銀行に某手続きに行って、午後から昨日の続きです。
明日のオフ会はどの車で行くか迷いましたが、レビンで行くことにしました。
速攻でカリブのカーナビ関連外しました。
時間が無いのでカリブの内装は外しっぱです。
今日中にナビとETCをレビンに付けないといけないので、配線は養生テープで仮留で、グローブボックス内に配線詰め込んでます。
車速とリバース信号取る暇もなかったので、多分GPSだけだと精度がイマイチでしょう。




チルト動かすとパネルに干渉します。
やっぱりこの車に一体はダメですね。

純正シートの座り心地がイマイチだったのでブリッド復活させました。



体をホールドしてくれる分、重いクラッチが幾分踏みやすくなりました。
リップと車高調整もしたかったんですが、暗くなったので諦めました。

フリマ出せそうなのを物置から出してきました。
車代を回収したかったのでヤフオクで高値出品して稼ごうと思ったんですが、格安はムリでも相場か少し安い位なら良いかなと思ってます。
 



それはそうと少々心配な点が…
台数57台(人数はもっと?)もいると、周りの一般客に迷惑をかける人が出てくるだろうと。
たばこのポイ捨てやら駐車場内で空ぶかししたり、試乗と言う名の暴走行為とか…
ある意味お祭りだし、許可も得てるんで少々の事は問題ないと思うんですけど、誰が見てもそれはダメでしょ!
ってのはやらないように、やってる人見かけたら注意するようにしないといけませんね。
とにかく、何が何でも一般人に迷惑だけは、絶対にかけちゃいけませんからね。
Posted at 2012/05/02 23:10:51 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年04月18日 イイね!

EZO湖オフ

どうやら現時点で30台超えのようで。
今の時期ならエアコン無でも大丈夫ですが、ジュラコンEGマウントのトレノで長距離走行するのは相当キツイので、楽してカリブで参加しようかと考えてましたが、ここまで多いと逆にトレノの方が良いのかな?と考えてしまいます。

それはそうと1年ぶりの長野入りで中央道走るので、駒ケ岳SAに立ち寄ってソースかつ丼食べてから現地入りしようと思います。
Posted at 2012/04/18 15:51:33 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2011年11月05日 イイね!

マックポテトは冷めるとどうしてあんなに不味いのか-ISM

東京は江戸川区の葛西臨海公園までレビトレのオフ会に行ってきました。
オフ会前の吉光さんの麺オフも参加したかったので、午後2時半に出発たものの、予定より1時間も早く着きそうだったので休憩しつつ時間調整したら、まさかの事故渋滞で30分以上遅れる羽目になり、結局、麺オフなしで直で公園に向かいました。
残念です。
公園手前の交差点で桜ンマさんに出合い、僕ら二人が一番乗りでした。

いつもの如く、写真は一枚しか撮ってません。
どうせ他の人がいっぱい撮ってるし。



フリマは自分としては良い収穫でした。
帰宅してから撮りました。

耐久車に使えるんじゃないかと思って頂いてきました。

あと、いなたまさん製のLEDポジション、ウインカー、ナンバー灯。





今回は、初めてお会いした人になんだか妙に質問される事が多かった気がします。
あと、ざる@ENTiCEさんにオーディオ関係のご教示頂きました。
その他色々気になる事があって、皆さんのお車にライト当てて勝手にチェックさせてもらってました。

何だかんだで1時過ぎまでいました。
首都高に乗る前に近くのマックに買いだししようと、桜ンマさんと向かったら店内清掃中で店に入れず。
渋々駐車場に戻ったら既に皆さん帰宅の途に。
結局、最初から最後までいた事になりました。

東名のどこかで食事しようかと思いましたが、僕はそのまま首都高に乗らずにマックのドライブスルーへ(ドライブスルーはやってたので)
入って気が付いたんですが、店舗のドライブスルー側にも店内出入り口があって、そこから入れば普通に買えた様です。
チーズバーガー3個とポテトL2個買って、揚げたてポテトを頬張りながら封鎖できないレインボーブリッジを通ってきました。

港北PAで4時半まで仮眠して、足柄SAで給油したんですが、なんですかここは?
今時のSAはネカフェあるんですね。
びっくりしました。
知ってたらここで仮眠すればよかったです。

道中、やたらに旧ミニが走ってました。
こっちもオフ会?
家に着いたのは7時半。
今回はほぼ高速だったので燃費が異常に良かったです。
計算すると約14km/lです。
これだけ良いのは初めてす。
あまり飛ばさないからでしょうか。
昔はぬおわ位で巡航してたのが、最近は出しても追い抜く時くらいにぬふわ位だからでしょうか。

にしてもトレノで長距離ドライブは疲れました。
今度はカリブで遠征したいです。
Posted at 2011/11/06 20:23:08 | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「カロスプオフ http://cvw.jp/b/308702/48617157/
何シテル?   08/24 11:57
(^∀^)ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

イベント:11/5 COROLLA&SPRINTER DRIVERS MEETING inトヨタ博物館 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/09 00:22:35
ウォッシャーノズル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/31 19:14:54
コンプレッサーの防音対策その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/02 20:33:35

愛車一覧

トヨタ レジアスエース トヨタ レジアスエース
商用車界のレクサス
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
オフ会以外でほぼ乗らない完全趣味車です サーキット専用の車では出来ない車いじりをする為の ...
その他 トレーラー サンロッキー W76ワイド (その他 トレーラー)
トレノと耐久車の運搬用に購入。 車両固定用のラッシングレールは納車後に自分で取り付けまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
二代目のトレノです 現在は一時抹消しサーキット専用にして積載トレーラーで移動しています

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation