• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんぺいL700Sのブログ一覧

2023年02月23日 イイね!

ミラはいいぞ

ミラはいいぞこの時代のダイハツは好きで4代目アトレーワゴンやテリオスキッド、250ミラアヴィも考えていた。当時高嶋政伸がCMキャラの印象が残ってて、金曜ロードショーや幸せ家族計画をよく見ててダイハツがスポンサーだったのを覚えててトパーズエンジンのアピールさが良く、実際L700乗ってエンジンの力の良さに感銘を受けたのもあって買って良かった。
Posted at 2023/02/23 21:08:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年05月28日 イイね!

ジャパン峠プロジェクト長野再訪

今日はジャパン峠プロジェクト長野再訪でしげのやに行って、碓氷峠切り文字とオリジナルステッカーを購入。




杖突峠へ行くためくつろぐ時間も無いので出発。長野に入ると、軽井沢ミーティングの前日イン目的のロードスターだらけだった。
軽井沢ミーティングは落選したので軽井沢ミーティング会場をゆっくりドライブ。
しげのやから杖突峠の茶屋へ行って、杖突峠切り文字ステッカー購入と名刺貼り付け。






名刺が少しずつ埋まっているようだ。Googleマップで調べたら誤算に気づいた、杖突峠から横手山ドライブインに間に合わなかったことに。霧ヶ峰でクラブと一時顔出しツーリングからの離脱して横手山ドライブインになった。長野県内はロードスターだらけで、明日は軽井沢ミーティングの前日インする面々だったのだろうなと思いつつ今日の宿に到着。軽井沢ミーティング周辺のホテルで満室状態なのでいつもお世話になっている快活クラブです。

休息して次の日に備えます、つづく。
Posted at 2022/05/28 22:06:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月15日 イイね!

12ヶ月点検の週末

12ヶ月点検でイージャンワークスへ。



スケジュールを確認したら、立て込んでなく夕方には終わるのでまたひさびさのミラで何しようということでロードスターとは数時間だけのお別れ。




ミラに乗って今年最初の栄屋へ訪問。









過去の名刺ボードは入口上に掲示し、最新ボードをしっかり用意してあった。天狗を撮影して、切り文字シールを買ってこんにゃくとお茶をいただきました。




人の入りは戻って普段通りに戻ってた。GWは那須方面が多くて少なかったとか。粕尾峠を抜いてレストラン並木に行って切り文字シール購入。










GWは人の終盤近くまでは人の入りはあったとか。回復はまだまだ遠い。
自宅に一旦荷物を置いて、戻ってきた夕方には12ヶ月点検終了して不具合カ所を発見し、助手席側ジョイントブーツ切れ、運転席側ダンパーオイル漏れ、リアスタビライザー両方にズレがあった。ちょうどRSで使われてたビル足あるということなのでキープ段階。







イグニッションコイルや燃料ポンプと課題が山積み。遠征は控えようかと思う。


次の日はクラブのサーキット走行会の見送りのために矢板インター近くのセブンイレブンへ。


談笑しつつの天候はまあまあだ。
クラブプチツーリングとして東北道を走り、那須高原SAで用事や家のことがあるためここでお別れ。気をつけてリンクサーキットへ向けて気をつけていってらっしゃいませ。








自宅へ帰る前に山の駅たかはらに寄って、名刺ボードから事前にダイソーで調達したファイル帳へ整理。









制作した金髪おじさんを宣伝しつつ外を眺めると県内ナンバーの車ばかりが目立っていた。天気が良いせいか家族連れが多くピクニックやハイキング客が見受けられた。説明用にノーマルシールと切り文字シール購入して店の人と話し、GWも人で賑わっていたらしく、ここも元の状態に戻ってた。

こんな感じの週末でした。
Posted at 2022/05/22 11:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

ジャパン峠プロジェクト限定狩りと赤城山再訪

高崎駅前近くの快活クラブから2日目スタート。



ガソリン給油して本題の唐松峠を走ったが、道幅が入り乱れで粕尾と古峰ヶ原を一緒にしたような感じの峠で、金髪おじさんが作ったPVで熊注意ということなので夜間は通らない方がいいかも。


















登り終えて、大蔵坊こばやしさんで唐松峠シールと榛名山と秋名山の切り文字シール購入。








しいたけ茶を飲みつつ、メンコロ丼を食べました。メンチカツとコロッケが組み合わさって不思議なうまさでしたがこれもいいわ。


今シーズン初の赤城駅舎カフェサントリービア・ハイランドホールに訪問。新シールと赤城山切り文字シール購入。
















コーヒーを飲んで一息。twitterフォロワーのプリンさんとおじじさんと麗さんと再会しつつ休む。ナイスガイに何で店名変えたのと聞いたら、コロナの影響でバーベキュー廃止したからで金髪おじさんからエイプリルフールのネタじゃないよね?と言われたとか。もちろんサインもいただきました。


ナイスガイ基地から今年最初のトレッカーズカフェへ。


夏さんとお会いしつつアイスコーヒーを飲みながら談笑。


twitterフォロワーのTK3さんのイカリングライト付きのロドスタ発見。




トレッカーズカフェから皆さんと解散して帰宅しつつ草木ドライブインへ。











草木湖切り文字シール購入とクラウドファンディング返礼品でよもぎまんじゅうとどら焼きを受け取って帰宅。


まんぼうが解けて、今までのは何だったのだろうか客も少しずつだが戻りつつある。会社のGW休みを使って楽しい探訪でした。




Posted at 2022/05/22 11:31:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

ジャパン峠プロジェクトin新潟と群馬再訪前半

自宅から湯西川南会津経由で会津若松で仮眠を取り、実写イニシャルDで榛名山に見立てたロケ地弥彦山スカイラインへ。








テクニカルで売店近くに榛名山にはないトンネルがあった。金髪おじさんがモヤさまでベスト3に選ぶ理由がわかった気がする。








弥彦山山頂に到着。開店1時間前なので散策していると佐渡島がくっきり見えた。






開店時間になったのでステッカーを買い、名刺を貼り付けてクライミングカーに乗って少し観光。






本当にいい天気で良かった。






駐車場に戻って早速貼り付け。後ろはイニシャルDの場所が中心で、あとは神奈川だけで箱根ターンパイクが出たらやろうかな。


弥彦山から高速代が通常料金なのでゆっくり下道ツーリングしつつ(ちゃんと休憩もしました)妙義山のかどやへ再訪して、名刺を渡して切り文字シール購入。






誘導もしてくださりありがとうございます。さておぎのやへ行くか。
前回見れなかった下田仕様のシルエイティを見におぎのやへ。







少し店内を見たが、まんぼうが解けた影響か客が賑わってた。店から駐車場に戻っても下田仕様のシルエイティ見たさで来た人たちが次々と来ること。
夜飯はひしめき亭高崎店へ。


おにぎり店長にご挨拶して、超粗挽きL明太チーズソースにライスサラダセットを注文にメンバーズ特典ソフトドリンク添えて。明太子にチーズが合うかと思ったらピッタリ合うし、ライスにはちょうどいいハンバーグでした。




記念シールも忘れず。


初日は終了してひしめき亭近くの快活クラブで次の日に備えて休息。


つづく
Posted at 2022/05/04 21:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「数年ぶりのインターパークMOVIXでの映画鑑賞。楽しみだなぁDKがリアルにこだわって監修したアライブフーン。DKに会った時に備えて、サイン用にパンフレットとガイドブック購入してゆっくり待つか。」
何シテル?   06/25 20:07
じゅんぺいL700Sです。よろしくお願いします。 Twitter junpei_s46 Instergram shimajun1985 ジャパン峠プロジェク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

北関東ロードスターミーティング締切のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 21:36:53
マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 11:28:36
"マツダ ロードスター"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 21:38:46

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家の事情や今後の修理に金が嵩むので金銭面の良い軽へ戻る。元々は車屋の代車でよく借りてた1 ...
日産 モコ 日産 モコ
父が初代デイズを購入したため、実家の私用で引き取り、通勤や出かけで使ってました。乗りやす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
去年11月にヤフオクの中古車で、マツダ NBロードスターVS6MT緑初期型NB1を購入し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation