• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんぺいL700Sのブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

ジャパン峠プロジェクトステッカー狩りin埼玉

朝起きて向かった場所は正丸峠。旧国道299号で1982年3月正丸トンネルが開通するまでは、夜間の事故多発エリアで埼玉県警は週1,2回事故処理していた。道幅が狭く秩父地方の人の間では死の道路と呼ばれててこの道路を利用していた。















頭文字D第2ステージ終盤で文太は拓海に載せ換えた本当のエンジン性能を教えず、対決相手の秋山渉に確認するとAE100のレース用で高回転型だということを知って、池谷さんに対応するタコメーターをつけた後にどこまで回せばいいかという問いに、名言11000まできっちり回せ、勝ってこいよ。


対決は蹴りが着くまでサドンデス戦。高橋兄弟も情報を聞きつけて駆けつけ結果を見守る。下りは秋山渉が有利で上りで溝走りをして拓海が勝った。








奥村茶屋でジャパン峠プロジェクトステッカー正丸峠と奥村茶屋オリジナル正丸峠を購入。












撮影やかなり買ってくれたのでお店の方から来年のカレンダーをおまけにくれた。


峠ステッカー発祥の地であって、全国からバイク乗りたちが奥村茶屋に足を運んで来る理由がわかる。ブランチで名物の正丸丼を注文。豚肉に付けた味噌の味が良くてうまい。


バトル場所の正丸峠に向かう時、拓海はいつきを下ろし秋山渉が妹和美を下ろして、決着が着いたら必ず迎えに来るから朝になって戻って来なかったら死んだとみなして始発に乗れのシーンで映ってた西武秩父駅を観察。










店主の都合で1ヶ月間休業状態の茶屋を店主の許可を取って、駐車場を借りて行われたジャパン峠プロジェクトステッカー特別販売会の定峰峠の峠の茶屋に到着して




ジャパン峠プロジェクトステッカー定峰峠購入し


会場は大盛況でここでも名刺交換やプチミーティング。定峰峠自体は土砂崩れで今年度は無理のようだ。






ジャパン峠プロジェクト次の場所は間瀬峠を通る。最初は幅が広くて良いが、ダムに来たときには狭かった。












頭文字D第2章埼玉戦で秋山渉のいとこの延彦が作った以北連合チームの場所でレイン状態のバトルで拓海は坂本カプチーノで対決して、軽オープンであって下りには拓海も苦戦してそこでブラインドアタックを仕掛け油断させて、インに寄った隙を狙ってアウトから抜いて拓海の勝利。






高橋啓介は秋山渉と対決、ターボエンジンが壊れてAE92のスーパーチャージャーに載せ替えて互角のバトル。雨の状態は、拓海のバトルより悪化して排水溝のフタでスリップして高橋啓介の勝利






間瀬峠を走って、麓のラヴァーズカフェでジャパン峠プロジェクトステッカー間瀬峠とラヴァーズカフェオリジナルシールとアイスコーヒーを購入。時間が押しているので土坂峠行こう。








ジャパン峠プロジェクト次の目的地土坂峠を通るときには日没で街灯が無いので慎重に走行。カーブが多くてテクニカルな場所だった。




















頭文字Dで土坂のランエボチームの場所でエボ5の会川による路上にオイルを撒かれる妨害行為で高橋啓介のFDがスリップで戦闘不能になり


たまたまいた岩瀬恭子のFDを借りてバトル。序盤は先行状態で終盤で道路工事のバリケードで減速した隙を突いて高橋啓介の勝利。




拓海は一条エボ6トミマキネン仕様と対決、後続車を意識してインに寄せすぎたせいで、自らが指示して撒かせたオイルの拭き残しに乗ってアンダーステアを出して失速、そこで拓海に抜かれて敗北するという自業自得をやらかす。




その後厳つい人が現れて、高橋啓介の顔を見てご無沙汰しております。と挨拶、実は厳つい人は群馬出身で高橋啓介がやんちゃな時代の舎弟で今でも頭が上がらない存在でオイルをバラまいた2人はプロジェクトDや高橋啓介の存在を咎められて大目玉を食らわれる。












ジャパン峠プロジェクトステッカー土坂峠の販売店、吉田元気村へ。




店には来ることを予告しておき、来るか待っていてくれていたようだ。特別販売会で居座り過ぎてや大盛況だった話をして名刺入れに爪跡を残して埼玉狩りは終了。




戦利品。正丸峠はオリジナルシールが豊富でそこで使いすぎた。元祖峠ステッカーだけあって全国から奥村茶屋に足を運ぶ理由がわかる。プロデューサー野口さんの定峰峠特別販売会が開かれることで急遽組んだ埼玉狩り。そろそろ冬になるので今年の峠狩りは終わり。来年は地道にやる形にして、時期は未定だが奥多摩山梨狩り。






おしまい。
Posted at 2020/11/15 22:14:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「数年ぶりのインターパークMOVIXでの映画鑑賞。楽しみだなぁDKがリアルにこだわって監修したアライブフーン。DKに会った時に備えて、サイン用にパンフレットとガイドブック購入してゆっくり待つか。」
何シテル?   06/25 20:07
じゅんぺいL700Sです。よろしくお願いします。 Twitter junpei_s46 Instergram shimajun1985 ジャパン峠プロジェク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

北関東ロードスターミーティング締切のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 21:36:53
マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 11:28:36
"マツダ ロードスター"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 21:38:46

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家の事情や今後の修理に金が嵩むので金銭面の良い軽へ戻る。元々は車屋の代車でよく借りてた1 ...
日産 モコ 日産 モコ
父が初代デイズを購入したため、実家の私用で引き取り、通勤や出かけで使ってました。乗りやす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
去年11月にヤフオクの中古車で、マツダ NBロードスターVS6MT緑初期型NB1を購入し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation