• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんぺいL700Sのブログ一覧

2022年05月02日 イイね!

22年度軽井沢ミーティング結果

自宅帰ってポストを見たら、軽井沢ミーティング'22落選。


いろいろ調べたら、まんぼうが解けて申し込みが増え、従来の倍率に戻ったのかプラチナチケット並みの倍率だったみたいだったようで常連でも落ちる事態で残念。でも会場にいける権利はあるんだよな迷うね。知人のロードスターはちょうどこの日新築の明け渡し日と被って申し込みしなかったみたいだから出しても落選してた可能性もあるし、23年こそはリベンジをしたい。
Posted at 2022/05/02 13:55:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月24日 イイね!

切り文字を求めて福島再訪

知人と食事会に行く用事があったが、店側の都合で急遽中止になったので塩原もの語り館へ。


県外の観光客もいて落ち着いたみたいだ。外装に貼る白地ステッカー購入。


さあここから西那須野インターから高速に乗って磐梯方面へ。


時間巻きますよー、スピード飛ばすなよ青島
ジャンプはしません

イタタタはしません

ドリフトはしません


安全運転で磐梯方面に到着し、22シーズンオープンしたばかりの裏磐梯物産館へ。


名刺を貼って白地ステッカー購入ししばし休憩。




春のレークラインを走って、22シーズンオープンしたばかりの中津川渓谷レストハウスへ白地ステッカー購入。


閉店間際だったので人は少なめだった。



最終地道の駅つちゆに到着。こっちの方が人が多く、バイク乗りも大勢いるわ。






吾妻富士は雪は残っていてまだ溶けるのは先だなと見つつ、白地ステッカー購入。


目的は果たしたしさて帰るか。


とりあえずここまで買えた。計画としては長野は軽井沢ミーティングが受かれば前日にインして再訪。県内はいつでも買えるし残りはゆっくり考えるか。

この日のニュースは知床遊覧船の事故で犠牲者が出て、アホンダラ社長のずさんさの経営や会見前から記者を逃げるそぶりや会見はひどい有様だったな。土下座3回言い訳がましい発言や船長に責任転嫁、気付かなかったがネクタイの色も指摘されと。花持たずに献花しにいって土下座、余計遺族や世間に火に油を注ぐアホンダラ社長だわ。

GWは少し休んで唐松やります。
おしまい
Posted at 2022/05/02 13:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月17日 イイね!

ジャパン峠プロジェクト埼玉再訪と奥多摩山梨

冬の期間続いたまんぼうも解け

峠活動もぼちぼちながら再開します

まずは定峰峠の茶屋へ行って創業50年記念シールを買い、缶バッジがあったのでついでに買う








天気も良くオープン日和で営業時間が終わり際だったのでいなかった。




定峰峠を下りて、ラバーズカフェへ。アイスカフェオレと車に貼るシールを買う。夕時だから人気も無く静か。










吉田元気村へ行って車に貼るオリジナルステッカーを買う。






人気も無く居心地いいや。フロントのおばちゃんに道の駅大滝温泉のルートを聞いて出発。


道の駅大滝温泉に到着。ステッカーの販売場所がわからず周辺を回ったら、のぼりがあって行ったら温泉場のフロントだった。






成果写真撮ってたら声を掛けられ、誰かと思ったらtwitterフォロワーのたかじぃさんでした。名刺交換して少し談笑、まさかこんな所で出くわすとは。
道の駅大滝温泉から本題の雁坂みちへ。ループ橋がそびえ立って長い峠道で気がついたら山梨にいて、










大菩薩ラインと柳沢峠を走って奥多摩を抜け、青梅市へ行ってガソリン給油。

給油を終えて奥村茶屋へ。









年明け発売と春バージョンのシールを買って、新メニューの天空みそを食べる。ベースは天空ラーメンと一緒で秩父味噌を使っていてこれもうまい。





寄付ステッカーはどんどん集まって、残りは西吾妻スカイバレー、吾妻磐梯レークライン、白山白川郷ホワイトロード、六甲山、表六甲、裏六甲それさえ揃えば寄付によるフルコンプ達成する。




次の日は奥多摩と多摩里場イベントと本栖みちのある道の駅しもべへ行くため羽村市の快活クラブで泊まって初日は終了。


朝は宿泊先である羽村市の快活クラブから起きて奥多摩周遊道路へ。


霧模様でバイクが多いこと。ワインディングが楽しい道路で山梨近くに来たら霧が無く晴れ模様だった。峠道はロードスターよりバイクのほうが速いわ。






奥多摩周遊道路を走って、道の駅こすげへ行って、鶴峠ステッカー購入。本題の道は通らず奥多摩のふれあい館へ行くか。





奥多摩水と緑のふれあい館へ行って奥多摩ステッカー購入。名刺入れポケットに名刺を入れて多摩里場イベントへ行くか。








多摩里場イベントに到着。多摩里場創立5周年記念兼救援シールと峠ステッカーを買ってここでゆっくりしつつ名刺交換して、仲間との再会で話しつつ









コンサートを楽しんで昼食を食べてる途中で前日は本栖みち発売日のあとD'Zの用事で行って山梨に戻ってきた金髪豚野郎じゃないやピシッ(^_^;)\(・_・) オイオイ



金髪おじさん登場。


天気は小雨が降ったり止んだりの安定しなかった。やっぱりこのマスターは面白い。また来たくなる。
会場から下道4時間半かけて無事帰宅し、飯食べてネタを書こうとしたら爆睡でした。山梨を半分取って残りは未定で、次回はGW連休にこばやしさんでメンコロを食べつつ唐松です。参加された皆さんありがとうございました。






整理してこんな感じか



おしまい
Posted at 2022/04/23 17:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月10日 イイね!

今年最初のクラブツーリング

世間はまんぼうで何もかもできなかった冬を過ごし、


岸田もホッとしているだろう



そんな中、まんぼうで冬期間やれなかった今年最初のROCTクラブツーリングスタート。今日も天気が良くてオープン日和だ。





さあ飛ばすぞと思ったら、春の交通安全週間なので気をつけながら運転。

飛ばすなよー青島
寄り道しながら大田原市野崎工業団地にあるクラブ定番の花見会場に。










桜は見頃で風が吹くと散ってきたし、県外からも通りすがりの車も目立った。
少し滞在しつつ、次の場所である西那須野の千本松牧場へ行って花見しながらのランチ。




たまにはジンギスカンは食わず、セブンイレブンで買ったパンを食べつつ花見。まんぼうが解けたせいか人だかりがあって賑わってた。途中で参加者が車両トラブルでレッカー要請や娘さんが昨日からこの天候についてこれず熱中症寸前で離脱。




少し走って大田原市ふれあいの丘公園で休憩。




桜も満開で天気も良く最高のオープン日和。



クラブツーリング最終目的地の道の駅高根沢町元気あっぷ村に到着して今年初のクラブツーリングは終了。子供の熱で参加するはずだったポリメタNDオーナーが挨拶がてらに登場。


いい天気でオープン日和の1日だったし、終了場所は自宅から近いので楽だった。



GWもこの調子でいけばいいな
おしまい
Posted at 2022/04/23 16:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年03月13日 イイね!

暖かい天気の週末




今日はスケジュール上の都合で先送りだったブレーキ類交換とタイベル交換でいつもの車屋イージャンワークスヘ。


天気良いし、ロードスターでは普段できないことをしよう。完了まで約1週間掛かるということなので一時お別れ。代車は前使ったミラかと思ったら、なんとタント。天気良いし片付けしつつ、少しドライブ。


雪が多かったので、暖かい今日に今年最初のレストラン並木に訪問。






お父さんとお話して、この時期は大学生の卒業旅行シーズンだがまんぼうで人は少なめで寂しい感じだとか。車に貼るシールを買って終了。東照宮周辺は人気はあった。


次の日は、矢板市のゴミ焼却場へ行って玄関に放置してた邪魔者と物置にあった座椅子を処分しようとしたら定休日だったので次の土曜日に回し、今年最初の山の駅たかはらに訪問。






まんぼうと1月2月は雪だったので人は来なかったみたい。肝心の八方道路は月末の30日の昼には開通だが、路面にはどか雪が残ってた。


車に貼る用と奥村茶屋に寄付用を購入して、名刺を入れ替えして家のことがあるので帰宅。


早くまんぼうが解ければいいが、全然減らないのが現状。



室井さんこんなこと言って大丈夫ですか?


本当に解除できるよう努めてください。本当に参議院選挙で、躍進あるれいわ新選組やNHK党といった野党に惨敗し内閣総辞職ですよ。





おしまい
Posted at 2022/03/13 12:59:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「数年ぶりのインターパークMOVIXでの映画鑑賞。楽しみだなぁDKがリアルにこだわって監修したアライブフーン。DKに会った時に備えて、サイン用にパンフレットとガイドブック購入してゆっくり待つか。」
何シテル?   06/25 20:07
じゅんぺいL700Sです。よろしくお願いします。 Twitter junpei_s46 Instergram shimajun1985 ジャパン峠プロジェク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北関東ロードスターミーティング締切のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 21:36:53
マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 11:28:36
"マツダ ロードスター"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 21:38:46

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家の事情や今後の修理に金が嵩むので金銭面の良い軽へ戻る。元々は車屋の代車でよく借りてた1 ...
日産 モコ 日産 モコ
父が初代デイズを購入したため、実家の私用で引き取り、通勤や出かけで使ってました。乗りやす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
去年11月にヤフオクの中古車で、マツダ NBロードスターVS6MT緑初期型NB1を購入し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation