• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゅんぺいL700Sのブログ一覧

2021年09月11日 イイね!

ジャパン峠プロジェクトメンバーズ加入

ジャパン峠プロジェクトメンバーズ加入峠プロジェクト活動して2年目に突入し、先月末にやるはずだった十国峠ミーティングは静岡県も緊急事態宣言のエリアになったので中止。クラブツーリングで被る可能性があったので行けなかったし、会社上層部から栃木から出るなと言われているので見送り予定でした。



今年の活動は古峰のみで活動はこれだけで、あっよく見たらこんだけやったんだからこの際JTPメンバーズに加入しようということで加入を決意。


JTPメンバーズとはなんぞやという人がいますが、要するにジャニーズ事務所やアミューズといった所属するアーティストやグループには必ず存在するファンクラブのようなものです。
特典は、ステッカーを売ってる販売店で買い物や食事をすると1割引や飲み物のサービス。宿泊施設や温泉では入場料が定価より安く入れたり、指定飲食店でおまけや飲み物のサービスといったもので峠ファンには嬉しい特典。






加入を決めた理由は今年だけ配られる赤シャツが欲しくてたまらないことだった。もらえる条件は今月末までに新規加入して登録までこぎつけること。既存会員は今月末までに申請すればもらえる。









袖には会員番号がふられます。
あとは会員番号がふられたメンバーズシールとただのメンバーズシールがもらえる。







特典のもう一つは年末に送られるカレンダーがもらえること。あとは金髪おじさんの日記や先行情報が見れる。
峠プロジェクトのサイトからメンバーズのところにポチッ

あとは住所氏名と決済方法を打ってあとは手続き終わりで、そしたら会員番号が発布。

そのあとは大変で、峠巡りの項目に今まで獲得した峠を入力することだった。スマホだけだと面倒なのでスマホで過去のデータを確認しながらパソコンを使って、峠巡りの実績データ作成。東日本やっただけでおよそ4割クリアしたことになるか。


パソコンない人はタブレットでも大丈夫。これで真の峠ファンになれた。
来週月曜日はまた追加があって、今度は石川県白山市と岐阜県白川村を結ぶ白山白川郷ホワイトロードが発売になる。




果たして初日には誰が現れるか楽しみだ。東日本勢はこの状況なので不利で、西日本と中部勢が有利のようだ。
必ず日頃やっているこれらを守りましょう。



Posted at 2021/09/12 10:14:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月25日 イイね!

東北ミーティングとほくりくミーティング2年連続中止


ほくりくミーティング2年連続中止ね。コロナ収束が全然つかないし、ほくりくミーティング主催者倉元さんの早めの決断に感謝します。





ロードスター東北ミーティングも2年連続中止。ほくりくミーティングも中止にしたし、問題は軽井沢ミーティングがやれるかどうかだ。収束の目処がつかない中、クラブオブジャパンは開催か史上初の中止を選択するのか、来月の結論を見守るしかないか。


塩野義製薬がコロナ治療薬作成中で早く完成させて安心して、何も無かった2019年の時に戻りたいことを祈りたいし、全然目処がつかない目に見えぬ戦いに終止符を打って欲しいな、コロナが憎い。
#この記事は、2021 ロードスター東北MTGin磐梯町についてについて書いています。
Posted at 2021/08/25 22:09:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年08月22日 イイね!

蔓延防止期間の夏休み

会社から蔓延防止が発令され、

いい、夏休みは栃木から出ちゃダメよ。福島や筑波山や赤城山や榛名山行きたい気持ちはわかるが蔓延防止になった以上はこらえるのよ。せいぜい那須や古峰神社をうろちょろしなさい。
ということなので今回の夏休みは栃木県から出ないことにして、朝起きて出発して古峰神社へ行く前に去年の下野新聞の記事が気になり、鹿沼市内の千手山公園へ散策。




映画恋空の収録場所で、去年三浦春馬が突然の自殺によりアミューズは、自宅マンションや事務所前での献花はやめてくれの呼びかけで、去年のこの時期にファンが献花しに訪れた場所で実際は小さい街の公園だった。





彼は何で自殺しなければならなかったのか今でも思う。
スカイツリーや正丸峠と同じ高さの看板で撮影し栄屋に着いて、古峰神社でお参り。参拝する人は少な目。




古峰神社でお参りして栄屋へ行って、買いそびれた粕尾と古峰ヶ原の白地シールとお釣りが出ないようこんにゃくを購入。














今日は女将さんは居なく社長1人でやっていたしこの状況だから人は少な目。
古峰ヶ原経由で粕尾を抜け古峰ヶ原の上りを走ると粕尾と違って走りやすかった。レストラン並木に寄って、事前に用意した名刺ファイル帳を渡して峠の本に写ってたばあちゃんと話して終了。







いつもいるお父さんは席を外しててちょうどいた娘さんからの話だと、ボード増加の話をしていたらしく大分浸透してきたなって感じたし、あとはお父さんに任せよう。。麓を下りて、普段できなかったことをやろう。
ゆうちょで軽井沢ミーティングの返金手続きや銀行の用事を済ませて、今市のラーメン貴族でカルビラーメン食おうとしたらちょうど定休日で、ひさびさにみやこ家で濃厚石焼きつけ麺とまかない丼セットを食べて、お腹はちょうどよくなった。




今日の戦利品。買いそびれた2つの白地シールは剥がす場所があるのでそこに貼ります。


次の日から天気が悪くなってきて、朝から雨で涼しいのでこの間買った間瀬峠張り直しと昨日買った粕尾と古峰ヶ原貼り付け。


これが大人のステッカーチューンby織戸学(富士スピードウェイで近日発売の2代目86BRZのイベントで土屋圭市に対して弄った発言)
家の片付けしつつそこからドライブする気はなく、普段行ったこと無いドン・キホーテ大田原行った帰り、昨日見送った丸高屋のお盆期間限定メニュー大吟醸野菜味噌担々麺を食べる。炒め野菜たっぷりで味噌ラーメンなのに担々麺らしさの味が出ててうまかった。






ずーっと雨模様でエアコン要らずが続いてジャパン峠プロジェクトから検索数が多かった峠を当てるクイズ発表に参加。


答えを送信。見解は、モヤさまや他のテレビで三方五湖レインボーライン取り上げてたから1位と睨み、2位は実写イニシャルDで弥彦山スカイラインを選んで、3位の高野龍神スカイラインは近場の人が遠出できないからここだけは行ってみようと思っていたから。



次の日正解発表



全くの大はずれじゃん。1位はまさかの鋸山。想定外が起きたわ。よく振り返ったら、ワイスピ最新作ジェットブレイク公開もあって、シリーズ作を見てて鋸山の検索数が多かったようだ。あとは安定のイニシャルDという結果で3連単は0人。
家の片付けしつつ、今までとっておいたシールを整理。予想より多くて群馬のシールは貼れなかった。またフレーム買うしかないや 。







ほとんど家にいた夏休みだった。
Posted at 2021/08/22 11:26:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月31日 イイね!

ジャパン峠プロジェクト埼玉再訪

本来は会社の夏休みを使って出かけようとしたが埼玉が緊急事態宣言発動により急遽決行。自宅を早朝から出発して、岩瀬恭子の勤務先のモデル地オートアールズ嵐山バイパス店を観察。周囲を見渡したが家があったりで何もねー。





次に間瀬峠で再会した岩瀬恭子と高橋啓介がデートしたジョナサン跡地を観察。閉店して隣に夢庵があった。






定峰峠に早く着きすぎたので行ける場所まで行って、折りたたみ椅子を置いて開店まで休み、時間なって下りて定峰峠の茶屋で名刺を置いてオリジナルステッカー購入とアイスコーヒーで一息。












先日金髪おじさんこと野口さんから峠プロジェクトアンバサダーに任命された勇翔さんのサインが飾られてあった。未だに秩父方面は再開の見通しが立たないみたいだ。


定峰峠の茶屋から下って手打ち定峰峠の鬼うどんで峠グルメの名物鬼うどんを食べる。ピリ辛のきんぴらに細めでコシのあるうどんがいいわ。ここのマスター面白いわ。




朝早くの定峰峠再訪。涼しいからロードバイクの走り込みやバイクも目立つわ。前回の埼玉狩りと野口さんの特別販売会で来てはいて撮るのを忘れてたので。












秋山渉の従兄弟延彦や岩瀬恭子の対決場所であったり、偽プロジェクトDの現れる場所ということ。延彦の対決は、監督の高橋涼介から最初のヘアピンで仕掛けろと指示で新ハチロクの特徴を生かした走りをみせて勝ったり、高橋啓介と岩瀬恭子のFD対決は高橋啓介がタービンの差とアクセルの踏みぐらいに苦戦するが、岩瀬恭子のシングルタービンの弱点であるブースト圧が復活するまでのタイムラグを見抜いてツインタービンの特性で勝利。













 健二先輩からの情報でプロジェクトDが定峰峠にいるというで偵察。ブサイクで悪行ざんまいでやりたい放題。別な日に拓海の後の彼女になる美香から、友人からひどいことをされた事実確認せずにいきなりのビンタして池谷先輩や健二先輩の提案で写メをして帰り、その友人に写メを送ったのを確認したら赤っ恥をかいてしまう。もうこれ以上放置は出来ないと高橋涼介は身元や居所とナンバーを掴み、GMの史浩さんに啓介がフルボッコする可能性があるので監視と偽プロジェクトDにお灸を据えて貰うことを指示。啓介は秋山渉に一芝居をうってもらうことをお願いし、偽プロジェクトDに接触して、こいつらに出来もしないことを言ってネタばらし。








筑波山でサスペンションを怪我して直ったハチロクで現れてドリフトを披露しヤバいと感じた偽プロジェクトDは帰ろうとするが、本物のお出ましで仰天して土下座しつつ、予想通り高橋啓介がフルボッコしそうな寸前でGMの史浩さんが出てきて、冗談に決まってんだろと言って啓介からバトンタッチし、悪行ざんまいはここまでにしてくれという釘を刺し、身元も分かってるからこれ以上逃げられないぞとお灸を据え、藤原拓海はとばっちりを受けてえらい迷惑したから美香の友人に誤解を解くことと謝罪の連絡をするようにと。これで偽プロジェクトD騒動は終結。









定峰峠のあとはラバーズカフェに行って名刺を入れて、どこかで取れた間瀬峠白地シール買い直し。吉田元気村へ顔出してくるか。









吉田元気村へ寄って休憩。名刺ボード位置が変更されて、オリジナル名刺をもらって風景を眺めながらひとときを過ごす





最後の目的地新生奥村茶屋ヘ寄って、JTP発足5周年記念シールとオリジナルステッカー購入して、正丸丼か裏メニュー食おうとしたが腹が減ってないので正丸コーラでひと息。










休日にバイトしているR1k1さんとご挨拶して埼玉再訪は終了。緊急事態宣言施行前にやれたので夏休みは別な場所考えよ。今までばあちゃん2人で切り盛りしていたが、歳もあって引退して看板やメニュー一新とウッドデッキ出来たりとこの地を守れそうだ。その前に金髪おじさんこと野口さんがいたらしくヌワーはあれって何って聞こうとしたが残念だ。忘れずに名刺を置いてと。




下道でゆっくり帰宅して今日の戦利品。金髪おじさんこと野口さんの特別販売会以来定峰峠訪問。JTP発足5周年記念シールと名刺貼り付けをして無事目的は果たせた。夏休みにやるはずだった埼玉が週明け緊急事態宣言発動されるので早めに決行し、新生奥村茶屋を見て今後も安泰になりそうな感じした1日だった。



夏休み何しよう、おしまい。
Posted at 2021/08/01 13:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月25日 イイね!

ROCT7月企画南会津ツーリング

世間は東京がコロナで爆発しているのに関わらず、ガースーが強行突破したクソつまらない東京オリンピックに伴い特別旗日なのに前半は仕事に追われ、後半は普通の連休の最中



ということで参加することに。
ROCT7月企画涼を求めて南会津ツーリングスタート。今日は天気も良いし暑くなりそうだなぁ。今回は20台参加で班ごとにツーリング。

次の休憩場所道の駅しおばらで次の参加者と合流して談笑。塩原に来ると涼しくなってきた。




塩原から次の休憩場所の福島に入り、道の駅番屋で談笑しつつ涼んで、会津に来ると涼しいなぁ。






会津の山間部や尾瀬を登って、麓に戻り道の駅尾瀬檜枝岐で昼休憩。




昼食は冷やしきのこそばとミニカレーを食べる。きのこがたっぷりで美味しく、カレーは家庭的な味だった。遠足での観光バスがいるね。




尾瀬の麓から南会津の道を走って奥会津博物館で休憩。麓のせいか気温が暑くなってきた。






南会津からホーム栃木に戻り、鬼怒川温泉のホテルサンシャイン鬼怒川にてティータイムでアイスカフェモカを注文。






鬼怒川の山並みを見てて飲むのもいいよね。




そんな形で終了し解散後は、ホテルサンシャイン鬼怒川の裏にある大吊り橋を渡って散策し帰宅。




涼を求めての楽しいツーリングはあっという間に終わった。もう少し働いたらお盆休みだがコロナのせいでクソつまらない東京オリンピックは続くし、東京方面に行くことはないが秩父再訪でもするかな。

Posted at 2021/07/26 00:51:39 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「数年ぶりのインターパークMOVIXでの映画鑑賞。楽しみだなぁDKがリアルにこだわって監修したアライブフーン。DKに会った時に備えて、サイン用にパンフレットとガイドブック購入してゆっくり待つか。」
何シテル?   06/25 20:07
じゅんぺいL700Sです。よろしくお願いします。 Twitter junpei_s46 Instergram shimajun1985 ジャパン峠プロジェク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

北関東ロードスターミーティング締切のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/10 21:36:53
マツダ ロードスター  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/27 11:28:36
"マツダ ロードスター"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/26 21:38:46

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家の事情や今後の修理に金が嵩むので金銭面の良い軽へ戻る。元々は車屋の代車でよく借りてた1 ...
日産 モコ 日産 モコ
父が初代デイズを購入したため、実家の私用で引き取り、通勤や出かけで使ってました。乗りやす ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
去年11月にヤフオクの中古車で、マツダ NBロードスターVS6MT緑初期型NB1を購入し ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation