• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピンゾーのブログ一覧

2009年11月14日 イイね!

全国オフに…

全国オフに…閉会式にも遅刻ですが(ノ_・。)

いちおう夜の部には…
間に合いました(^^)

ご参加された皆さんが目にしたであろうと思われます、このロゴが証明写真です(笑)
無断掲載許してね~
あっちゃんおめでとう(^O^)/



昼の部に参加できなかったのは残念でしたが皆さまのフォトギャラで楽しませて貰おうと思ってます。
足跡ベタベタお許し下さいね(^^ゞ

ご参加の皆さまお疲れ様でした!
またの機会に宜しくお願いしますm(_ _)m


追伸:オフ会らしい写真を唯一撮りました

タイトルは「味噌煮込みとの遭遇」・・・関東メンバーの方が異文化の八丁味噌に挑戦~
うどん専門店ではないのでお味は???www
次回どこかでリベンジしてくださいね(^^ゞ
Posted at 2009/11/14 23:25:59 | コメント(21) | トラックバック(0) | アイシス | 日記
2009年11月06日 イイね!

桜島船

桜島初めてお目にかかったのですが…
富士山とはまた違う感動がありますね。
煙が吹き出てカッコイイです!

南九州から久々の更新ですが引っ越したわけでは無いです。
フェリーで今朝到着o(^-^)o
飛行機よりも好きな船旅ですが…
ヒコーキと言えば貯まってるマイレージは大丈夫かなJ〇Lが潰れる前に使ってしまう方が安全なのでしょうか~

なんて俗世間のハナシは忘れて旅を楽しむとします

でも…
例の一千万円の報奨金の手配写真が頭から離れません。
早く捕まればいいのに(`□´)┘
Posted at 2009/11/06 13:25:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 旅行/地域
2009年08月29日 イイね!

奥の細道

奥の細道久しぶりの更新です。


ちょっと遅めの夏休みを頂いたので東北紀行などと洒落込んでます(笑)

タイトルも松尾芭蕉の『奥のほそ道』を大胆にまるまるパクリです(笑)
旅程は北陸方面から東北方面と、芭蕉先生と比べると逆周りだし半年も期間は掛けてないし…・

俳句の旅ならぬバイクの旅ですから…
(このダジャレが言いたかっただけかも…爆)


いゃあ、それにしてもETC休日割引使うために昨晩は高速をわざわさ遠回りして疲れたし眠いわで、しかも残念な天気にくじけそうです。

このままフェリー乗って帰ろうかななどと迷ってましたが…
出港は昼なので観光もしないでとんぼ返りは情けないですよね(┰_┰)

もうちょっと休んで頑張ります。



最後にローカルねたですが仙台にもコロナワールドがあるのに驚きました。
せっかくなので休憩に立ち寄りましたが遠出してる気分が一気に消えてしまいました(笑)
Posted at 2009/08/29 09:19:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年07月05日 イイね!

代車は原チャリで・・・

代車は原チャリで・・・今日はバイクをベルト交換でバイク屋さんに預けてきました。
で代車がスズキのAZ50(レッツっていうのかな?)
20年以上のブランクで原付スクータ乗りました~コワイコワイ(笑)
どっか行く予定なら同クラスの大型バイクを借りてレンタルバイクみたいに楽しめるのですがあいにく今週は忙しいし往復の足代わりだけなのでちっちゃいのがイイなと原チャリにした次第です。
色だけはマイバイクと似てますww

気軽に乗れるし下駄がわりにそのへんをブラブラするのも楽しいですね。
十代に戻ったような気分で夜遊びに出掛けちゃおうかな・・・(*≧m≦*)キャ~

夕方、嫁はんに原チャリで帰ってきたと話すと
「へエ~、そんなに遠いトコからスゴイネー」
とやたら感心してます・・・
遠いと言っても5キロもないし・・・
どうも話が噛み合わないなぁと思ったら案の定、自転車を借りてきたと思い込んでました。
原チャリって原動機付き自転車の略でママチャリと似てますけど(笑
自転車が代車って聞いたことないし・・・都会ではあるのかな???

冗談はさておき久々のブログなので最近の出来事を紹介します。
つまらん内容ですがお許しを~いちおうクルマ、バイク関連のネタです。
まず6月にバイクが1万キロ超え

7月3日にアイシスが1万5千超え

二年かかってですから少ないですよね。

昨日7月4日はバイク雑誌のイベントで治部坂高原スキー場へ

読者ミーティングは3回目の参加ですが残念ながらジャンケン大会には間に合わず・・・
先日のいすゞイベントでのジャンケン勝利でチョーシこいてます(^^ゞ

がっかりしながらも誰か来てないかなーとバイクを見学しながらブラブラ・・・参加されてるライダーの皆さんの中で某BMW・F650のメーリングリスト主催のKsukeさんらしき方を発見(@_@;)
たぶんそうじゃないかな~と不安ながらも声を掛けさせていただいたところビンゴ!!
みんカラのお友達ではないですが初のプチオフで楽しくお話させていただき感謝です。
今回は複数所有のうちのXS750Sp(レアなバイクです)でご参加でしたが並んで撮影させていただきました。

↑参考までに同型のYAMAHA・XS750Special

また近いところでイベントとかあれば参加したいなと思います。
直近では東郷のオートプラネットでイベントあるみたいですが・・・
現地のポスターで告知してたのをもっと良く見ておけばと後悔してます。
ググッてもさっぱり引っ掛かりません~
記憶力が低下してるし写真撮っておかないとヤバイデスね(/_;)

あっと最後にクルマネタ・・・
これからトランス・フォーマーを観にシネコン行ってきまーす(*^^)v。

【追記・・・コーチャンのアドバイスでハケーンできました♪】

【追記2・・・キャッチインは19日だけど残念ながらゴルフコンペなんですよね、なんで世間が3連休のど真ん中にやるのかな~(>_<)】
Posted at 2009/07/05 20:04:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年06月18日 イイね!

リターンライダー必見?「小さな旅」byNHK

リターンライダー必見?「小さな旅」byNHKバイクと某国営放送に興味ない方はスルーしちゃって下さい(^^ゞ

テレビ番組で「小さな旅」というのがあるそうです。
わたしも見たことないのですが某バイク系のMLで情報を入手しました。
今度の日曜(21日)の朝8:00~8:25と短いですが放映内容がバイク乗り関連だそうです。


タイトルが
「明日へのアクセル~長野県 ビーナスライン~」
内容は・・・
【長野県の高原の道「ビーナスライン」に増えているのが中高年ライダー。青春の日の思いを胸に、再び、それぞれの人生を乗せて、女神の道を疾走する旅。】
さまざまな背景のバイク乗りが登場するみたいでビーナスラインの景色も合わせて楽しめそうです。
とりあえず録画予約しました。


今週末の楽しみといえば名古屋ノスタルジックカーショーが開催されます。
冒頭の写真は昨年のポートメッセ会場のものですが今年はプレミアムモーターサイクルショーが同時開催ではないようなので少し残念です。
でも某新聞?によると屋外イベントでは日曜限定で「CB750オーナーズクラブ主催による「全国絶版車ミーテイング」も1500台以上が集合」・・・
せん、せんごひゃく~スゴすぎる(^O^)/


しかし今週は土日は既に午前中予定が入っている為・・・
土曜は行けても午後の3時間ぐらいです(/_;)カナシ~
日曜はもっと短いかな・・・トホホ
入場料金が前売りで1800円で3時間なら出来のイイ映画でも見たと思えば納得出来そうだし行ってこようかなと思案中です。

まあ考えてるだけでも楽しんでますけどね(笑)
Posted at 2009/06/18 22:17:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 趣味

プロフィール

「関越道にて帰路走行中~バイク気持ち良さそう♪クルマは快適だけどちょっと薄味かな(笑」
何シテル?   06/19 10:26
はじめまして!ちなみに「ピンゾー」はウチのわんこの名前を拝借してます。 わんこは【ピン太】で登場しております!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ツーリングマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/17 20:41:18
 
バイクボランティア『Bi-Vo』 
カテゴリ:グローバル/環境/社会
2011/05/09 11:54:30
 
「ライダー考現学」 
カテゴリ:自動車/オートバイ
2010/09/12 21:49:17
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
グレーメタリック 寒冷地仕様 ビルトインETC オートリバース連動ミラー
BMW F650CS スカーバー スカちゃん (BMW F650CS スカーバー)
バイクです…Bayerische Motoren Werke/バイエルン自動車工業 F ...
その他 その他 その他 その他
うちのワンコ「ピン太」中心の投稿アルバム専用です。 注意:関連のない写真なんぞもありま ...
その他 その他 その他 その他
過去に関係したクルマを並べてみました。 クルマやバイク関連のイベントもアップしてます。 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation