• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月27日

50プリウス ミリ波レーダー光軸調整(学習)完了しました

50プリウス ミリ波レーダー光軸調整(学習)完了しました 不具合が生じていたミリ波レーダーセンサーの光軸調整が無事に完了しました。
プリクラッシュセーフティ、オートクルーズ機能が正常に動作するようになりました。
ひとまず良かったです(^^)/

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/09/27 19:18:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

この記事へのコメント

2020年9月27日 19:59
このセンサーとても優秀で車と一番近い物体との距離と速度差をリアルタイムで把握しています。 複数の物体は無理だけどTSS2だとさらに性能UPしてるんですよね。。。ウラヤマシイ ただ普通のプリウスだと 情報は表示しませんけどね。。。
自動運転でも利用しまくっています。。。とても大事な部品です。
コメントへの返答
2020年9月27日 20:23
ミリ波レーダーが機能しないと、走ってても安心感がなく、緊張しまくりですよ(笑)

オートクルーズもヤバくなりますしね。
そういえば、自動運転キット、高くなりましたか?
専用カプラーが高いんですかね。
2020年9月27日 21:06
こんばんは~。
無事に正常動作するようになって良かったですね👌

数々の安全装備は、優秀だと思います。
プリクラッシュには1度助けられてます。
渋滞中で少し進んだ時に、ボーッとしていて(寝てませんよ)前車の停止に対応が遅れて追突しそうになった?時。
自分でもブレーキを踏みましたが、多分プリクラの作動の方が一瞬早かったように思います。
ぶつかったかと思う位の衝撃のあるハードブレーキングでした😅
この1回で、元が取れました(笑)
ただ、前方交差道路に入る時に、前を通過する車に反応してブレーキングされたり、二車線道路で先行車に近づいて車線変更しようとした時に「ブレーキ!」と警告されるのは、ウザイですが。
コメントへの返答
2020年9月27日 22:05
こんばんは
はい、直って良かったです。
これがないと安心できませんからね。
急ブレーキや感知能力が新プリでは改善されているようです。

プロフィール

「愛車の日常点検/LEDバックランプ交換しました http://cvw.jp/b/3087610/48485770/
何シテル?   06/14 19:12
エコヤマです。以前から車いじりが好きで、これまでコツコツとLED加工など50プリウス・DIYカスタムをやってきました。 皆さんの良いいじりネタがありましたら、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス]AIMGAIN HYBRID typeF ZVW50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 18:35:08

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ 50系プリウスに乗っています。2016年12月にヴァルドエアロのコンプリートカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation