• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月27日

ドラレコの電源ケーブルを引き直しました

ドラレコの電源ケーブルを引き直しました ドラレコの電源が入らなくなったので、本体のminiUSB端子や電源コードを確認しました。
始めはドラレコ本体のminiUSBメス端子の不具合を疑ったのですが、いくつかの電源コードで接続試験した結果、端子の相性の良し悪しで、電源が入ったり切れたりすることがわかりました。
ドラレコ本体側のメス端子は購入しましたが、電子基板への半田付けが難しそうだったので、ひとまず電源コードを交換して引き直ししました。

ドラレコに付属している電源コードは、シガーソケットに接続するタイプで2芯ですが、通常のUSB-miniUSB電源コードは4芯で、配線の数が異なることがわかりました。
駐車監視用には、モバイルバッテリーを使用するようにしているため、「USB-miniUSB」ケーブルを使います。
結果として、これまで使用していたロングケーブルのminiUSB端子部分を別の相性の良い端子に半田付けして繋ぎ変えたところ、ドラレコ電源が正常に入り、問題なく動作するようになりました。
ひとまず、この状態で車両の電源ケーブルを引き直して、しばらく使用して様子をみます。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/08/27 14:52:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道③
*yuki*さん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

始球式!^^
レガッテムさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

この記事へのコメント

2022年8月27日 15:14
お疲れ様です。一般のUSBはコンピュータや携帯端末用に5V、カー用品は12ボルト、そのあたり確認しながら配線しないといけないので大変ですよね。
コメントへの返答
2022年8月27日 20:32
こんばんは
お疲れ様でした。
ドラレコ電源は5Vなので、USBと同じだと思いますが,車両側のUSB出力が安定した電圧がないと、画像が乱れたりするようです。
2022年8月27日 20:57
了解です。メーカーにより12と5が混在するようですね。私のはコムテックなので12でした。ユピテルは5のようですね。そのあたりは以下で確認しました。

https://car-accessory-news.com/drive-recorder-dengen/
コメントへの返答
2022年8月28日 0:19
ドラレコ電源は12Vモデルもあるんですね。
コムテック製は使ったことがなかったので、知りませんでした。
ありがとうございます。

プロフィール

「愛車の日常点検/LEDバックランプ交換しました http://cvw.jp/b/3087610/48485770/
何シテル?   06/14 19:12
エコヤマです。以前から車いじりが好きで、これまでコツコツとLED加工など50プリウス・DIYカスタムをやってきました。 皆さんの良いいじりネタがありましたら、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス]AIMGAIN HYBRID typeF ZVW50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 18:35:08

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ 50系プリウスに乗っています。2016年12月にヴァルドエアロのコンプリートカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation