• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月19日

軽自動車とバイクのメンテナンスデー

軽自動車とバイクのメンテナンスデー ~軽自動車とバイクのメンテナンスデー~

ママさんの通勤バイクに乗ろうとしたら、ママさん仕事を長期に休んでてバイクを放置していたのでバッテリー上がりでエンジンがかからなくなりました。
バッテリー上がりのママさんの通勤バイクは、家庭用充電器で復活しました。
でも、点検したら前後タイヤがすり減っていたので、前後輪一度にタイヤ交換してもらいました。
近いうちに、ブレーキローターとパッドも交換しないとダメそう😱

そうかと思えば、息子も軽自動車にしばらく乗らなかったため、こちらもバッテリー上がりでエンジンがかかりません😰
モバイルバッテリーのジャンプスターターでもエンジンがかからないほど充電量がなかったため、私の車からブースターケーブルをつなげてエンジンをかけましたが、バッテリー本体が寿命のようです😵
息子の軽自動車のバッテリー上がりは、しばらく慣らし運転しても充電が復活しなかったので、新品バッテリーに交換しました。
軽自動車にしては高性能なバッテリーですが、ラッキーにもネット通販並みの価格で量販店で販売してました。
交換工賃も無料で良かったです☺️
でも出費って、どうして一度にやってくるんだよ😡😰(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/11/19 19:04:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2022年11月22日 9:01
そうなんですよね~一度にやって来る気がします(-_-;)

ところで・・・プリウスってブースターケーブルで他車のエンジン始動できるんですか?
他車から始動して貰えるけど、他車の始動はNGという我儘な車って聞いてました。
コメントへの返答
2022年11月22日 9:34
おはようございます。
Facebookでもプリウスオーナーさんから同様の質問が来ましたね(笑)
ハイブリッド車も補機バッテリーはガソリン車と同様の機能で使われていますので、他社へのバッテリー救援は可能ではあります。
ただし、トヨタ車に限らず、ハイブリッド車やnote e-powerの取説には「救援しないで」って書いてあるようですね。

12V側には、カーナビやヘッドライト、ハイブリッドシステム(コンピュータ)などの小さな電流しか流れません。

そんなわけで、プリウスの12Vバッテリー系は一般的な車に比べてひ弱になっています。つまり「セルを回されて大きな電流が流れると壊れる確率が高くなってしまう」のが救援できない理由ではないでしょうか。

バッテリー同士をつながない、ジャンプスターターでの救援をお勧めします(笑)

プロフィール

「愛車の日常点検/LEDバックランプ交換しました http://cvw.jp/b/3087610/48485770/
何シテル?   06/14 19:12
エコヤマです。以前から車いじりが好きで、これまでコツコツとLED加工など50プリウス・DIYカスタムをやってきました。 皆さんの良いいじりネタがありましたら、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ プリウス]AIMGAIN HYBRID typeF ZVW50 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/20 18:35:08

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ 50系プリウスに乗っています。2016年12月にヴァルドエアロのコンプリートカー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation