
今朝は階段で足がつった(@_@。(笑)
お友だちから修理依頼のあった50プリウスのテールランプですが、殻割してシーケンシャルウィンカー基盤を確認した結果、直接の原因は、はんだ付け不良と判明しました。
それにしても、ちょっとお粗末な加工でした。・・・ご本人様には申し訳ありません('◇')ゞ
びっくりしたのは、今時?・・・って感じの砲弾型LEDの基盤裏での球数合わせ(@_@。
砲弾型LEDは発熱するので不要なLEDはやめて、抵抗の容量を替えて製作したいものです。アンバー色のLEDもウィンカーの使用には適さない指向性が使われており、高輝度LEDでも、もっと広角のものが良いですね。
ウィンカーを斜めから見ると、昼間の光量が不足しています。
やっぱり、DIY電気職人のエコヤマ工房じゃないと・・・(>_<)(笑)
修理、点灯確認後にシリコンシーリングで殻戻しを行い、Plexusで洗浄・艶出し・コーティングを施し、発送しました。





Posted at 2019/12/09 12:53:13 | |
トラックバック(0) | 日記