
我が家のインターネット回線が、超高速インターネットNURO光forマンション+4に切替工事完了しました。😊😊😊
マンション光なので、これまでは共用部から自宅部屋までは従来の電話回線を使用していたため、いったんアナログ変換されます。
なので、光でも満足な速度が確保できていませんでした。
特に、新型コロナの影響で自宅にこもっている方が多かったのか、回線速度がかなり落ちました。
工事の様子を見ていたら、既存の電話配管にリードワイヤーを通して共用廊下にある通信配管まで光ケーブルを通しました。
あとはマンションの主要か所にあるスプリッタから光ケーブルを分岐配線してつなげます。
NUROの良いところは、スプリッタだけをマンションの規模に応じて設置するだけで、共用部の電源もいっさい使用しないのでマンション共用部の改造を伴わないところですね。
インターネット回線といえば、昔から色々とかかわっていたので懐かしいです。
マンションにNTT東日本の光回線導入の提案を最初に持ち掛けたのは、私が管理組合理事長を務めているときでした。
当時は、既存マンションに光インターネット回線を引き込むには色々な課題があり、苦労しました。
それから10年の歳月がたち、NURO光のマンション導入を承認したのも私が理事長を再度就任しているときでした。
皆さんが快適に利用していただけていることだけで、嬉しいですね😊。
このスレッドから、超高速ネット書き込みです。😅😅(笑)
動画もチェックしましたが、快適、快適!
これが従前のauひかりのルーターと私のWi-Fiルーター

これが、今回のNURO光のWi-Fiルーターと電話用のTA

Posted at 2020/06/08 12:12:22 | |
トラックバック(0) |
つぶやき | 日記