• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワンスター@ワンちゃんのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

マークX純正化…進行中

タイトル通り、マークX純正化が進みました♪

29日はマフラーの純正化、そして本日脚回りの純正化が完了しました!!

久々に純正の脚でドライブしましたが、、、想像していたより乗り心地がいいですね~多少ふわふわするものの親父カーとなった今ちょうどいいのかな。。

そして、マフラーも…こんな静かだったのか…と軽く感動しましたww

あとはヘッドライトを純正に戻せば車検は問題ないかと…?!


で、本題なんですが、今回外した車高調…

里親募集します!!

パーツレビューはコチラ


2007年8月に取付以来、オーバーホールしようと考えつつも1度もする事無く取り外しとなりましたww

現行アラゴスタではなく第2世代のアラゴスタコンフォートです。バネレートはF9.8k/R7kだったかな。。

右前のショックがオイル漏れしてるみたいなので、このままでは車検に通らない為、オーバーホール前提で引き取ってくれる方を募集しています。

ちなみにオーバーホールは通常12,000円/1本でできるみたいです。オーバーホールついでに仕様変更も可能なので気になる方はアラゴスタに問い合わせしてみるのもいいかもですね♪

とりあえず興味ある方はメッセください♪
Posted at 2013/04/30 20:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Ⅹ | 日記
2013年03月14日 イイね!

バンパースポイラー真っ二つ…

バンパースポイラー真っ二つ…え~っとタイトルのまんまです。。ちなみにアテンザワゴンではなくマークXです。。


親父に引き渡して11日、甥っ子がロタウイルスで入院したとの事でお見舞いに行った帰りの駐車場出口(急斜)でしでかしたみたいですw

実はその場所、だい~ぶ昔のブログにあげたのですが僕も同じ場所でやってます。真っ二つにはなりませんでしたが、急斜な出口としらず、タイミング悪く前後左右車が来ており切り返すに切り返せない状態での破損…それはそれは聞くに耐え難い音だったのを覚えています。

親父の事だからどうせ勢い良く出てったでしょ?って聞いたら案の定www

車高も純正より低いとはいえ基本どこでも行けるくらいの高さは確保してたし、急な傾斜ぐらいゆっくり出ろよ~(-_-)

電話でそれを聞いた時はもう呆れて返す言葉もでずw

んで、戻って真っ二つになった様を見て、ため息しかでません。。VERTEX…なかなか装着率低くてお気に入りだったんだけどな~。。。

しかも、明日の仕事帰りにフィルム貼りでアテンザ預ける予定で、その後マークXを借りる予定だったのに直前でこんな事になるとは…

やっぱりホイールも車高調も純正に戻しとくべきだったか?!(-_-)
Posted at 2013/03/14 22:40:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | My Ⅹ | 日記
2013年02月23日 イイね!

久々のキリ番♪

久々のキリ番♪時期愛車の納車まであと僅かにして久々のキリ番ゲットです(^O^)

12万キロ!

Xは親父へと受け継がれるので手放す事はまだないです(^_^)オフ会にはXで参加…なんて事も可能です(^O^)

最終的に何キロ走るのかな?!
これからも大きなトラブルなく活躍してほしいです(^_^)


それから親父に引き渡すにあたり…
ベッドライトの純正化。
デイライトの取り外し。
車高調の純正への付け替え(オイル漏れで車検通らないので)。などもしなきゃです(^_^;)

車高調に関してはホイールも16インチに戻すハメになりますね(^_^;)せっかくのアラゴスタ+鍛造ホイールなのでO/Hしようか迷ってます…

アラゴスタを買い取ってくれる人がいれば売却もありですがw

あとはクリアテールの買い手も探さなきゃだな~バックランプの不点灯ありの難有りですwwもっててもしょうがないので(^_^;)

まぁ~気長に考えてく事にします(^w^)
Posted at 2013/02/23 03:37:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | My Ⅹ | モブログ
2012年12月10日 イイね!

6周年!

6周年!本日でマークX納車6周年となりました(*^o^*)

総走行距離116,000km!
つい最近納車6周年を迎える前に航続可能距離記録を更新しましたwまだ走れると分かっていてもヒヤヒヤしますね(^_^;)

話は変わって…いつぞやのブログで乗り換えは諦めたといってましたが最近また見積もりやら試乗やらして正直ある車に乗り換えようか揺らいでます(爆)

実現するかは分かりませんがww

どうなることやら(^_^;)
Posted at 2012/12/10 18:53:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | My Ⅹ | モブログ
2012年11月18日 イイね!

久々の洗車!!

久々の洗車!!以前、業者さんにて施工してもらったガラスコーティングのメンテ期限が切れてしばらくまともに洗車していなかった為、これじゃいかん!!と本格洗車を決意!

コーティング剤から鉄粉クリーナーに下地処理剤を購入済みで本日いざ洗車!!

外はすっかり寒く風も強い中だったのでバケツに温かいお湯(別名:命の湯)を溜め洗車にとりかかりましたw

まずはホイールから!以前うっかりガリッた所もDIY補修で分からないくらいきれいに仕上がったので満足です。さすがに形状が形状だけに少し洗うのに時間がかかりますねf(^^;

続いてシャンプー洗車!…自分で洗車したの…いつぶりだろ(爆)なんて思いながらここからが本番!

下地処理です!

いざ、買っておいたホルツのダートクリーナースポンジを取り出そうとすると…なんとクリーナー面にパッケージ写真が引っ付いているではありませんか…!!??軽く使用した感じも正直使いにくくクリーナー面のつっかかりが酷い為、即行使用中止ww

仕方ないので鉄粉除去を今回は諦め、下地処理剤をフードとトランクに施工!こちらはパーツレビューには載せてませんが、スポンジで伸ばし30~1分くらいなじませてからスポンジで洗い流すタイプ!古いワックスなどを除去するのが目的の商品です。使用後は水ハジキもなくなり効果はばっちりのようです。

続いて本日の主役のCCウォーターを施工!

濡れたボデーにスプレーして拭きあげるだけ!付属のクロスと相まって使用感がだいぶ楽でした!


で、細かい箇所も拭きあげ完了!

艶も結構いい感じなんですが、、、やはり下地処理がダメダメな為、ザラザラ感が…

という訳でふつうの粘土クリーナーと専用の下地処理剤(研磨剤入り)を購入し直し、後日再チャレンジしようと思います!!


パーツレビューリンク

コート剤

鉄粉クリーナー

後日再挑戦予定のクリーナー類リンク

粘土クリーナー

下地処理剤

あ、話は変わって明日は夢の国に旅立ちます♪(謎)楽しみだww
Posted at 2012/11/18 23:02:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | My Ⅹ | 日記

プロフィール

「タイヤ交換で11万かかりましたとさ泣」
何シテル?   09/18 17:09
ついにファミリーカーへ!フルノーマルです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナナマル@滋賀さんのトヨタ カローラツーリングハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 12:39:30
インストルメントパネルボックスを交換しました•*¨*•.¸¸♬︎ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/24 17:48:48
☆素人サンの整備手帳☆ コンソール部のスイッチのパネルの外し方(*゚ー゚)ノ 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/19 05:17:27

愛車一覧

トヨタ エスクァイア トヨタ エスクァイア
ファミリーカー!
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
人生3台目の車はアテンザとなりました♪ クリーンディーゼル車!今後の活躍に期待していま ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
通勤車です。弄る事はないと思いますが大事に乗ってきたいと思います♪
トヨタ マークX トヨタ マークX
6年目突入☆2013年3月3日に親父へと引き渡しになりました。…が、いつでも乗れるように ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation