北国の花巻では朝の気温が下がり0度程だが、幸いリチウムバッテリーは健在で防寒着と手袋で活躍してます。冬場は良く停電も有り軒下にはヤマハの900W発電機も備えてるが、いざの時は始動に苦労してる。
走行中にウインカーのカチカチ音が鳴らなくなり、走行は出来るがサブバッテリーが初めてのダウン、パナLC-XC1228を探したが見つけられず、台湾製WP20-12Iをネットで購入したが、従来の取付金具枠には収まらず、キャビンの風除防対策をしながらバッテリーをセンターに無事取り付けた。|
危険な暑さ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/09/01 11:28:35 |
![]() |
|
第146回さくらモーニングクルーズ(幸手市) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 20:00:21 |
![]() |
|
今日は、息子の試験付き添いで宇都宮へ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/11/25 16:02:53 |
![]() |
![]() |
コムスバギー (トヨタ コムス B・COM) トヨタ コムス車体 AK10E 古い個体をネットで購入し改造して3年乗り、第2弾はAK3 ... |
![]() |
へっける (スマート K) 写真は1880年英国ジャベリン社初期の電気自動車です。ホンダZに35年乗り日本一周しまし ... |