• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sansinのブログ一覧

2009年01月21日 イイね!

解体やりマス

お待たせしました。
本日我が家の駐車場に松岡さんのロードスターがやってきました。
庭にNAが3台止まってる家って・・・(滝汗)
今度の日曜日は、この松岡さんの白NAを解体いたします。

各種純正パーツや、あんなパーツ、こんなパーツ・・・
みんなでありがたくバラしあいをしましょう!

さぁ、みなさん!はやる気持ちをおさえつつ、
工具とツナギ持参でおこしください!

ちなみにsansinは、ラジエータとエキマニを狙っておりますよ。
欲しい人がいなければ、ブレーキなんかも・・・(・∀・)ニヤニヤ

写真はフォトギャラリーをご覧くださいね。
https://minkara.carview.co.jp/userid/308829/car/203226/1262125/photo.aspx
Posted at 2009/01/22 00:08:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月17日 イイね!

バッテリー復活?

さて、今日は起きたら気持ち悪かったのですが、
せっかくの有給なので、作業をしました。

ロードスターにバッテリーをつないで、
パンダとブースターケーブルでつなぎ、
エンジンをかける。

キュムンキュ・・・
キュ・ムン・・・

パンダのアクセルアオリながらロードスターのエンジンを・・・
って一人じゃ無理!

先日買ったバッテリー充電器(放電しすぎて充電してくれなかったの)を
さらにブースターケーブルにつなぐと何とかエンジン始動!

アイドリングしてると、ボンネットがガガガガってうるさいので、
ボンネット受けのゴムに軍手の指をかぶせてやりました。
出典:みつきさんのコペン
ウソのように静かになって感動。

走り出したモノの、あまりに汚くてしょんぼりしたので、
そのまま広畑のガソリンスタンドの100円洗車機へ。

エンジン切ったらそのまま不動車に逆戻りするので、
エンジンかけたまま洗車をしました。

その前に、いつも雨漏りするところを凝視していたら、
ゴムがちょいとずれてる。
手で動かしたらスコンと入ってくれたので、
コレでどうかな?と思ったら、見事雨漏りが解消しました。ヤッタァ!

で、走り出そうと思って、ミラーを直そうと思ったら、
まさかのギヤがローのままで、
スコンとエンスト。

終わったぁー!



と思ったモノの、祈る思いでキーをひねると、エンジンはかかってくれました。
3台待ちで20分くらいアイドリングしてたのが良かったみたい。

セーフ!

きれいな車で、sakamotoさんの車屋さんへ。
お昼を食べて、車の幌はずしを。

1時間ほどでしゅっと幌がはずれました。
車内にねこちゃんが住んでいるようで、たくさん毛が落ちていました。


久々に車いじりもしたし、良かった良かった。
と思い、帰宅し、昼寝。
こたつで昼寝は気持ちいいけど、暑いね。
Posted at 2009/01/17 00:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月05日 イイね!

スタッドレス。

パンダにスタッドレスを入れてやりました。

オークションで2008年製で送料込み18800円だった
ブリジストンのREVO1を購入。

向かいの板金やさんで取り付けてもらうことにします。

今のがMZ-03なので、一世代新型になります。
コレでスキーにいける!北海道にだって行けちゃう?

Posted at 2009/01/05 23:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | panda | 日記
2008年12月31日 イイね!

タイヤ

pandaのミラーを交換しました。
折れていたのです。彼は。
右だけつやつやのくろになりました。
ミラー一式、11000円でした。ビタローニ製。純正です。

スタッドレス、どれにしようか迷ってます。
ファルケン=ダンロップ=グッドイヤー=オーツタイヤ
トーヨータイヤ=NITTO=ピレリ
ブリジストン
goodyear
までは何とか理解しました。
価格.comで155/60R13を調べたところ、
新しいのでやすいのはピレリですね。
イタリア製だし、(いや日本製造か)ピレリにしようかな。

皆さんはどこのタイヤがお勧めですか?やっぱりブリジストン?
Posted at 2008/12/31 17:55:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | panda | 日記
2008年12月23日 イイね!

キャリアとHID

キャリアとHIDまずはじめに、今日コメントもらってたことにはじめて気がつきました。
mixiみたいに教えてくれるんじゃないのね。
どうもほったらかしにしてごめんなさい。

誰からも返信が来ない・・・(´・ω・`)ショボーン
ってなってたので、日記もめんどくさくなってましたが、
これを機に復活したいと思います。

さて、ESAH忘年会も終わり、
猛烈に楽しかった余韻を残して、
pandaのHID交換を行いました。

http://afgnet.exblog.jp/tags/H4-H4E/
先人の知恵というのはありがたい物です。
sansinはガスバーナーであぶってやったらすぐとれました。

で、取り付けようとする物の、付かない。

HIDは軸が太かったのです。
で、考え直して、分解してつけなおしました。
板金に近い世界ですね。
光軸ももうむちゃくちゃではありますが、
一気に昼間の明るさになりました。

そもそもpandaはライトの中にシェードが入ってるので、
HIDのシェードを外してそのままぶち込んでやったんですけど、

やっぱり2重にシェードをつけてやった方が光束があうかもしれない。


キャリアにはしごを積んでみました。
なんてpandaに似合うのでしょうか!



Posted at 2008/12/23 21:50:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | panda | 日記

プロフィール

「@大佐。 なんと…」
何シテル?   12/07 12:06
ESAHにいます。 2007年から更新してなかったので、 15年ぶりに更新します。 まず、私は車屋さんではありません。 整備士でもありません。 工業高校電気...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

~バーキン系統別配線図集~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/01 23:25:34
クラッチ周りのリフレッシュ(前編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 12:53:41
ヘッドガスケット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 16:52:04

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
panda1.1 141AKAです。 インジェクションで一生懸命走ります。 これまでたく ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
スミスメータ&モトリタ&バグアイです。 ESAH3代目の会長をさせていただいてます。 姫 ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
ついに私もアルファード転がすことになりました。でっかい!ひろい!すごいくるまだなあ…
ウエストフィールド その他 ウエストフィールド その他
1985年製のウエストフィールドです。 創始者の息子さんによると、 Ple-Litモデル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation