• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

●しゅ~●のブログ一覧

2013年06月22日 イイね!

明日23日は…

いよいよ新緑のメタセコツアーです!!


どうもこんばんは(*^▽^)/
σ(・・)こと●しゅ~●です┏○


先日のブログでお伝えしていましたが、
σ(・・)他数名、有志の方々で、菩提寺PAにしゅ~合します(^^)


菩提寺PAを、遅くとも7時過ぎには出発!

  ↓

八日市IC降りる

  
  ↓

あいとうマーガレットステーションに7時半到着!

  ↓

そこでCozyの親分さん達に乱入して、彦根へご一緒させてもらう予定!



σ(・・)は6時40分には菩提寺PAに着くつもりでいます!

どうぞ宜しくお願い致します…m(_ _)m




さ、名刺刷らねば!!


あ、洗車もせねば!!

Posted at 2013/06/22 20:15:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年06月20日 イイね!

23日メタセコご参加の皆さまへ(^^)

23日メタセコご参加の皆さまへ(^^)この雨で、水不足は解消だと思いますが、
こう沢山降ると、土砂崩れとか河川の氾濫とか、
別の心配が頭をよぎりますね…(>_<)


どうもこんばんは(^^)
σ(・・)こと●しゅ~●です!┏○



さて、度々メタセコについて書きますが、
当日朝、一足早くJ’oublie le tempsに着いて、
朝ごはんを食べようと思っております(*^^*)


このお方がすでにブログアップされていますが、
σ(・・)は京都南ICから乗る+開店頃に着くぞ~!!…ってことで(^^;


7時、菩提寺PAに到着。
この方もご一緒です)
 ↓
7時半に出発。
 ↓
8時過ぎ現地到着。


…を目処に行こうかと思っています!


桂川集合の西側連合さん達に追い付かれるかもしれませんが(^▽^;



もし、京都周辺、または京滋BPからお越しの方で、この案に乗っかろうかと思う方がいらっしゃいましたら、コメントかメッセージ、或いはLINEでお知らせ下さい(^-^)/

※追記;
21日未明現在、本件行程はやや流動的になっております(^^;
コメント頂いた方には、確定を個別にメッセージ致します!スミマセン…m(__)m
Posted at 2013/06/20 19:50:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年06月18日 イイね!

今しゅ~末はメタセコ(*^^*)

今しゅ~末はメタセコ(*^^*)いよいよ23日は、
新緑のメタセコオフ
ですね~!
楽しみ楽しみ♪ヽ(´▽`)/

あ、どうもこんばんは!
σ(・・)こと●しゅ~●です┏○ペコリ


σ(・・)の会社はこぢんまりとした会社なのですが、
今時珍しく、賞与だけは長年の伝統だからなのか、大人の事情(笑)だからなのか、
現金支給なんです(^^;

で、頂いた封筒を開けたら、なななんと!

しかもピン札!(゜ロ゜;ノ)ノ
1枚入ってました。
何ともビミョー…w

欲しい方いらっしゃいましたら、等価交換します(^^;




そんなことはさておき…


僭越ながら、メタセコ当日の各目的地と途中ルートを調べました…
ご参考になれば(^ー^)

先ずは…
≪彦根IC→クラブハリエ ジュブリルタン≫までのルート

到着する場所はココ

Pに並ぶMINIたちは壮観でしょうなぁ…


次は…
≪ジュブリルタン→メタセコイヤ並木≫へのルート

40台ほどのトレインもまた…
ワクワクします(*^^*)

そして、ズラリと並んだら、皆さんの大小さまざまな砲台が火を吹くことでしょうw
相撃ちもあちこちで発生!?


思う存分撮りまくったら、次は、
≪メタセコイヤ並木→ソラノネ食堂≫へのルート

コチラでお昼ごはんを\(^o^)/


最後はOPで此方へ。



…ルートはこんな感じですよね、
yossy~さん!!(^^ゞ

…もし違ってたらご指摘願います!m(_ _;)m

※追記→ハリエ~メタセコまでのルートが違ってます(>_<)
正しくは湖岸をひたすら北上で、木之本町「大音」で左折してR8へ、ですね!
※追記2→上記地図、正しくしゅ~正しましたm(_ _)m
どうもスミマセン!!




台風、逸れますように…!!(-Λ-;)
Posted at 2013/06/18 21:41:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月29日 イイね!

Cozy2回目♪

Cozy2回目♪こんばんは┏○

σ(・・)こと、しゅ~です(*^^)/




皆さんすでにブログうpされておりますので今更なのですが…

5月度Cozyにご参加された皆さん、
今回もありがとうございました!!\(^O^)/
&あっつい中、お疲れ様でした!!((;´д`)

今回ご参加の皆さま他の様子はコチラ↓



宜しければどぞ(^^)




そして、今回はムリ言って、wakiさんご一家に彦根『
RAIKO』さんへ
連れてってもらいました!


理由は、我がR53で“コーディング”とやらをどこまで出来るのか!?
…を診て頂くため(^^)

R56~以降乗りの方だと無い、旧型式ならではの不便さや、
「ココもっとこうなってたらエエのに~(><)」的な、
ガマンできない訳じゃないけど、良くなったらもっとサイコー!!
…みたいな事が出来ないかなと。


こんな感じで車体からコーディングメニューを抜きだし…


さらに分析中の澤田社長…


途中、謎の読み込み不良に悩まされながらも、
幾つか書き換えに成功!!\(^o^)/


うちの1つはこんな感じです♪
…YouTubeにアップロードしたの、実は初めて(爆
なのでお許しください(^^;




あとは…
1、ドアキーシリンダーにキー挿入→手動でロック開/閉動作でウィンドウ開/閉
2、ウィンドウ開のままE/gOFF→リモコンキーでドアロック、
  もう一度ロックボタン長押しでウィンドウ全閉

が出来ました。たぶん、年式や型式、或いは購入時のディーラーでの設定変更によって、これらは出来るよって方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、ダブルブリンクは、かなりインパクトありますね!!
オモシロいです(*^^)

…また分析が進めば、もしかしたら追加で何か出来るかも!

wakiさん、澤田社長、遅くまでお付き合いして頂いて、どうもありがとうございました!!(*^o^)/



さて…来月はyossy~さん率いるコレですよ!!
楽しみ~♪('ー`)


ではまた(*^^)/
Posted at 2013/05/29 01:17:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2013年05月20日 イイね!

DDR56M新歓オフ(^^)

DDR56M新歓オフ(^^)こんばんは┏○
σ(・・)こと、●しゅ~●です。


←ネコに照準を合わせて対峙する雪さん(^^)


…メンチ切られていますw




昨日は、このお方率いるDDR56Mの新入構成員歓迎オフに
参加させていただきました\(^o^)/

ヤシマ作戦さん他、ご引率やお世話下さった皆さん、
Cozy代表として連れてって下さった雪来坊さん、
お友達ご承諾頂いた皆さん、
ご参加された皆さん…


お疲れ様でした!
&珠玉の時間と空間を、
ありがとうございました!!!!


そして、今回σ(・・)の無礼でごあいさつもせずにお別れしてしまった
皆さん…
次回お会いしたときにはガンバってお声掛けに行きますので、
その時はよろしくお願い致します…m(_ _;)m



…ステッカー貼る場所、検討しなければ。
Posted at 2013/05/20 22:49:08 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「謹んで… http://cvw.jp/b/308834/34814117/
何シテル?   01/02 22:31
初マイカーからず~っと、中古車乗りです(^-^; 2011年6月29日に、R53(6AT)を手に入れました! 乗り手が何事もガンバらない性格なので、 クル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
2011年6月29日、34,159kmから乗ってます(^^) 伝統のBritish Ra ...
三菱 RVR 三菱 RVR
知人に超安値で譲ってもらったクルマ。 自分はひたすら中古車乗りなのです(笑) コイツ ...
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
初めて“弄った”と云えるクルマ(もちろん初心者レベル) かなりお気に入りでした(*^- ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
コイツの広さと、どこか愛嬌の有るカオ、その割にボリューム有るおシリに魅せられました♪(尻 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation