• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

minepomのブログ一覧

2019年08月04日 イイね!

久しぶりにガチ洗車

最近転職して、有給消化の為に完全な「夏休み」を満喫😁
仕事的に釣りに行くのも難しくなりそうなので釣り貯めで行きまくり笑
おかげで車は虫だらけの汚ったない感じに…😱
なので、転職後1発目の休みですが、ガチの洗車をしました。
もちろん嫁のNboxも完全放置だったので、ちゃんと洗いました。
この季節に洗車は色んな意味でかなり危険ですがドリカムのライブに行くとかほざいてたので、先に嫁のを洗って、キャラバンに取り掛かる時にはビール3本空きました笑
ビールは水分補給になってないので皆さんはやらない様に🤣

ホイールも綺麗にしてからワックス掛けました🤗

やっぱりホイールはブレーキダストとの戦いですね😵


今回選んだのはこのタイヤワックス!
でもクソでした。安いスプレーの方が断然良い!



Posted at 2019/08/04 15:45:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月11日 イイね!

雨だと分かってても洗車

ご無沙汰してます。
この時期は虫まみれでほんと萎えますね。
でもあまりにも酷くなってきたので重い腰を上げてやっと洗車しました。
(洗車したのは昨日です🙇‍♂️)
ここの所天気が悪くなるって予報なのに降らないパターンでズルズルと…。
ま、言い訳にもなりませんな。
いつも洗う前に高圧洗浄機でブシャーっと結構時間をかけてやります。落とせる汚れはこれでほとんど落とすくらいの勢いです。
最後の流しも含めて約8割くらいはこの作業で終わります。
ただ…あまりにも長いこと放置したのでサイドの下側、ハネた泥やらカエルやら🐸こびりつきまくり😱
なので塗装が傷むのを覚悟で秘密兵器を…😏

こいつボディに直接かけて放置後に高圧洗浄ブシャー。
意外と綺麗になりました。
その時タイヤにかかったんですけど、まぁ落ちる落ちる。茶色の液体がダラダラ出てきました。
急遽タイヤ全部泡で覆って放置。
いつもならワックスに洗浄成分の入ったスプレーだけで「綺麗になったつもり」だったのがよく分かりました。

実はおらが村にもドンキが出来てバックスや黄帽よりかなり安くなってたので買っておいたんですけど、はっきり言ってイマイチな洗剤でした。
なので

外にずーっと放置したので汚いですが、ママレモンです
これがコスパ最強だと私は思ってます😁
私洗車にスポンジ🧽は使いません、ホイール洗う時だけです。ボディは傷がつくと言われNV350になってからはずっと

こいつで洗ってます。軽とかならこいつでもすぐ終わるんですがNV350のルーフ…遠い笑笑

洗い終わったら拭き上げてコイツをかけてまたフキフキ。

水弾く感じが1番好きです😍
タイヤワックスはやっすいやつしか使わない主義。
どうせすぐ落ちるし、ボディにも飛び散る汚れの原因なので…😥

でもちょっとは艶々させたいですよね?🤣
そろそろ中を整理しないと釣具でパンパン…なんとかせねば。
Posted at 2019/07/11 13:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月07日 イイね!

久々のメンテ

最近忙しいので何もする気になれず、休みもダラダラしてしまい今日も昼過ぎまで💤
兄貴の投稿見ながら…
あっ🤭オイル交換を忘れてた。
いつものショップへGO💨
リフトで上げて、オイル抜いて、下ろして
あっフィルターも替えようか?
と言われたのでお願いしまーす😃
フィルター外して、付け根に溜まるオイルを回収しようとしたら「うわっ💦」って聞こえる。
どうやらカプラーを刺すとこを間違えたらしく、すぐに吸い取り側に切り替えて…パーツクリーナー祭り。
よし、替えるかって時に
あれ?フィルター無いぞ?
部品屋さんに電話をすると
すみません、在庫がありません
おいおい😰オイルも入れれんし、ここから動かす事もできんやんけ。
社長さんと部品屋さんの会話で走れば1時間で持ってこれると。じゃ宜しくー。
番頭さんとお喋りしながら待ってる間にエアフィルターを外してチェック🧐
意外と綺麗だったので内側からエアーでブシブシ吹いて装着。

届きました😄
良かった良かった。


あとはオイルを入れて
鍵を回すと「オイルレベルLOW」
前回もアイドリングしてみたり、走り回ったりしても表示が変わらなかった記憶があったので、逆に放置させてみました。
時間測ったわけじゃないので分かりませんが前より早くグッド表示が出てひと安心。
今回も実はそんなに走ってた訳ではないんですが
次回交換をいつにするかでちょいモメ。
実は前回も「オイル交換の期間」についてちょこっとモメまして…😣
取説には2万キロで交換して下さいと書いてあるんですがショップさんは絶対そんな事ないって言うんです。
それで壊れても知らんよ😏って。
でも1万キロで交換するってなるとこのDL-1という高級オイルをNV350は7リットル以上使うので、金額もすごい事に…😱
ショップ側の誘導なのか早く壊れる様にディーラーが仕組んだ罠なのか🤔
なので今回も1万8千キロくらいまで使いましたが、ディーゼル乗ってる方はみんなどのくらいで交換するんでしょう?
Posted at 2019/06/07 23:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月17日 イイね!

やっと帰ってきました

兄貴のブログでチラッと出ましたが、うちの嫁がイノシシに喧嘩を売りまして…。
うちは田舎なのでイノシシが居る事自体は珍しい話ではないんですがまさか轢くとか😱
バンパーは割れて塗装のヒビに泥が入り込んで、さらにはそこからイノシシの毛が生えて🤣血も少し付いてましたね😱
まぁ嫁を叱りまくったのは少しだけ反省はしてますが、そもそも何でそんなに怒ったのか?って所ですが、実はコイツ初めてまともにちゃんと買った「新車」だったんです。
過去の車から現在まで合計11台も乗りましたが今まで中古車しか買ってないんです。
結婚してすぐに兄貴のディーラーで買ったのも新古車。
キャリーも新古車。
NV350も1年落ちの新古車。
他は全部が中古だったから大事に大事にしてた訳です。
なのに、「イノシシにぶつかって車壊れた」ってラインで一言入ってきただけ…。
まず謝罪の言葉が無かった事に瞬間的にブチッとキレまして😰

仕事で私の不在中に帰って来たのでまともに写真を撮るのが翌朝(今日)になってしまいましたが😜

被害としてはバンパー割れ、ラジエターコア変形、エアコンコア変形、クロスメンバーひん曲がり、ナンバープレート変形、各所プラピン破損。
ディーラーマンだった兄貴に言わせると最近の車は壊れる事で中を守るからちゃんと機能してるって。
そりゃそうなのかもしれないけど😰










穴には本来ラジエターの下のピンが入ってるハズなのに…

バンパーが当たってフィンが寝てるわ😨


あ、兄貴とシビ子がチラ見笑笑
ただ曲がっただけじゃなく捻ってる感じ😵

この後なんとか兄貴のメンテナンスでぱっと見ぶつけた事さえわからないくらいには直しました🤗
私がやったのはナンバープレートの板金くらいか🤭
普通ならどこかが直ると違う所が曲がって…とうまくいかないものですが、私腕がいいのでほぼ新品クラスにまっすぐしてやりました😏
しかしやはり気体、液体が流れている場所の変形は後々トラブってしまうとそこで金がかかるし直しておこうと保険を使って修理する事になり、やっと帰ってきたという訳です。
頑張って直したナンバーも新品に交換🤣
もう最近ずっと嫁がらみでイライラしてばかりでしたが綺麗になって帰ってきたNBOXを見て少し落ち着きました。
12ヶ月点検のハガキが来てたのでついでにやってもらってムダ足もなく済みました。
ディーラーマンさんきゅ😚

Posted at 2019/03/17 07:39:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月14日 イイね!

ギリギリ過ぎる

ギリギリ過ぎるご無沙汰しております。
仕事忙し過ぎ&やる事だらけで身動きが取れなかったけど、なんとか滑り込みでユーザー車検して参りました。



ローダウンでたった5センチの事ですが、「違法改造」と言われるらしい。
マジメなので構造変更の手続きもしました😁



検査待ちの間にホーンやランプ類のチェックをしてる時にスライドを開けられ、検査員が「おっ」と言う😨ちょっとヒヤッとしましたがお咎め無し😜



以前乗っていた軽トラをリフトアップした時も構造変更をしたんですが軽トラの時は手持ちの身長計みたいな物差しでザッと測っただけでしたが、なんかウインウイン動くカメラで撮影して測定をやっていてちょっとビックリ。2インチダウンのブロックに対してキッチリ5センチダウンで登録出来ました🤗



夜勤の休日出勤だったため余裕を見て昼からの受け付けにしていましたが、まず書類の準備、作成に手間取り検査レーンは既に大渋滞😨検査が終わって測定、印紙の購入等々していたら窓口で呼び止められ
受「エコカー減税消えるけど大丈夫ですか?」
私 え?
受「一応検査データは15日間生きてますから改めて来ます?」
うーん🤔って言いながらおもむろに車検証を見直すと
車検の満了する日 3月14日
あれ?今日やん!自賠責の日付だけを見てたから気付いてなかったわ🤯更には購入後初の車検。
全くの盲点でした。



それから色々と説明を受けたけど、寝てないし冷静な判断ができず、「そのままでいいっすわ」と返事をして別の窓口へ…。
またあちこち回って最後の窓口へ行くと本日の受付は16時までですと書いたプレートが!😱



時計を見ると16時10分
でも受付のおねーさんは「全部揃ってます?」と書類の束を持っていき、対応してもらえました。
もう全部がギリギリ。
それから車検証が交付されるまでの待ち時間でまた考えてたらやっぱもったいないことしたなー。
重量税16400円と10000円の差。
ま、それもこれも厄年のセイにしておきましょう🤣
何はともあれ
重量税16400円
自賠責17350円
印紙2035円
テスター2160円
合計37945円で車検完了。
あっ、洗濯機回してそのままやん😰
明日から昼勤なのに…急いで帰ります💨
Posted at 2019/03/14 18:21:20 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@大輪山キョウジ
忙しい中ほんとありがとう(*」´□`)」
反対側のブーツにもスプレーせなあかんかったなぁと思いました|彡サッ!」
何シテル?   08/19 23:35
minepomです。釣りにハマり車イジりがペースダウンしましたがよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

塗装剥がれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/26 19:18:43

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
日産 NV350キャラバンに乗っています。
日野 プロフィア 日野 プロフィア
相棒🥰

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation