• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ronのブログ一覧

2010年07月22日 イイね!

2010年 idlers12時間耐久

2010年 idlers12時間耐久 やや出遅れましたが。。。

3年連続で今年も茂木で行われた
idlers 12時間耐久に参加してきました。
チームはImola Corsa 、Alfa 145号で参戦です。

このチームは友人で作った少人数のチームなので、
参戦の年→修理の年と2年に1度位の参加になってます。
まさに趣味のチームです(笑)


 一昨年もこのImola号で走ったのですが、
途中タイヤが外れるアクシデントがありましたが奇跡的に完走しました。
今年もバタバタしつつ前日からすでに耐久のような状態で参戦!!
完走目指してスタートしましたが、やはり12時間耐久何かが起こります。

詳しくはこちらを参照。
今回参加してくれたドライバーのBlogですが、自分達の事なのに爆笑しちゃいました。
だってピットインしてきた145の右フロントタイヤは本当に鬼キャンだったんです・・・

まだ3時間位しか経過していないのに、このままではリタイヤの危機。
パーツを探して他のチームをあたりますが、ダンパーを貸してくれるチームはなかなかありません。
もうリタイアかと思った時、

Flamingo のスワン社長が
アルファ145ロバーツ号のフロントダンパーを即決で快く貸してくれました。
本当に社長が輝いて見えました!!


その後すぐ移植作業開始、ローターで火傷しながらも修理をしてくれた仲間に感謝です。
1時間のロスでコースに戻ることが出来ました。

コーナリング中にルームミラーがお亡くなりになった為、
その後はサイドミラーのみの確認で走行しましたがこれはすっごく怖いです(T_T)
車高の低い車は音はすれども、死角に入ると見えません。
梅雨明けしたピーカンの暑さの中、恐怖で冷や汗をかきました。


色々ありましたが、なんとか今回も無事完走。
Finish のシグナルは何度見ても感動します。
暑さも厳しく車も人間も耐久レースでしたが、仲間で走るのはやはり楽しいです♪

アルチャレでお世話になっているASSO&Flamingo 155耐久号、
ASSO with GARAGEMONZA 156耐久号も無事完走!!

ASSO with GARAGEMONZA 156耐久号は
スタートして2時間半でまさかのエンジントラブルが発生しコース上でストップ。
やはりアルファ145ロバーツ号のエンジンを使って
驚異的なスピードでヘッド交換し再スタートしての完走でした。

大切な車のエンジンや脚を快く使わせてくれるFlamingo のスワン社長や、
同じような状況でリタイヤするチームがあるなかピットでヘッド交換して完走する
ASSO with GARAGEMONZA の熱意やチームワークを目の当たりにして
fam's の素晴しさを感じた一日でした。

Flamingo のスワン社長、ムーちゃん、
お世話になったfam's の皆様、チームImola Corsaのメンバー
本当にありがとうございました。



フォトギャラは ちら

Posted at 2010/07/22 01:14:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月11日 イイね!

成城タイヤさんの走行会 2010春

昨年に続き、成城タイヤさん走行会に参加してきました。
当日は風が強くて寒い人には厳しい天気でしたが、車にはやさしいサーキット日和でした。


最近サーキット走行をしていなかったのでリハビリを兼ねての参加です。
エントリー台数は44台(輸入車は32台、国産車は12台)でアルファロメオの参加は8台でした。
4クラスに分かれて15分×6本というかなり内容の濃い走行会です。



ASSO から全日本F3選手権参戦中はじめ先生がサポートに来てくれました。
fam'sメンバーの参加は2名だったので、ドライビングレクチャーや同乗走行など
丁寧に教えて頂きとっても贅沢でした(^^)v


はじめ先生はマメに色々な車を回り、アドバイスをしていました。
プロなのにきさくで飾らない人柄と的確なアドバイスはさすがです。
皆さん、同乗走行後は目が輝いてました(笑)


お陰様で久しぶりのサーキット走行は事故もなく安全に楽しむことが出来ました♪

やはりサーキット走行は楽しいですね~!!
ストレス発散したので、旦那さんにやさしくしてあげられそうです(爆)


主催者の成城タイヤさん、サポートして頂いたASSOのはじめ先生、お世話になりました。




業務連絡:ASSOのY氏へ



はじめ先生、しっかり商品宣伝もしてましたよ~(笑)!!
皆さん、ASSOのTPチェッカーいかがですか?

サポート派遣、ありがとうございました(^^)/~~~
Posted at 2010/04/11 00:04:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月09日 イイね!

新たな門出

新たな門出新たな年を迎え、
皆様、いかがお過ごしでしょうか?


この度、縁あって私と この方
共に人生を歩むこととなりました。

至らぬ二人ではありますが、
皆様、今後ともどうぞ宜しくお願い致します。




思えば初めて会ったのは、みんカラのオフ会。

実はその前に富士スピードウェイのアルチャレで出会っていたのですが
その時は全く面識もなく、その後も全くの他人でした。

そして「あの時、富士で!?」という出会いでした。



一緒に行動し始めて驚いたのが、味覚。

お互いに食べることが大好きなのは良くある話。
しかし育った土地も環境も全く異なるのに、なぜか味の趣向が合う。

不思議な感覚でした。



今でもふと振り返ると、
まさかみんカラで知り会った方と結婚するとは!
夢にも思っていませんでした。

本当に縁とは不思議なものですね。
今ではこの出会いをもたらしてくれたアルファロメオに感謝しています。



みんカラから始まった縁で結婚した我々。

この縁らしく、婚姻届の証人には、この に署名をいただきました。
お二方とその奥様には大変お世話になりました。

この場を借りて、御礼申し上げます。

どうもありがとうございました。



二人とも左MTのアルファに乗る我々。

世間的には右ATが大多数なこの時代に逆行する二人ですが(笑)
どうぞ皆様、暖かい目で見守って下さい。


皆様にも素敵な幸せが訪れますように♪




では最後に一言ずつ。

DeCCI :takaたかも婚活ガンバレ~(爆)

ron:fam's の皆様、アルチャレ参戦 OK です(ハァト)

DeCCI & ron:今後とも二人を宜しくお願いします♪
Posted at 2010/01/09 01:49:44 | コメント(60) | トラックバック(1) | 日記
2009年11月25日 イイね!

美味しい福岡♪

仕事の為、2泊3日で福岡へ出張してきました。

福岡は5年ぶり2度目です。前回訪問した時に新鮮な海の幸に感動しました。
今回の目的は「1.仕事、2.海鮮、3.博多ラーメン」のハズでした(笑)

蓋を開けてみたら、「1.オレさま&meguちゃん、2.海鮮、3.博多ラーメン、4.仕事」の順に!!
う~ん、福岡恐るべしです(爆)

初日はここへ。

仕事の会食を幹事の権限でmeguちゃんオススメの水たきのお店「長野」を予約しておきました(笑)。
本場の水たきは美味しくて大満足でした♪


2日目は美味しい博多ラーメンをお土産に購入したいとmeguちゃんに相談し、
ご飯を食べる約束をしていました。

福岡に不慣れな為、meguちゃんがHOTELに迎えにきてくれました。


さて、2人で夕食のお店に移動するとサプライズゲストが!!




この方でした


みんカラではロン毛でやんちゃなイメージでしたが(ゴメンナサイ)、
実際お会いしてみるとスーツ姿で髪も短くとっても紳士的な印象でした。

食通なtakaさんは福岡の地の物をオーダーから食べ方まで詳しく教えてくれました。
酔って自分で何度も、

「オレ、やさしいやろ~♪」

と言ってましたが、本当にやさしかったです(笑)。



その後カラオケに行き、熱唱!!

私が車好きと言うことで、takaさんは酔っ払いツーステップを踏みながらも
フェラーリオーナー達の集まる車好きのマスターが経営するバーに連れて行ってくれました。





よく食べ、よく歌い、よく話したとても楽しい福岡の夜でした。



個人的には

九州男児のtakaさんをおかんのように暖かく見守るmeguちゃん

の図が印象的でした(笑)


takaさん、meguちゃん大変お世話になりました。
お陰様で、福岡を満喫しました♪





フォト ギャラ は    へ

Posted at 2009/11/25 02:03:10 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月01日 イイね!

新蕎麦オフ2009

新蕎麦オフ2009皆様、ご無沙汰しております。
気がつけばBlog更新、3ケ月ぶり・・・(^^;
月日が経つのはなんて早いのでしょうか

さて、11月7、8日と昨年に続き新蕎麦オフに行ってきました♪
旬の新蕎麦を美味しく頂き、皆でのツーリングはやっぱり楽しい~っ!新しい方との出会いあり、馴染みの皆さんの笑顔に信州の紅葉、マイナスイオンに癒され充電してきました。



 初日:ume330さんオススメのお蕎麦屋さんを朝イチがら2軒ハシゴして新蕎麦を堪能
                             ↓
     小1時間の隙間で風呂チームと蔵久チームに分かれ、各々満喫
     和風庭園のようなカフェで花梨糖アイスを食べました♪
                             ↓
                  我らがアニキの生LIVEで盛り上がり!!
                             ↓
                          小町堂にて宴
                             ↓
                    撤収(カラオケチームもあったようです・・・ネ)

2日目:恒例の蕎麦打ち~♪
     皆で作って食べる蕎麦の味はまた格別です(画像はひ~ちゃん6歳、カワユイ☆)
     プロの蕎麦と食べ比べもましたが、やはりプロの技は素晴しい・・・(当たり前?)
                             ↓
                           各自解散


参加された皆様、お疲れ様でした。
幹事のume330さん、サポートのアニキ & omingさん & よっちゃん大変お世話になりました。
とっても楽しかったです。ありがとうございました♪

詳細はコチラっ!!

なおのりっち、Blog upしたよ~~~、遠足終了(爆)!!


この記事は
新蕎麦オフ2009(帰着報告)

新蕎麦オフ2009(帰着報告)

お蕎麦と笑顔。。。!?

新蕎麦オフ2009(帰着報告)

新蕎麦オフ2009その後・・・(帰還報告)

好きなもの

新蕎麦オフ2009から無事帰着したということ

新蕎麦オフ2009(報告書)。。。

ワシの新蕎麦オフ2009 終了

新蕎麦オフ 2009

について書いています。







Posted at 2009/11/08 20:59:39 | コメント(20) | トラックバック(3) | 日記

プロフィール

「2016年 idlers12時間耐久 http://cvw.jp/b/308843/38302773/
何シテル?   07/30 21:59
Alfa暦は11年になります。 MT車をきちんと運転したいと思い、ドラテクスクールへ行 っていたらお誘いを受け、なぜかサーキットへ…。運転は発展途上中です。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

出かけようと思ったら。。(( ;゚Д゚)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/02 07:37:25
アムステルダムに行ってきた。。。!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/29 18:15:07
雪!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/21 22:14:28

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
こちらは大人に乗りたいと思います(^^;
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
大人のMT乗りを目指したはずが・・・。なぜかやんちゃ仕様になりました。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation