• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルージュミラージュのブログ一覧

2020年07月25日 イイね!

青森観光に行ってきた3日目

青森観光に行ってきた3日目青森観光3日目。
まずは、ねぶたの家 ワ・ラッセ行きました。
ねぶたの全体像や内部も見れたりして中々に興味深かったです。
そしてやはりデカい。
制作過程の説明もあり理解しやすかった。









その後、アスパムでお土産を買いつつ、お昼ご飯は鶴亀食堂へ。
ここのマグロ丼の写真を見て青森観光を決めたと言っても過言ではないかもしれない。
ただ、マグロ丼は途中でうんざりするだろうなと思ったので他のネタも乗ってるトリプル丼(本マグロ、いくら、ウニ)を注文しました。
お値段も高いですがボリュームも多く、これだけでお腹一杯通り越して少し苦しかったほど。
特にマグロはしばらく食べたくないなと思いましたね。



これで青森観光終了です。
あまり多くの所を見る事はできませんでしたが、食べ物は美味しかったし、人の良さに触れられたし、津軽三味線を生で聴けたし、結構満足な旅行でした。
特にりんご茶屋は青森行くことがあったらまた行きたい1軒ですね。
それでは今回はこの辺で。
Posted at 2020/07/26 12:34:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年07月24日 イイね!

青森観光に行ってきた2日目

青森観光に行ってきた2日目青森観光2日目
2日目の予定は天気次第で変えようと思ってて、雨なら観光、晴れなら青森スピードパーク(以後ASPA)で、晴れたので朝からASPAへ。
ここは初走行でしたが、周りの人たちが優しく接してくれて大変助かりました。
前日の夜に伺ったりんご茶屋も女将さんや店員の人たちも優しく対応してくれましたし、他の店の店員やお客さんとかも気さくに話しかけてくれた事もあったりして、凄くありがたかったです。
青森とか東北の人ってもっと閉鎖的だったりするのかなと思ってたら全然そうでもなかった。

話戻してASPAですが、高低差があり面白いサーキットでしたが、同時に難しい所でもありました。
ほとんどのコーナーの先が見えず、ブレーキとかラインとかが半日程度の走行では全くつかめず、無様な内容ですがベストラップをアップします。
それでも1分20秒は切りたかった><
ベストラップ:1分20秒460



午後は三沢空港へ。
運良くF35見れないかなーと思って屋上の送迎デッキへ。
そうしたらでっかい望遠付けたカメラ持った人たちがいっぱいいました。
そんな人たちがいる中で小さいコンデジ取り出すのが恥ずかしく思えたのでカメラは出さずじまい。
今思えば気にしすぎでしたね。
戦闘機で見れたのはF16CJ?と、何故かF/A-18が3機いて訓練で来てたんですかね?
結局F35は見れなかったのは残念。
とりあえず手近にいた荷物の搬入出中の飛行機を1枚。
Posted at 2020/07/26 12:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年07月23日 イイね!

青森観光に行ってきた1日目

青森観光に行ってきた1日目この連休を利用して青森へ観光行ってきました。
片道10時間は凄く長かった・・・。

1日目は移動と弘前市観光を少し。
あまり時間がなかったので弘前城の近くを歩きつつ、まずはねぷた村を見てきました。
弘前は「ねぷた」、青森は「ねぶた」と言うんですね。
地区によってねぶたに特徴がある(五所川原のは高さが1番ある)とか、色々知る事ができました。





過去にねぷた喧嘩禁止令が出てたのがビックリでした。
死傷者も出てたとか。



次いで、鶴の舞橋へ。
到着してから知ったんですが、木造の橋の長さ日本一らしい。
三連太鼓橋というものらしく、木造の三連太鼓橋としての長さ日本一ってことで良いのかな?
天気が曇りだったのが残念でした(雨じゃなくて良かったですが。


アートホテル青森に宿泊しましたが、回転扉なんて凄い久しぶりに通りましたわ。
ロビーにねぶたの装飾がされてたり、結構豪華なホテルでしたが安いプランだと普通のビジネスホテル並の料金でした。



晩御飯どうしようかなーと近くのお店を検索していたら、津軽三味線の生演奏が聞ける居酒屋があるという事で行ってきました。
三味線を生で聴くの初めてです。
更に青森に来たら食べようと思っていた貝焼き味噌もあったので注文。
演奏前に説明があり、三味線の細棹の皮は猫というのは聞いた事ありましたが、太棹は犬だったんですねー、初めて知りました。
演奏は迫力があって素晴らしかった。
店員さんが演奏と唄をやると言うのは調べて分かってましたが、「次は板前さんが唄います」と言われた時は、まさか料理人もとは思っておらずビックリでした。
しかも、皆さんなんらかの大会などでの優勝経験者ばかりという事で更にビックリですわ。
1日目1番のヒットはここだったと思います。
ちなみに演奏は撮影禁止との事で何も撮れませんでした。
 
Posted at 2020/07/26 12:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2020年07月19日 イイね!

マスク購入

マスク購入エンジンオイルとミッションオイル交換のため、いつもお世話になっているお店に行ったら、マスクがあったので買ってみました。
ブリッドもマスク出してたんですね。
それと、私は知らなかったんですがホイールの補修やパーツ販売をしているシンボリというメーカーも冷感マスク出してて、ついでにそっちのも買ってきました。
これで暑い日のマスクの鬱陶しさを軽減できたらと思います。
それではこの辺で。
Posted at 2020/07/19 11:09:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタッドレスタイヤに交換してきた http://cvw.jp/b/3088512/48078388/
何シテル?   11/10 18:21
ルージュミラージュです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 23 24 25
262728293031 

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
ずっとFFに乗ってたので違う駆動系にしたいなと思い選びました。 これから少しずつ手を加え ...
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
FD2事故ってしまったため、一旦繋ぎに選びました。 日常の足としては充分以上でした。
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023年11月25日、事故って廃車になりました・・・。 後悔しきりです。 2013 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation