2023年02月26日
鳥撮影が趣味の一つで
撮影に出かけます。
今日は午後から撮った写真の整理に
パソコンを持参してコメダ珈琲店に
来ています。
今は電源もあり助かります。
最近撮れたのが コミミズクの飛翔

ゆらゆらと飛びながらネズミを探したり
たまにこっちを向いたりします。
連写で撮影する為 撮れる日は1日で1000枚をゆうに超える。
同じようなシーンばかりだと消すのも大変ですが
鳥撮影の為に毎年北海道でのタンチョウやフクロウ撮影から石垣島でのカンムリワシやアカショウビンまで撮りに行きます。

こんなので撮ってます。
車では青森や新潟まで
その時安心なのがフォレスターのアイサイト。
長距離運転時の疲れが違います。
ちなみにA型からD型に乗り換え
アイサイトのバージョンは変わりませんが
カメラが変わり車線の認識と維持は
A型よりも進化しました。
今スバルからはアイサイトXが出て
ナビなども一体式になりましたが
自分は現行のアイサイトで十分です。
ほんとアイサイトさま様です。
みなさんはどう思いますか?
良かったらアイサイトの感想と期待など
お聞かせください。
Posted at 2023/02/26 18:51:02 | |
トラックバック(0)
2023年02月26日
先日仕事で群馬県太田市のスバル本社工場?前を
通過しました。
たぶんここでスバルの設計から車両が作られて
全国、全世界に移送されてるのだろうなと
勝手に想像しました。
間違った情報かもしれません。
一人言でした。
ではみなさん良いカーライフを!!
Posted at 2023/02/26 17:44:27 | |
トラックバック(0)
2022年12月18日
本日SFRS3510さんとプチオフ会をしてきました。
SFRS3510さんとは以前から家の近所ということもありプチオフしましょうとの話もあり今日に至りました。
SFRS3510さんのブリッツのマフラーの試聴も
させて頂きました。
以前からマフラーには興味があり先回のオフ会で
sti、柿本、フジツボの試聴もさせて頂いてましたので今日で社外品4メーカーとなりました。
どのマフラーも良いところがあり尚更迷ってしまう。
マフラーの話もありますが寒い事もあり
ファミレスでお茶しながら
車談義となりました。
過去に乗っていた話などなど楽しい時間でした。
そしてキャンプなどもするとの話もあり
近所で次回ミニオフ会をやろうかとの話もありました。
ある場所の駐車場での開催か、河川敷でのBBQなど。
あまり大勢になると運営も大変だろうから
5台ぐらいで出来たらいいなー
と思いました。
Posted at 2022/12/18 18:09:35 | |
トラックバック(0)
2022年10月06日
フォレスターは現車両で2台目
1台目は SKE eーboxer
現車は SK5 1.8ℓ turbo
やはりSKEは燃費の為のハイブリットモーターではなく 出だしをモーター利用するので街走りが
オススメ。しかしバッテリー分重い。
SK5はエンジンがダウンサイジングされターボが着いた仕様。
さてどっちが燃費が良いでしょうか?
e-boxer は
最高でほぼ100%高速道路使用で
16.5km/ℓ
燃料タンクが小さく 最大で42ℓ入れました。
さて航続可能距離はどのぐらいになるでしょうか?
約700km
ではSK5は?
SK5の最高燃費は 16.4km/ℓ
高速道路ほぼ100%
最高燃費はほぼ変わらず
平均燃費は 今年は猛暑ということもあり
エアコン消費から今年の夏場の燃費が極端に低く
10.6となっている。
まあ通常運転なら12ぐらい行くと考えると
e-boxerとスポーツはほぼ変わらない。
とはいえ走りはスポーツの方が上。
またタンクも大きく最大で56ℓ給油しました。
最高巡行距離は900km。
1000kmは無理かー
この前給油をしてまもなく 残り走行可能距離が
1050kmと出ました。
走り出したら見る見る減って行きました。
ノー給油1000km挑戦してみたいなー
自分は買い替えて満足です。
Posted at 2022/10/06 12:46:32 | |
トラックバック(0)
2022年09月25日
本日昼からみんカラ同車両(SKフォレスター)
繋がりで知り合いました ダイ3150 さんと
プチオフをしてきました。
当初はフォレスターファイナルオフ会が
初顔合わせのはずが天気の問題もあり
今日が初顔合わせとなりました。
自分のフォレスターは外観いじり重視ですが
ダイ3150さんのフォレスターは内装重視コンセプトで音響にこだわりがある車両でした。
(スピーカー交換+増設にデットニングや除電装置)
聴かせてもらいましたが澄んで本来の音が
聞けました。
自分はDVDやBlu-rayでLIVE観る事が多いので
大音量で聴くともっと迫力あるんだろうなと思った時間でした。
丁度ダイ3150さん御用達のショップにて
除電部品装着の事もあり音の話もお聞き出来
ました。
そしてアルミテープ除電も頂きました。
ありがとうございました。
(写真は後日アップ予定)
近くのファミレスでゆっくりお話もできてよかったです。
今日はありがとうございました。
またゆっくりとプチオフしましょう!
(レイクタウン辺りで。笑)
Posted at 2022/09/25 17:34:03 | |
トラックバック(0)