• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide916@Z27AGのブログ一覧

2020年06月01日 イイね!

ボディ補強ってどうなんだろ?

ボディ補強ってどうなんだろ?↑画像お借りしてます


何となく、コルトVRの剛性
アップに、何点かパーツ
欲しいなぁ・・・

などと、考えたりもするの
ですが、一番分からんのが
どう補強すれば良いのか?
なんですよね〜。

おそらくボディの剛性アップ
っていうのは、サスにしっかり
仕事をさせる為だと思うんで
す。
でも問題は純正でバランスの
取れてるはずの、コーナリング時の
車体のしなりや捻れ(いわゆる逃げ
っていう部分)のバランスを崩して
しまうって事ですよね・・・

そうなると、車体のどっかに
かなりストレスが掛かったり、
タイヤやサスにもストレスが
掛かるっていうのは、素人の
私でも理解できます。

あと、軽いのがとにかく
一番って思ってる私は、
重量アップっていうのも
気になります。
先日交換したスパルコのシート
R100、まさかの純正より重い?
って感じで、シートの性能より
その事が一番のショックだったり
したわけで・・・苦笑



そういえば、ご存知の方も
あるかもしれないんですが、
ホットバージョンっていう
ので「峠伝説」ってやつを
やってましたが(今もやってる?)、
その中で、土屋選手、谷口選手、
織戸選手が三者三様に大絶賛し、
魔王指定された「アミューズS
2000」

(画像お借りしてます)

S2000の素材の良さもある
んでしょうが、一切ボディ
補強はされてなかったらしい
です。

こんな事考えてたりすると、
結論的にボディ補強なんて
必要なし!!(サーキットや
ジムカーナ目的は別です)
となるんですが・・・

もともとボディ剛性がアップ
されてるコルトVRですから、
新車時から数年はともかく、
10年経過し12万km走って
る私のコルト・・・

大なり小なり、ボディもヤレ
てるはずだし、ちょっと
やってみたくもなるっちゅー
もんです(笑)。
あと、見た目もカッコ良いし♪
(カッコ良いからっていうのも、
ある意味あり!ですよね〜)笑


悩ましい・・・苦笑




Posted at 2020/06/01 02:15:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月15日 イイね!

エンジンオイル・・・

エンジンオイル・・・先日オイル交換した際、
純正指定の10W-30から
10w-40に粘度変更したわけ
ですが・・・

いくらコルトの取説に
こんな注意書きがしてあって
も↓


5w-40でも良かっただろ?
って思うわけで・・・
何故、拘ってるかというと、
昔からお気に入りだった

「Gulf GT40」(5w-40)




を、やっぱり使いたかった。
(画像お借りしてます)


そんな事考えてたら
思い出したのが、動粘度!
すっかり忘れてた・・・苦笑

昔は気にしてチェックしてた。


で、早速調べてみたのです
が、三菱純正オイル10w-30の
動粘度が、分からない(汗)

仕方ないので、社外品の
10w-30の数値を見てみた。

中古でコルトVRを買って
初めて交換したオイルがこれ。

Mobil1 10w-30
動粘度 40℃→63.2
100℃→10.1
粘度指数→146

他のメーカーだと

Castrol EDGE 10w-30
動粘度 40℃→66.0
100℃→10.6
粘度指数→146

Shell HX3 10w-30
動粘度 40℃→63.2
100℃→10.1
粘度指数→146


動粘度とは、字の如く動いて
るときオイルが40℃時と
100℃時の粘度なわけです。
この数字をみると、
例え5w-30だろうが
5w-40だろうが、100℃時の
動粘度が10.0mm2/sを
切るような事がなければ、
まず大丈夫なんでしょうね♪

ちなみに、今回入れたオイル
SPEED MASTER 10w-40は、




動粘度  40℃→91.6
100℃→14.3
粘度指数→161

サラサラ感は無いですが、
Mobil 10w-30とは 10w-は
同じでも、数字が示す通り
40℃時で明らかにMobil 1より
硬いオイルになってます(ちょい
硬すぎるかと・・・)。
高温は安心ですが、燃費は
まぁ悪くなるでしょうね。
(私、暖機するし・・・汗)


で、私が使いたかったオイル
GulfのGT40を調べてみると

動粘度 40℃→72.3
100℃→14.3
粘度指数→208


早い話が、これを使っても
何ら問題ないでしょう!汗

むしろ40℃時の数値をみると、
5w-40にしておくべきだった
かと・・・粘度指数も208と、
やけに高い数字(高いほど、温
度差による粘度変化の低下が
少ないらしいです)。
バランス的にも、GT40の方が
良いかと・・・

という事で、ちょい高いけど
次回は迷いなくGulf GT40で
オイル交換しまーす!笑





Posted at 2020/05/15 08:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月07日 イイね!

コルトVRで六甲山・・・その2

コルトVRで六甲山・・・その2昨日に続き、再度六甲へ(苦笑)

どうも納得いかず、昨日は
霧雨みたいな感じで、路面が
ちょい濡れだったので、
もう一度この晴天完全ドライな
山道を走ってきました。

あくまで、安全運転です!
はい!苦笑

CVTのスポーツモードにも
慣れ、コルトVRのロール
具合にも慣れ、なかなか良い
感じで走れました。
私程度のスピードだと、
タイヤは鳴きはしてましたが、
なかなかよく曲がりますね♪
ロールしながらも、グイグイ
頭が入っていくって感じ!?

昨日と明らかにペースが
変わってました。
1速使いまくり!苦笑
でないとタイトなコーナーの
登りは、どうにもならんっす。

走りながら、タイヤ欲しい
と思いつつも、もっと欲しいと
思ったのが、シート(苦笑)。

なんか安いの買おうかな・・・

途中、ぶち切られたバイク
乗りさんと談笑








何となく分かったので、
六甲山とは当分さよなら〜〜

足回りでも変わったら、
ちょい走ってみたいけど、
やっぱりミニでも良いので
サーキットですよね〜♪

安全ですから!!





はぁ・・・
昨日満タンにした
ガソリンが・・・涙




Posted at 2020/05/07 16:32:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月06日 イイね!

六甲山をコルトVRで・・・

六甲山をコルトVRで・・・このクルマを中古で購入
してから約半年・・・
はじめてワインディングらし
き道を走ってみました。

暇すぎて、こんな時期ですが、
クルマの中だけ移動なら
大丈夫でしょうと、ちょっと
走ってきた次第です。

CVT車で、足回りノーマル、
タイヤはルマン・・・
走行距離は11万k〜苦笑

スポーツモードで、駆け登り
駆け下りてきました♪

しかし、空いてる・・・
一台も引っ掛からず、一台も
すれ違わず・・・

いや、一台前にいたんです。
六甲登り口で、真前にポルシェ
ボクスターが!
最初の直線でかっ飛んで
行きました(苦笑)。
ちょっと、追いかけてみれば
良かったです(当然離され
ますが)。

っていうのは、
(どうせ直線番長やろ!?)
と、そのうち追いつけると
思ってたんです。
ところがどっこい!
どんだけコーナークリアしても
全く姿見えない・・・

速い人だったかも。ならば、
せめて一つのコーナーだけ
でも、見てみたかったと
後悔(苦笑)。

あーー、まぁそんな事はどー
でもよい!笑
コルトVRの初六甲山の感想を♪

正直、結構怖かった・・・
8割ぐらいで走ってきました
が、まずCVTのスポーツ
モードでの走りにまるで、
慣れてない(苦笑)

MTだと、ブレーキングして
ヒール&トゥからシフトダウン
って作業なんですが、
慣れないうちは、シフトダウン
のタイミングもエンブレ具合も
ブレーキングの時期、加減も
よー分からんかった・・・


自分の腕はともかく、コルト
なんですが、タイトなコーナー
でのグラっときて、よっこら
しょ!って感じが、どうも
好きになれない。グラっときて
からステアリングを切り足せば
グイグイ旋回してくれますが、
もう少しスピード上げて
コーナーに侵入すると、
アンダーも顔出しそう・・・
ついでに、転けそうで
怖い(笑)。

タイト気味なS字コーナーとか、
マジにグラっグラって感じで、
どうも気持ち良くない。
軽快さに欠ける・・・
タイヤも信用出来んもんで、
一般道でもうちょっと!と、
攻めたててみる気にもなれ
んし(苦笑)。

でも、だんだんスポーツモード
での走り方が、上手くなって
きたような・・・
スピードの上がる緩やかな
カーブは、このクルマ結構
気持ち良いです♪
スイスイ走れちゃう!

もう11万k走った足回りやし、
ちゃんとした足回りとタイヤ
だと、印象違うと思うんで
すけどね〜〜。
低速コーナーで、キビキビ
走れる足回りが欲しい。

あと、結構パワーあるクルマ
だと思ってましたが、やっぱり
登りだとパワー不足かな。
下りは私には十分過ぎる
パワーです(笑)♪

街中でちょい走りでの
コーナーは気持ち良いん
ですけどね〜〜♪
このままサーキットは、
さすがにヤバいかも。
というか、楽しめないと
思う。

そうそう、六甲山下りて
から途中前をいくクルマ↓



分かりにくいですが、
初めて新型スープラ見ました♪
なんか、思ったよりコンパクト?
に感じた。



Posted at 2020/05/06 15:06:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月16日 イイね!

タイヤ

タイヤタイヤ・・・

最近・・・というか、ここ20年
近く各メーカーのハイグリップ
タイヤを履いた事がない(苦笑)。

当時より更に性能上がってる
んでしょうね〜〜

ちなみに私のコルトは、前オーナー
が履いてたままで、
DUNLOPのルマンLM704。
とりあえず今は、コーナー飛ばし
たりしないので、特段不満は
ありません(CVT車やし・・・)。






が・・・ですよ!

純正でNEOVAでしょ!?
このクルマ!
ちょっとこのタイヤじゃ、
寂しくないかい?苦笑

もし車高調入れたら、タイヤ交換
もしたいもんですね〜〜(まだ、
余裕で山あるけど・・・)♪
そしたら、もしかしたら
CVTでもサーキット走ってみ
たいと思うかも・・・

鈴鹿ツインサーキットぐらい
で、控えめに・・・笑

タイヤの性能って、タイムに
かなり影響してくるんで、
サーキット走りだしたら、良い
タイヤ欲しくなりますよね!

むかーし、この86で



(懐かしい・・・)

セントラルサーキットの
走行会に参加して遊んでました
が、YOKOHAMAのSドライブから
NEOVAに交換したら、2秒だった
かな?タイムアップ。
さらにSタイヤとかに交換して
たら、更に2〜3秒タイムアップ
してたかと・・・
1周4〜5秒の差って、結構な差
ですもんね〜〜♪






これまた古い画像(ビデオより)
ですが、Sタイヤ履いて今の
岡山国際(当時はTI)走ってまし
たが、ホンマ安心のグリップ
力でした。

タイムがどうとかじゃなくて、
楽しむ為にサーキット走って
みたいわ〜このクルマで(笑)

     ↓↓↓







Posted at 2020/04/16 17:29:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「ふふふ・・・
投票してあげるわ♪♪♪」
何シテル?   08/29 05:24
50過ぎたオヤジです。 若い頃から、コンパクトで少し ヤンチャな車が好きです♪ あまり弄るのは得意でなくて、 走る事の方が大好きでござい ます(苦笑)。 サー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドル、ライザー、メーター移設、風防、タコメーター、取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/04 07:36:33

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
中古で多走行ですが、きっちり 10年間ディラーにて整備されてきた 機関良好なコルトラリー ...
ドゥカティ モンスター821 ドゥカティ モンスター821
リターンライダーです。 ドゥカティのモンスターに乗ってみたく、 大型取得し中古車の821 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation