• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月06日

初レッカー爆!!

初レッカー爆!! どーも♪こんばんわ!!


GW前の仕事の忙しさと、ナビ&オーディオの取り付け&交換でテンヤワンヤになっていたので、ひさびさのブログUPです♪


しかもまだオーディオは完全に終わってないし・・・(>_<)



で、タイトル&画像の通り・・・



レッカー移動です爆!!



アツイでしょ(爆)???



GW中に鎌倉へ観光へ・・・



到着して車降りたら・・・



「プシュー」



で、リアがバンプアップまで下がり自走不可に・・・(>_<)
(純正AWであれば全下がりになっても走行可能なんですが24だと当然無理・・・)



こんなときは慌てず、ロードサービスへTEL♪



レッカーが来て「どこへドナドナしますか??」って聞かれたので・・・



「もち自宅(爆)!!!」



だってDも休みに入っちゃうだろうし、Dなんかで直したら完全に50万コースだし・・・


自分でやろうってことで自宅へGO♪


まさかレッカーの人も群馬まで運ぶとは思っていなかったみたいなので、積載車と広いところで合流ってことで、逗子の有料道路の乗り口で合流→積載に載せる・・・


・・・なぜか載せようとしたら直りました爆!



なので自走で群馬へGO!!!



そしたら、首都高の東京港トンネルの直前で、今度はフロントとリアがバンプアップまで全下がり・・・爆



いきなり、アラームが鳴ってガガガガガガガ~ってタイヤが激こすりでした!



超ゴム臭い爆!!



初めてSOS電話使いました爆!



いや~死ぬかと思った笑!!



結局、もう1回積載呼んで、群馬まで帰りました!!



ただ50kmまでしか(ちなみに鎌倉~自宅で140km)無料で運んでもらえないそうなので、自腹で3万払いました(>_<)



いや~せっかく鎌倉まで行って、何も観光せずに帰ってきちゃいました(>_<)


で、現在車は、自分だけじゃどうしようもないので、ヒーターコアのOリング交換でお世話になった整備工場へ・・・



さて、どうしましょうか・・・



どっから直せばいいのかな~(>_<)


いっそのことバネにするかな・・・


長く乗るならバネのほうが絶対安心だしな~!


でもエアサスも捨てがたい・・・


迷う・・・



そんな感じです♪
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/05/06 21:15:31

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

当選!
SONIC33さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

南へ
バーバンさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2009年5月6日 21:24
1コメです★そしておひさです(*^^)v

こわいですね><てか本当に怖いですね(;_;)無事でよかったです><

遠出のときに限ってそんな事件が↓↓バネにしましょう><
コメントへの返答
2009年5月6日 21:50
おひさです♪

鎌倉のメインストリートをレッカー・・・
超目立ちました笑!

バネが有力です♪
2009年5月6日 21:31
マジ~事件ですや~ん。
レッカー笑えない。。。
僕はスペア積んでないので出先でパンクになったら♯はいさんきゅうです(爆)
バネにしましょう!
コメントへの返答
2009年5月6日 21:52
J君事件です爆!!

ボクはスペアは積んでるけど、これには対応できませんでした笑!

バネ・・・がいいよね♪
2009年5月6日 21:43
お久しぶりです♪

コワ~!!!でも事故とかにならなくて良かった!!^^
コメントへの返答
2009年5月6日 21:55
ごぶさたしております♪

今考えるとトンネル内でならないでよかったです♪
2009年5月6日 21:45
おひさし鰤です(^0^)
命があってよかったですね(><)

何よりも安全にまたレンジ君に乗れるように直してあげないと…ですね☆
コメントへの返答
2009年5月6日 21:56
鰤鰤です♪
命の危険でした笑!

安全に長く乗るには・・・
バネですね♪
2009年5月6日 21:50
レッカー…
レッドカーペットかと思いました(爆)

リアなんかいい下がり具合ですね~♪ もう普段からこれくらいの車高で…ヽ(゜▽、゜)ノ
コメントへの返答
2009年5月6日 21:57
爆!!

HIDといい、ハプニング続きだよ!!

現在はフロントも激アツだよ爆!!
2009年5月6日 21:56
やっちゃいましたね~

わたしの場合は納車から一ヶ月でした(汗)

やはりバネサスが安くて安心だと思います(^_^;)
コメントへの返答
2009年5月6日 21:58
いつかなるかな~って思ってたら、来ました笑!

4年持ったのでよしとするか、また復活させるか・・・

長く乗るならバネがいいかな・・・
2009年5月6日 22:13
レンジのエアサスって全下げにすると純正タイヤでも被るくらい下がるよね?

レンジディ~ラ~でぺちゃんこのヴォ~グ見た時に、『このレンジ、サス壊れてるん?』って聞いたら『いえ、ここまで下がるんです!』って言われた時にビックリしました。


283号は今回そんな感じになったのかな???爆


コメントへの返答
2009年5月7日 9:44
被りまくりだよ笑!

でも俺のは、24だから被らずタイヤに乗ってます♪

これがコントロールできたら激アツなんだけどな~笑♪
2009年5月6日 22:14
あっちゃ~!

そりゃあ大変だったねぇ!

バルブブロックではなさそうだなあ・・・

ドライブボックスかなあ~?

それともBeCOMだったりして(恐)

ぜひ

エアサス一途で頑張ってチョ!

早く!

そして

安く!

完治することを祈ります!

な~む!
コメントへの返答
2009年5月7日 9:57
まさかの全下がりで焦りました笑!

これだけ疑い箇所がありすぎるとお金がついていかない&復旧してもまた出先でこうゆう事態になった時に、家族に迷惑をかけるのが嫌なので、アキレス腱をバネに・・・

寂しいのですが、バネのほうが長く安心して乗れるような気がして(T_T)

バネ変換だったら20万で楽勝でおつりが来ちゃうので♪

24インチ履きを続けるならバネが一番かなと・・・

決まり次第ブログアップいたしますのでm(_ _)m
2009年5月6日 22:36
痛いですねぇ(:_;)

早く直さないと安心して旅行行けないですよね(汗)
コメントへの返答
2009年5月7日 9:57
痛い・・・

てかお金よりエアサスが・・・(T_T)

旅行は・・・行けません笑!
2009年5月6日 22:44
やばいっす!!汗
でも事故や怪我がなくてよかったです!!

GW中はいつもの倍トラブルを耳にしたような気がします。。。
先輩はクルージング中にバーストしましたし・・・汗
コメントへの返答
2009年5月7日 9:58
確かに事故&怪我がなくてよかったです♪

GW・・・
酷使しすぎたかな・・・汗

バーストも危険度MAXだよね汗!!!
2009年5月6日 22:48
お疲れ様でつ|ω・`)

かなり男前ですね(;谷)

私の友人は、車種は違いますが純正エアサスを殺して

社外のタンクとコンプレッサーを純正エアサスに接続しています(;´ρ`)

一度冒険してみては???

コメントへの返答
2009年5月7日 10:00
うぉ~♪
超×∞お久しぶりじゃないっすか♪

タイヤにボディが乗ってます笑!!

純正を生かして社外のタンク積みとは・・・汗

かなりアツイっすね♪

でもお金が・・・(T_T)
2009年5月6日 22:54
エアサス恐るべし…

ビビリの自分は、バネへ変更へ一票!
コメントへの返答
2009年5月7日 10:01
純正ではかなり動きの早いレンジのエアサスですが・・・

壊れやすさも一級品です笑!

自分もバネに一票です爆!
2009年5月6日 22:57
お久しぶりですね~♪

しかし激熱ですね~…自分ならアタフタしまくりですよ~(笑)

出先では困りますよね~(爆)
コメントへの返答
2009年5月7日 10:02
ごぶさたしておりました♪

激アツですよね♪
今度、全下げ全体図を撮影してきますね笑!

出先だったのがかなりの痛手でした(お金も精神的にも)(>_<)
2009年5月6日 23:02
事故とかにならなくて良かったですね。

遠出する時ビクビクして乗るのも嫌だと思うんでバネとは言わず社外のパシュッパシュッですかね?
コメントへの返答
2009年5月7日 10:04
首都高3車線またぎ・・・

正確には合流の先っぽで停止だから4車線またぎ爆!

死ななくてよかった笑♪

社外のシュパシュパは・・・うるさくてダメです爆!
2009年5月6日 23:20
駐禁でレッカー移動かと(汗)…


3万あれば5タイム|ω・`)(爆)
コメントへの返答
2009年5月7日 10:05
そっちのほうがよかったです笑!

これから更にお金が・・・

30タイムぐらい逝けます爆!
2009年5月6日 23:32
次は呼んでくださぃるんるん

マイ積載ありますんで黒ハートそれも二台積み冷や汗
コメントへの返答
2009年5月7日 10:07
あっ!
その手があった爆!!

2台積みってアツイね♪
2009年5月6日 23:39
レッカーはシャレにならんね・・・

でも大径履いてたらみんなパンクしたらレッカーだよね(汗

オレの扁平平気なのか爆爆
コメントへの返答
2009年5月7日 10:08
パンクだったら交換しちゃうんだけどな~(>_<)

ハッスー氏の扁平はレッカーでも運べない・・・笑
2009年5月6日 23:48
出掛中にこのトラブルはキツイッスね。。。。
高速のは一歩間違えば  ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ

バネは安くて安心ですが、せっかくなんでここは社外のピシュプシュはいかがでしょうか♪
コメントへの返答
2009年5月7日 13:13
出先じゃなくてもキツイっす笑!
死なずに済みました爆♪

社外は・・・
お金がないっす笑!
2009年5月7日 0:11
おひさです!
せっかく鎌倉まで来たのに・・・またぜひお越しください♪

GWに積載呼ぶんじゃ散々ですね(><)
コメントへの返答
2009年5月7日 13:14
おひさで~す♪
大仏見たかった(>_<)

その前日にもかなり距離を走ったので無理しすぎたのかもしれません(T_T)
2009年5月7日 0:16
こんばんは~

レベルの高い災難ですね・・・

SOS電話とか激熱です(・。・;

次回MTにまにあいそうっすか?
コメントへの返答
2009年5月7日 13:15
バラモスぐらいならかるく倒せるよ爆!

SOS電話はする必要なかったんだけど記念にしてみた笑♪

予定通りいけば来週末には治ります!!
2009年5月7日 0:18
画像!!爆

3万で済んで良かったですね!
あ、これからの出費が・・・ヤバそう(T0T;)

9日は一応バイト休みにしておきました☆
ただ、この状態だと・・・ナシですかね^^;

30日も予定が空きそうなので会える方で会いましょう♪
コメントへの返答
2009年5月7日 13:16
アツイっしょ笑!

本当は8万だけど、3万で済んだ♪
ロードサービス最高笑!

確かにこれから・・・
でも20万はかからないかな♪

せっかく休んでももらったのに申し訳ないね(>_<)

お台場で会いましょう♪
2009年5月7日 1:14
この前はお疲れ様ウッシッシ手(パー)

ご馳走でしたほっとした顔ひらめき

色々話したけどまぢ災難だったよね冷や汗2失恋

バネにして早く復活できるように祈ってます目がハート手(パー)

にしてもレッカー写真レアだいね冷や汗手(パー)(爆)
コメントへの返答
2009年5月7日 13:18
せっかく誘ってもらったのに・・・(T_T)

黒い焼きそばまた食べましょ笑!

バネでケテーイだよね♪

嫁が撮影してくれました爆!
2009年5月7日 1:17
高速激混みと災難、お疲れでした(T_T)ケガしなくて何よりです、体が一番大事だからね。愛車は大変だったけど無事に家について安心しました。
コメントへの返答
2009年5月7日 15:14
高速は空いてました笑♪

HIDに続き災難続きですが・・・
がんばります笑!!
2009年5月7日 2:52
こんばんわッス!!

とりまえず無事で何よりですよ~ブログネタにしちゃうくらい283さんが元気でヨカッタです(。-∀-)♪
コメントへの返答
2009年5月7日 15:15
怪我がなくてよかった笑!

レンジ乗りにはこれぐらいが普通みたいなのでヘコんでられません爆!
2009年5月7日 3:07
ペタペタでかっこいい!!


・・・違うか(爆)
コメントへの返答
2009年5月7日 15:16
現在はフロントもベタベタっす笑!

この車高でコントロールできたら・・・素敵です笑!!
2009年5月7日 7:08
久しぶりです♪レッカーですか(@_@;)JAFとかはいってたんすか?
直してこれからも俺のお手本でいてくださいね(ハァト
コメントへの返答
2009年5月7日 18:47
車両保険にオマケでロードサービスがついてるから(JAFより内容がいい)それでレッカーです♪

お手本・・・ボクをお手本にするととてもデキの悪い大人になります爆!!
2009年5月7日 7:36
他の観光客からしたらリムかぶっちゃってるぅ~ って感じの熱い視線を送ってたんでしょぅね(爆)


エアサスは自分憧れっす… バネは確かに安全ですが世の中エコなんで空気利用して下さい意不。


でもっ無事で良かったぁ!!!!
コメントへの返答
2009年5月7日 18:48
爆!!
すげー視線を感じました笑!
レッカー最強爆!!

バネが安心安全だけどエコか・・・
ってエコな人は排気量が4.6Lもあるレンジには乗りません爆!!
2009年5月7日 8:08
痛いY(>_<、)Y

事故にならなくてよかったですね!
コメントへの返答
2009年5月7日 18:48
痛い!!
痛すぎる!!

てか名前が変わってるね♪
2009年5月7日 8:13
自走不可とか遠出で一番カンベンして欲しいですよね(^^;)ライト不点灯がかわいく思えます
コメントへの返答
2009年5月7日 18:49
カンベン!カンベン!俺ドカベン爆!!

ライト不点灯・・・
なんか懐かしいな~笑!
2009年5月7日 8:16
いっそのこと乗り替えで御願いします!!

現行レンジで!!爆
コメントへの返答
2009年5月7日 18:50
笑!
素で乗りたい車がないんだよね~(>_<)

現行レンジ・・・
もーちょいすればドンドン値べりするからもうちょい旧式で♪
2009年5月7日 11:38
↑↑↑↑に賛成です(爆)

まぁ事故にならずに済んで良かったじゃないですか。やはり壊れにくい国産が良いと思いますが・・・。
コメントへの返答
2009年5月7日 18:52
笑!!

確かに事故&怪我がなくてなによりでした♪
国産で欲しい車・・・
ないんですよね~(>_<)

ただボクもこのぐらいじゃ全然へこたれない粋な英酷車乗りになってきました笑!
2009年5月7日 12:55
色々大変だったみたいですね (´Д`)


でも、車も事故ったり、怪我も無かったようなんでよかったですね (>_<)
コメントへの返答
2009年5月7日 18:53
大変杉山でした♪

ただこれも含めてレンジローバー♪

日本車にはマネできないぜ爆!!

怪我&事故はマジでカンベンだけどね笑!
2009年5月7日 13:23
キャプテンの純エア壊れすぎです(汗)
大事にならなくてよかったすね!

バネにするのにもエアサスキャンセルするの大変そうですね(*_*)
コメントへの返答
2009年5月7日 18:55
えっ!?そうかな???

レンジだと当たり前田のクラッカーだよ~♪

それも含めてレンジライフを楽しむ心の余裕が英国紳士・・・爆

キャンセルは簡単にできちゃうんです♪
2009年5月7日 16:51
かなり事件ですね(><;)
せっかくの観光もトラブルで帰宅とは残念ですね(;_;)
コメントへの返答
2009年5月7日 18:56
カズ君事件です爆!

大仏が見たかったですが・・・またリベンジしに行きます♪
2009年5月7日 18:57
きっついすね~(-_-;)

GW中に災難ですね…
コメントへの返答
2009年5月7日 19:29
せっかく鎌倉まで行ったのに・・・
大仏見たかった・・・笑

あっ!車か・・・爆
2009年5月8日 0:12
うちのアクティブも何回も壊れたので
人事とは思えませんでした。

もちエアーですよね??
コメントへの返答
2009年5月8日 2:28
アクティブもそんなに頻繁に壊れるんですね汗!?

サスにほぼ決定になりそうです(>_<)
自分はエアがいいんですが、また同乗者に迷惑をかけるのは、心苦しいので・・・汗
2009年5月8日 3:52
そんな事あったんですか(ノД`)シクシク

調子悪いですね(*>ω<*)

足これからどうするんですか?

せっかくエアサスなんで、エアサスいいすよね(m´・ω・`)m
コメントへの返答
2009年5月8日 13:15
せっかくの観光がオジャンになりました笑!

足は・・・バネに変更します♪

出先でこうなっちゃうと俺はいいけど、同乗者に迷惑がかかるので(T_T)
2009年5月8日 5:13
電話すれば鎌倉まで見に行ったのに~www

無事で何より♪
コメントへの返答
2009年5月8日 13:15
爆!!

鎌倉プチオフですね笑!


プロフィール

「フルUSDM化完了!でも空が違うんだよね〜(; ̄O ̄)」
何シテル?   09/21 11:25
英"酷"車の「98y 2ndRANGE ROVER」を軽く弄ってみました(笑)! 賛否両論あると思いますが(否のほうが多いかな・・・)マイペースで弄ります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
LAND ROVER 98y 2nd RANGE ROVER 4.6HSE 納車から約 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation