• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

283(つばさ)のブログ一覧

2007年12月08日 イイね!

車弄り~♪Part3

車弄り~♪Part3昨日のリレーを使って、画像のコレを・・・・

ってわかりずらいですね(笑)!

はい!!正解は、アンサーバックハザードでした!!

レンジローバーという車は、もちろんキーレスはあるのですが、ドアロック、アンロック時のアンサーバックの音も光も発しませんでした・・・
きっと不感症なのでしょう(笑)!

自分のは、98年式なのですが、噂では97年まではアンサーバックのハザードが点灯するそうです???

なぜ古いほうが・・・????
さすが外車意味不明です(笑)!

方法は・・・
現状では、コンピューターからロック(純正セキュリティが2種類ある為2本)とアンロックの配線を見つけて、そこからリレーを使って、アンサーバックのブザーを鳴らしていました!!

今回は、ブザーに行く配線のから分岐し、左右で2個のリレーを使い、フロントウィンカーの配線に接続!!

これで完成です(笑)!

リレーを介さないと、ウィンカーを出した瞬間に、常にブザーが鳴りっぱなし、
ハザード点きっぱなし・・・・って状態になってしまいます(笑)!

ちょっと難点というか、なんというか・・・
自分はウィンカーポジションのKitも取り付けているので、ポジションOFF時に(昼間とかエンジンOFF時)ウィンカーもしくはハザードを点けるとポジション球まで点滅してしまします(笑)!

これって車検通らないだろうな~(爆)!

昼休みの作業だったので、フロントしかできていません+リレーの配線がめちゃくちゃになっていますので、
明日も引き続きエンジンルームの配線整理をしつつ、アンサーバックの時にリアのウィンカーも点灯するようにDIYです♪

お金がないので、大技はできませんが、こーゆー小技を楽しもうかと思います!
まだまだ小技ネタがありあまっているので、ちょこちょこ弄って逝きます♪
Posted at 2007/12/08 00:29:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記

プロフィール

「フルUSDM化完了!でも空が違うんだよね〜(; ̄O ̄)」
何シテル?   09/21 11:25
英"酷"車の「98y 2ndRANGE ROVER」を軽く弄ってみました(笑)! 賛否両論あると思いますが(否のほうが多いかな・・・)マイペースで弄ります...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
23 4 56 7 8
9 10 1112 1314 15
16 17 18 19 20 2122
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ランドローバー レンジローバー ランドローバー レンジローバー
LAND ROVER 98y 2nd RANGE ROVER 4.6HSE 納車から約 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation