• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bundy.nnのブログ一覧

2019年09月08日 イイね!

塗り足し

ここのところ、刷毛塗りで一緒についたゴミが落ちたところが白く地色が
でてきて目立っていたので上からペタペタの塗ったついでです。
水性ペンキなうえに、刷毛塗なのでいつでも補修が簡単です。塗りムラも
でにくいようで、塗って乾くと周囲とほとんど上から塗ったのがわからなく
なります。



本題の塗り足しですが、ドアミラーと、ワイパーのアーム部分を塗り足してみました。よく見てもわからない、自己満足ですね。
Posted at 2019/09/08 15:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2019年08月30日 イイね!

遅れたお盆休み

お盆中、急な出張が入り丸々休めなかったため、代わりに今週1週間おやすみをいただきました。働き方改革やらなんやらで休むようにとの指示でしたので気兼ねなくおやすみ中です。
週頭に購入後初のオイル交換を購入店でしてまいりました。回りが良くなりましたね。購入当初オイル漏れがあったので粘性の高いオイル漏れ抑制の添加剤を入れたせいで重かったのかな?


昨日ですが、以前中古のスピーカーを購入していたのですが、めんどくさがって取り付けをほったらかしていました。昨日AmazonであやしいBTオーディオが到着いたのをきっかけに取り付けを敢行いたしました。

完了の図です。

スピーカーは購入価格1000円とは思えないくらいの音を出してくれました。十分です。扉についているスピーカー用の穴よりスピーカーが小さくてボルトが1つつけれませんでしたが、ガタツキもないのでまあ良しとします。内張り外すのと穴ぎめするのでかなりの時間をかけてしまいましたが、約半日で完成。

その後、オーディオの取り付け開始。いかにも中華な感じですが、音も軽トラであれば十分なレベル。BT接続もできるし、動画も見れる。まだつけてないのですが、バックカメラもつきます。あと、今までどうしても聞けなかったAMラジオがついに聞けるようになりました。購入時ついていた純正ラジオもならなかったし。


本日朝から健康診断のためでかけたのですが、駐車場で駐車券取ろうと窓ガラスのハンドルを回すと、スポっとハンドルが抜けた!雨が降ってたので少しびびりましたが差し込んで回して事なきを得ず。とりあえず窓をしめ健康診断へ。
帰り際駐車場でハンドルを差し込んだ状態で上から叩いてやると、カチッと固定されました。固定用の金具がはまりきってなかったようです。反対側のドアも叩くと同様の音がしました。

さて次はなにしよっかなー。荷台に小屋作りたいんだよな。
Posted at 2019/08/30 14:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2019年07月15日 イイね!

リフトアップ完了

リフトアップ完了

久々の更新です。ここんとこ仕事が忙しかったです。
本題ですが、昨日、念願のリフトアップをショップさんでやってもらいました。軽トラ購入前から検討していた「Forest Auto Factory」さんです。朝から16号線をぼちぼち走り(大雨)、お昼すぎのお約束で、FAFさんにはほぼ定刻くらいに到着。
ショップ前にはズラリとリフトアップされた軽バン、軽トラが並んでました。なかなかどの車もいかつい。早速車を引き渡し、代車をお借りして時間つぶしに散策開始。周辺は林などが多く、雨降ってなければもう少し楽しめたかも。
また、成田空港がすぐ近くといった立地の関係で超低空のジャンボジェット機を頻繁に見れました。お昼をいただいた「道の駅くりもと」は、晴れていればニジマス釣りやらザリガニ釣りやらできるようでした。ボリュームのすごいカツ丼をいただきました。

お借りしたのは、エブリー?のリフトアップバンでした。FAFのロゴがあちこちに貼られていてかっこ良かったです。乗った瞬間に高さに驚きました。それとスプリングのせいか乗り心地が良かった。
散策も終わり、戻ってみると、ショップの前に我がサンバーが並んでました。
ばっちり車高があがってました。タイヤハウスの中を除くといつもより二巻くらい多めにスプリングが顔を覗かせてました。ガンメタでかっこいい。
店内で社長さんから林道走行会の話やタイヤのお話なんかを聞かせてもらったりして。楽しかったです。Youtubeにでていた緑の軽トラとタンカラーのバンも駐車スペースにとまってました。



帰りの道すがらの乗り心地ですが、視点がいつもより3cmくらい?タイヤの1インチアップも合わせると約5cmのリフト量のはずです。高いせいで運転が楽になりますね、3台位前まで見える。並んだハイエースなんかとあまり違わない視点です。
乗り心地も結構良くなりました、柔らかすぎず硬すぎず。走る、止まるに関しては変化はあんまりないようでした。信号待ちで並んだ車からの視線が結構気になりました。「なんだこの軽トラ?」みたいな感じで覗き込まれること数回。今日ショッピングセンターでもガン見されてました(笑)
Posted at 2019/07/15 12:05:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2019年05月25日 イイね!

河川敷散策

先週、今週と続けて近くの河川敷を散策してます。
週末息抜きにのんびりできそな場所は無いかな?と。先週は、荒川河川敷を少し探索してみましたが、うちから近い荒川の河川敷はイメージするのとは少し違い河原がなかったです。

そして今週は少し遠い利根川河川敷を。
河原もあり、川の近くまで行けるポイントもいくつか見つかりました。天気の良い時なら問題なさそうです。雨が降って増水するとアウトっぽい場所ですが・・。

走っていて轍が深いと結構おなかするのが気になりました。
草なのでまあ壊れるわけではないのですが走行中のカシャカシャという音が結構耳障り。やはりもう少し車高欲しいかなぁ。
Posted at 2019/05/25 19:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2019年05月06日 イイね!

インチアップ

インチアップ

 購入した時に新調したタイヤはノーマル12インチ、見た目もかっこいいし、遠乗りの燃費も14。48km/lとまあまあです、ただなんとなくもたもたしている感じがある。最近ネットでサンバー関連の記事を見ていたらインチアップするとハイギヤードぎみになってもう少し走りが良くなるような記事見かけてどうにも大きなタイヤを履かせてみたくなりました。
 実は先日横浜にある実家までサンバーで片道4時間下道の旅をしてきました。横田基地をかすめ永遠16号を走ってきました。踏み込めばそれなりにスピードは出るのですがなんとなく不満が残る走りでした。3ATの宿命なのでしょうが、うなりっぱなし、タイヤが小さいせいか転がりが悪い。(CX-3で行けというご指摘はなしで)
もう一声走りやすくしたい、ということで冒頭のインチアップです。ネット記事では145R13のタイヤは問題ないようなのですが経験がないのでなんとなく新品購入に踏み切れない。そこでヤフオクで中古タイヤを落札してみました。

タイヤの落札は初めてでしたが、無事に昨日の午後到着しました。オクの写真どおりのタイヤが配達されました。写真ではわからなかったのですが鉄チンホイルの裏側がサビてましたが、腐ってはいないのでサビ落としと錆止め塗装を塗れば問題なさそう。早速錆止め塗料黒を塗り塗りし、装着してみました。



軽く近所を走ってみた感じでは12インチよりよく曲がる、なんとなく速い(気がする)、ハンドルなんか軽い(気がする)、といった印象。
なにより1.5cm程度なのですが車高が高く、乗り心地がいいし。ロードノイズもなんか小さめだし、近所のいつもガタガタと突き上げを感じるところで全くそれを感じない。見た目もでかくて、いかつくて、カッコいい!新品タイヤ買っても良いなと思いました。

そして本日、前々からホイルをボディーカラーと同じにしたいという欲望を抑えきれなくなり、塗装開始。1時間半くらいで塗装自体は完了しました。満足です。塗り始めはなんとなく黄色っぽくてスペアタイヤのようで不安になったのですが塗り終わればいい感じでした。




 ちなみに今回落札したのはダンロップのグラントレックTG4の中古品です。山も半分くらいですので半年くらい乗ったら交換しようかな。見た目的にはRD604は捨てがたいのですが、13インチのRD04乗り心地どうなんだろうか。


 車高高いのは楽しい!視界がよく運転もしやすい(ロールしやすく風うけやすいですが)。益々リフトアップしたくなってきました。もちろんそのうちオフにも出てみたいのですが。貯金せねば。
Posted at 2019/05/06 11:08:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

bundy.nnです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

山で朝ごはん その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 20:50:50
CYBER STORK メーターゲージパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 12:13:09
ガンメタ86さんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 06:20:51

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
CX-3からの乗り換えです。 かっこよくて気に入ってます。
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
8ナンバー登録の簡易キャンピングカーです。 暖かくなったら、軽トラのときのように塗装予定 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
サンバーからの乗り換えです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
CX-3にも乗ってます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation