インチアップ
購入した時に新調したタイヤはノーマル12インチ、見た目もかっこいいし、遠乗りの燃費も14。48km/lとまあまあです、ただなんとなくもたもたしている感じがある。最近ネットでサンバー関連の記事を見ていたらインチアップするとハイギヤードぎみになってもう少し走りが良くなるような記事見かけてどうにも大きなタイヤを履かせてみたくなりました。
実は先日横浜にある実家までサンバーで片道4時間下道の旅をしてきました。横田基地をかすめ永遠16号を走ってきました。踏み込めばそれなりにスピードは出るのですがなんとなく不満が残る走りでした。3ATの宿命なのでしょうが、うなりっぱなし、タイヤが小さいせいか転がりが悪い。(CX-3で行けというご指摘はなしで)
もう一声走りやすくしたい、ということで冒頭のインチアップです。ネット記事では145R13のタイヤは問題ないようなのですが経験がないのでなんとなく新品購入に踏み切れない。そこでヤフオクで中古タイヤを落札してみました。
タイヤの落札は初めてでしたが、無事に昨日の午後到着しました。オクの写真どおりのタイヤが配達されました。写真ではわからなかったのですが鉄チンホイルの裏側がサビてましたが、腐ってはいないのでサビ落としと錆止め塗装を塗れば問題なさそう。早速錆止め塗料黒を塗り塗りし、装着してみました。
軽く近所を走ってみた感じでは12インチよりよく曲がる、なんとなく速い(気がする)、ハンドルなんか軽い(気がする)、といった印象。
なにより1.5cm程度なのですが車高が高く、乗り心地がいいし。ロードノイズもなんか小さめだし、近所のいつもガタガタと突き上げを感じるところで全くそれを感じない。見た目もでかくて、いかつくて、カッコいい!新品タイヤ買っても良いなと思いました。
そして本日、前々からホイルをボディーカラーと同じにしたいという欲望を抑えきれなくなり、塗装開始。1時間半くらいで塗装自体は完了しました。満足です。塗り始めはなんとなく黄色っぽくてスペアタイヤのようで不安になったのですが塗り終わればいい感じでした。
ちなみに今回落札したのはダンロップのグラントレックTG4の中古品です。山も半分くらいですので半年くらい乗ったら交換しようかな。見た目的にはRD604は捨てがたいのですが、13インチのRD04乗り心地どうなんだろうか。
車高高いのは楽しい!視界がよく運転もしやすい(ロールしやすく風うけやすいですが)。益々リフトアップしたくなってきました。もちろんそのうちオフにも出てみたいのですが。貯金せねば。
Posted at 2019/05/06 11:08:23 | |
トラックバック(0) |
サンバー | 日記