
久しぶりにドライブしてきました。早朝に家を出て、現地にて朝食を。片道120kmくらいで丁度良い距離でした。キャリィに乗り換えて初めての遠出です。前車のサンバーに比べて、運転は楽でしたし、乗り心地も個人的にはキャリィのほうが好みですね。タイヤのチョイスなんかも影響しているのかもしれませんけど。
場所は群馬の榛名山。写真は山頂の榛名湖のほとりの駐車場です。のんびりシェルでお湯を沸かしておいしい珈琲をいれて、昨日買ってきたおいしいパンと一緒にいただきました。今回は嫁さんだけで、犬は置いてきました。次回くるようであれば連れてきてもいいかな。

となりに停車していたおじさんが、中見せてくれません?と興味津津でよってきました。しばらくシェルのお話なんかをしました。おじさんは釣りに来ていたようで、車中泊するのだが、軽ワゴンだとやはり色々不満があるようで、かといってキャンピングカーは金額的にも敷居が高いのでとおっしゃってました。まさしくその辺を考えると自作シェルはお手頃なんですよね。
湖畔でも標高1000m超えていて、長袖が必要なくらいの気温でした。涼しくて過ごしやすくて気に入りました。湖畔を一周して、少し離れた場所にあるのですが、榛名神社へお参りをして・・さらにアウトドアショップでウインドウショッピングしてから帰路につきました。
山を降りて気づいたのですが、気圧のせいかFFストーブ用の外部に取り付けてある灯油タンクが膨張したようで簡単に接着してあった空気取り入れ用の蓋が剥がれてしまってました。また同じことにならないように策を考える必要があるかもです。ただ、これが剥がれるおかげで、FFストーブ本体やチューブ継ぎ目からの漏洩が起きないのかもしれないですが。
Posted at 2021/06/13 20:28:23 | |
トラックバック(0) |
キャリイ | 日記