• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bundy.nnのブログ一覧

2021年04月26日 イイね!

そういえば・・

写真がなくてすみません。2019年に投稿した記事でCX-3の運転席側の扉をショッピングセンター駐車場でドアパンチされたと書いたのですが、この凹みはCX-3の特徴でもあるドアの角張ったラインのところなんですけど、2年間でかなり治っていることに気づきました。形状記憶合金なの?詳しい人教えてください 笑
Posted at 2021/04/26 16:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-3 | クルマ
2021年04月26日 イイね!

納車

土曜日にキャリイを引き取りにいってきました。引取の道すがら、最後のサンバーの姿です。サンバーは下取りしてもらいました。

なんとなく哀愁ただよう?笑 引取も特に問題なく、無事納車し、帰路につきました。

久しぶりのマニュアル車で少し緊張しましたが、昔とったなんとかでしょうか、体は覚えているものでエンストすることもなかったです。
聞いてはいましたが、半クラが短い?いきなりつながる感じがします。こんなもんなんでしょうか。それに、セミキャブだから仕方ないですが足元が多少窮屈に感じますね。それとサンバーはリヤエンジンであまり気にならなかったですが、シート下にあるエンジンは結構うるさいです。デッドニングとかしたら少しは静かになるのでしょうか?先人の知恵をネットから探してみるとします。

帰宅後は恒例の洗車です。サンバーもそうでしたが、エンジンカバー、タイヤハウス、フェンダー、ありとあらゆる場所から泥が出る出る。前のオーナーさんが農家と聞いてましたが、キャビン内をブロアで吹くと藁やら籾やらがワラワラと・・。ただドアトリムやらインパネは奇麗で軽く拭くだけでいいくらいでした。念の為サビが出てる箇所に転換剤をぬりました。ぼちぼちぼろいところも補修が必要そうです。

ホムセンで激安のハロゲン5200ケルビンを発見したので交換。かなり白くて見やすいですね。ポジションランプも変えたくなりました。サンバーにはなかったレベライザーで遊んでしまいました。

ほかにも前車にはなかった機能はいろいるあるようで、完結ワイパー、助手席側のエアバッグ・サンバイザー・エアコン吹き出し口、インパネハザードスイッチなどなど、今時の車なら当たり前でしょうが何せ10年以上前の車ですからねぇ。色々ついているのはうれしい限りです。メンテナンスもしやすそうです。

GWは晴れそうなので塗装びよりですね。前と同じくタカラ塗料さんから取り寄せ済みのペンキを塗る予定です。今回はベージュ。カスタムカラーで25-70Dというのを選びました。
塗装したら少しだけ遠出してみたいですねぇ、といってもこのご時世、県内かな・・・。

Posted at 2021/04/26 10:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリイ | クルマ
2021年04月21日 イイね!

DA63T購入

長らくご無沙汰しておりました。コロナ渦であまり出歩くこともできなり、作ったシェルでのキャンプもここまで1回のみです。ご存じの方も多いと思いますがキャンプ場はかなり混んでまして少し躊躇してしまうわけです。そんな中少し考えることもあってトラックの買い替えを決意しました。決意してから購入まではいつものごとくすぐなんですけどね。2週間カーセンサーやらグーやら見て決めてしまいました。車種は、前々から乗りたかったキャリイに決定。納車は週末です。久しぶりのミッション楽しみですね~♪GWにはペンキぬりぬりの予定です。
これからぼちぼちいじっていきます。キャンピングシェルはそのまま載せ替えるつもりです。土曜日が待ち遠しいですね。
Posted at 2021/04/21 16:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャリイ | クルマ
2020年05月19日 イイね!

小屋制作

ご無沙汰しております。皆様新型ウイルスに負けずにがんばっておりますでしょうか。私は基本在宅勤務で仕事が思うように運ばずなんとなくコロナ疲れ気味の毎日です。早く普通の生活が戻ることを祈っております。

兼ねてから、ぼちぼち書いていた軽トラの上の小屋をGW10日間かけて制作しておりました。まあ形になってきたので一度アップします。写真のような感じで車体色は同じ塗料を使ってみましたが、なんとなく色が違う。日焼けやらなにやらで落ち着くことを期待します。

まだ内装は始めたばかりで折り畳みテーブルだけです。途中経過の写真を撮るつもりで始めたのですが、一人作業でとても写真撮ったり、工具いじったりなど要領よく進められるはずもなく、結局完成の写真だけになってしまいました。Youtuberさんたちってほんとにすごいですよね。

作り方はいたって簡単で、30x40の赤松材で2x4工法もどきです。外壁はアルミ複合版、内装は2.5mm厚のベニヤ板、外壁の間には30mmのスタイロフォームで断熱といった仕様です。うちはガレージやら作業スペースやらとれるほどの広さがないため、雨が降るたび大騒ぎで片付となっておりました。今のところ雨漏りらしい雨漏りはないのですが、扉の作りが甘いせいですこーししみてくるためコーキングやらなにやらで対策中です。



材料から計算したおおよその重量は130kgくらい。今まで空荷で走ることが多かったのですが、小屋が乗った状態で走ると乗り心地がかわりますね。跳ねないし、なんとなくロードノイズが静か。空荷の状態だと軽すぎてバネの反発のほうが強く、車体を地面側に押し付けることができず段差があると跳ねていましたが、この現象が無くなっているように感じます。ちなみに走行時はオレンジ色の
タイダウンベルト2本で固定します。

点検や車検の時には単管櫓でジャッキアップして下すことを考えています。
現状の不満、もう少し軽量化したい。骨組みの軽量化か、床をとっぱらうくらいしか今のところアイディアが浮かばない。骨組みを軽量化すると強度が落ちそうだし、床をはずすと素足でのんびりできないしと・・・。あとは側面にも扉とか窓がほしいかなと。ちなみに開閉式の天窓があるんですがこのおかげで日中も暗くならなくていいです。
Posted at 2020/05/19 11:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2020年01月11日 イイね!

今日の出来事

サンバーに乗り出して1年です。早いもんです。いろいろ弄って楽しんでおります。
前にも書いたのですが車を遠目に見られているなあといったことは時折あったんですけど、本日、初めて話しかけられました。
100均に買い物いった帰りに車に乗り込んで、さてエンジンかけるかなといったタイミングで、車に近寄ってくる男性が1人。それでおもむろに挨拶されて、話が聞きたいと。何かなと思ったら、塗装について聞かれました。なんでも軽トラが欲しいんだがなかなかいいタマがない、現在探し中だと。車屋さんと相談した結果、使い道的には軽バンを勧められている。今日下見にいったら凹みも多く自家塗装しようと考えていたらそれっぽい軽トラを見かけたので話しかけたとのこと。知ってる話をいろいろしました。塗料はタカラ塗料さんで買ったよとか、価格はこれくらいだったよとか。カラーリングもいろいろあったよとか。自分は水性で刷毛塗したよとか。(タカラ塗料さんのまわしもんではないです)なんか近い知り合いでなくて実際にこーゆう話をしたのは初めてで新鮮でした。その方もいろいろ構想されているようでお話を聞かせていただきました。僕も今年は荷台に小屋を作りたい!お金貯めます。

本日オクで入手したアイラインをつけてみました。にらんでるなあこれ・・・でもかわいいし。
Posted at 2020/01/11 16:23:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記

プロフィール

bundy.nnです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

山で朝ごはん その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/29 20:50:50
CYBER STORK メーターゲージパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/02 12:13:09
ガンメタ86さんのトヨタ 86 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/30 06:20:51

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
CX-3からの乗り換えです。 かっこよくて気に入ってます。
日産 キャラバンコーチ 日産 キャラバンコーチ
8ナンバー登録の簡易キャンピングカーです。 暖かくなったら、軽トラのときのように塗装予定 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
サンバーからの乗り換えです。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
CX-3にも乗ってます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation