• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BARAのブログ一覧

2012年08月05日 イイね!

配線修理しました。

配線修理しました。今日は、先のブログでも述べていた、アプリリアの配線修理を完了しました。

(詳しくはこちら)
溶けたレギュレータコネクタの修理(圧着化)

 暑い中での作業を覚悟していたのですが、何とか屋内で作業出来たので助かりました。。。レギュレータが左で良かった。作業スペースは家の玄関です(^^;

 しかし、よく溶けていました。このままいったら、いきなりエンジンストップになるので、危険です(--;;;

 今回はコネクタの仕様は止めて、圧着端子で直結してみました。一応、距離を持たせようと思って、結束バンドでひと手間。

 明日は朝からバイクでお出かけしつつ、発熱具合をウォッチして、対策になったのかどうかを判断したいと思います。

 もう溶けないで!
Posted at 2012/08/05 00:09:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2012年08月04日 イイね!

また溶けてる~

また溶けてる~夏の連休は、久々にバイクで遠出しようと思ってます。

その前に、普段使いをしていないので、メンテナンスを・・・と思ったら、またもやコネクタが溶けていました。。。
レギュレータの物なのですが、これで4回目位です。
カウルの中で、エンジンの横だから熱くなるよな~と思ったのですが、コネクタの外観は問題なし。どうも、配線や端子からの発熱で溶けているようです。おまけにコネクタを抜こうにも、中で溶けあっているようで、全く取れません。

これが原因で、最悪は端子間が短絡してしまい、充電不能でストップしてしまいます。

端子×端子での接触抵抗が原因のような気がするので、今回は直結してしまおうと思ってます。部品を買いに行かないと。。。
Posted at 2012/08/04 14:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ
2012年04月15日 イイね!

支那そば屋さんで食べおさめしてきました。

支那そば屋さんで食べおさめしてきました。先週に引き続き、今日も支那そば屋さんに行ってきました。

本日で清水のお店は営業終了です。
行き慣れた、いつもの風情あるお店が無くなるのが寂しくて・・・

本当は先週が最後のつもりだったのですが、昼ごろにお腹がすくと、この店のことを思い出してしまったのでした。
結果、その思いつきで食べに行ってしまいました



 

定番のそばと、肉盛りチャーハンを頂きました。
上に乗っているお肉がトロトロで美味しいです。
細い独特の麺で、スープと良くからんで味わいが豊かです。

最後はお店の方々と談笑して、「静岡のお店にも行くから!」と言うと、
満面の笑みで返してくれました。
そして帰る時は、店内から私たちに手を振ってくれていましたね。
本当にうれしかったです。

近いうちに、静岡店に行ってみようと思います(^^
Posted at 2012/04/15 21:10:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | グルメ/料理
2012年04月15日 イイね!

新東名はバイクで行くに限ります。

新東名はバイクで行くに限ります。今日は話題の新東名を走ってきました。

昨日は各SA、特に駿河湾沼津SAを先頭に上下線とも渋滞していると、道路表示板に映し出されていました。
クルマで行くと、とてもSAに入ることが出来ないと思い、バイクで行くことにしました。
(奥さんとタンデムで)

静岡市清水区にて昼食を取り、東名・清水ICから清水JCTを経て、新東名に合流。
車線は広く、ほとんど直線のような道で、流れもいたって淡々としたものでした。
そして、バイク集団が非常に多かった!
昨日が雨天だったので、皆この陽気を待っていたかのように飛び出してきたのでしょうね。
 
建物は中々立派な造りでした。
今回行ったのは上り線側で、規模は思ったよりも小さい印象でした。
店内もあまり広いとはおもえませんでした。
そして、何故かフィアット500C(アバルト仕様?)が置いてありましたが・・・何のためなのか全く分かりませんでした(^^;
 
駿河湾が見渡せるロケーションは中々のものです。
夜に海側から新東名がある山側に目をやると、駿河湾沼津SA周辺が非常に明るく輝いています。東京電力管内だからほどほどに(^^;;;

駐車場のキャパとしては、あまり多くありません。
その為、SA入口手前5kmほど、路側帯にSAに入るクルマの列が出来ていました。
バイクだからさっさと入場できましたが・・・。
もうちょっと、熱気が冷めてから、再び訪れたいと思いました。

最後に、1つ残念だったのが、一部のライダーのマナーです。
駐輪場がいっぱいでも、クルマの通行の邪魔にならないように、皆注意して駐輪しているように見えました。
しかし、バイクを置いた場所で、所かまわず喫煙する男女が多く見られました。
SAには喫煙場所が整備されているのですが、残念ながら守っていない人が多いこと。
ライダー全体の印象が悪くなるようなことは、避けてほしいものです。
Posted at 2012/04/15 19:00:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | 日記
2012年03月20日 イイね!

超久しぶりにバイクを引っ張り出しました。

超久しぶりにバイクを引っ張り出しました。昨年3月に車検を受けてからと言う物、多分片手で数える位しか乗っていなかった我が愛機のアプリリア。
エンジンをかけようにも、昨年買った安物バッテリーもダメになってました。
1年も経ってないのに(><
もっとも、怪しすぎるバッテリーだったので、今回はちゃんとしたメーカーの物を買おう!と思い、買いました。台湾湯浅製です。
液入れて、念のため充電して、始動!
前回エンジン掛けたのは正月でしたが、割とすんなりかかってくれました。

それから久々に乗り回し、お世話になっているバイク屋さんに挨拶&メンテの相談をして帰ってきました。

(遠くにうっすら見えるのが、雪化粧した富士山です)
風は未だ冷たいものの、バイクシーズン到来を感じさせる陽気でした(^^
また、今日はツーリングを楽しむ集団とたくさんすれ違いました。
バイク仲間を誘って、どこかツーリングに行きたいですね。
Posted at 2012/03/20 23:54:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | apriliaRST1000FUTURA | クルマ

プロフィール

「ハチマルミーティング2025、11月3日(月)祝日とのことですが、仕事だなあ。。。潮時かな。」
何シテル?   08/29 23:54
2022年3月17日更新 旧いクルマも新しいクルマも、それぞれ楽しんでます。 「どんな車にも楽しみ方はある」というのが基本的な考え方です。 一番付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ロアアームブーツ交換 82,503km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 22:21:52
★大募集★ ボディカバー モニタープレゼントキャンペーン!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/28 20:21:31
快眠を手に入れる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/10 21:42:46

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
以前から、いつかはカングーを所有したいと思い続けて長い年月が経過していました・・・まだ初 ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
2022年2月12日納車。2011年式クラブマンクーパーSのウェンブリーパッケージです( ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
家族のMT練習車として導入しました。5速MTの軽で、たまたまネイキッドに絞って探していた ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
学生時代にNA6CEを借りて初めてロードスターの世界を知って以来、親友のNB8Cを借りて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation