• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月28日

ネクスコ東日本イベント初日

ネクスコ東日本イベント初日 さあ、晴天の土曜日、佐久スキーガーデンパラダ特設コースで開催の「ホッとドライブイベント」


定員を超える申し込みがありましたが、時間の許す限りみなさんに体験していただく事が出来ました!

今回皆様に運転していただく車は「マツダデミオ」FF(前輪駆動)です。


スタッドレスタイヤと、ノーマルタイヤを乗り比べてもらい雪道の危険や、ドライビングテクニックを身につけていただきます。


本日はスペシャルゲストとしてラリードライバー「新井敏弘選手」も来場し、レクチャーしてくれましたよ!!



明日は自分と勝田兄貴でレクチャーさせていただきます!!


ドライブの後は簡単なアンケートにお答えいただき、ホットドリンクや、おいしい豚汁をサービスしますのでどんどん参加してくださいね!!


イベントマスコット「マンモシ博士」「マナーティ」がお子様たちもお待ちしていますね!!


明日は朝、10時から午後3時半までとなっております。受付は現地。必要なものは運転免許証。


それではパラダでお待ちしていますね!!
ブログ一覧 | イベント | クルマ
Posted at 2012/01/28 23:20:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

雪道体験ドライブレッスンに行ってきた。 From [ 熟練初心者のページ ] 2012年1月29日 21:49
この記事は、ネクスコ東日本イベント初日について書いています。 <img style="W

この記事へのコメント

2012年1月28日 23:31
これは変わったデミオ……
コメントへの返答
2012年1月29日 23:09
専用車ですね!
2012年1月28日 23:32
今日は、お疲れ様でした。

雪道で、初めて大暴走出来ました(笑)
貴重な体験が出来て良かったです。
ありがとうございました。

今まで、興味が無かった
氷上もこのイベントで
興味深くなりました。

その後、ショールームでも
最後に、最高の出来事がありました。

また、宜しくお願いします!


コメントへの返答
2012年1月29日 23:11
ご来場ありがとう!!

あまりにも忙しくてゆっくりお話出来なくてごめんね!!


雪道もいい経験になるでしょ??


シュールームも楽しかったですか?


今度ゆっくり話ましょうね。
2012年1月29日 7:48
昨日はありがとうございました。

雪の少ないところに住んでる自分にはとても良い貴重な体験ができました。
でも地元軽井沢のご夫婦に完敗・・・。 かなり悔しい。 
もっと修行しなければ。
コメントへの返答
2012年1月29日 23:12
こちらこそアリガトでした!


慣れてなくてもしっかりした運転だったと思いますよ!

あまりお話出来なかったんで今度ね!!
2012年1月29日 9:13
テレビでもプロのレーサーの指導があったと報道されていましたね。

村田さんがばっちりテレビに出ているの、見ました♪
コメントへの返答
2012年1月29日 23:12
いろんな方にテレビ見た!!って言われるのですが・・・


自分はみませんでした・・・・

みんカラセレクト

プロフィール

「あけおめーーー!!」
何シテル?   01/04 23:51
はじめまして、レーサーの村田信博です。 以下、簡単な自己紹介です。 トムクルーズの映画「デイズオブサンダー」に影響されストックカーレーサーを目指す。いろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2000年式318ci5速MTです。自分なりに興味あるパーツをチョイスしていじってます。 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
リアのデザインが好きで購入。 快適ドライブで使用します! エコも考えタイヤは「ヨ ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
マイナーチェンジしたばっかりだけど前期の「ハーベストイエロー」が欲しくて新車を探してもら ...
三菱 ミニカトッポ 三菱 ミニカトッポ
トッポのスタイルがかわいく、現在2台目。 ダウンサスにボルクレーシングアルミ、ポテンザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation