皆様おはこんにちばんは❤️(≧︎∀︎≦︎*)丿
【ShiN】です(゜o゜)\(-_-)
失礼しました🎵
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
いつもイイね👍やコメント💬ありがとうございます❤️
m(_ _)m
こちらはまだ寒く雪⛄が降ったりする😑
夜間走らないし、1日とおしてプラス➕気温と言う事で、画像の様にタイヤ交換しちゃいました(笑)🤣
乗用車(軽含む)5台、会社の2tトラック🚚2台を1日で終了
父親が朝から作業🧰
私、私用脱け出せず途中参加(笑)🤣
問題はUDのちょんまげつきコンドル🚚💡
(イメージ)
1月に道路に雪が無い時に合わせてノーマルタイヤでヨコハマタイヤのピットに行き、タイヤ入れ替えと交換して貰っていました💡(笑)🤣
例年だと走れなかった(笑)🤣
1Gでの締め付けトルクは430N・m立ち会いで確認しました🧐
すげぇ~トルクだな💡😱💦💦
と思っていました😅
今まではタイヤ交換時4tトラックではトルク管理はしてませんでした😅
低走行な上に、機械で締めると外すのもやっとでしたので😅
一応緩みはないか確認はしてましたよ🧐
今回タイヤ交換時にコンドルのフロントのナット🔩1本外してみようとした所、どこのナット🔩もビクともしません😑
どんなに回しても回らない😑
世界のマキタさんのインパクトのスペックは約980N・m💡
❌アウト🙅♂️❌
当然ハイトルク用のラチェットレンチでもビクともしません😑
お手上げ✋😵💦💦✋
可愛い❤️😍
凄いお手上げ(笑)🤣
こっちは更に年齢もお手上げ(笑)🤣
運転しにくそう🤔
ここだけの秘密🙊ですが、
インパクト使用時にちょっとした裏技があります💡😁
ほんの少しトルクが足りなく、外れ無い場合にはインパクトの打撃中に外す回転に本体を回します💡
一瞬のトルクが効くと思われます👮
前の4tトラックの時はその方法で外れないナットを何とか外していました🧐
これは適正な使用法ではないと思われます💡
やる場合は自己責任の元、安全確認して作業して下さい。🙇🏻♂️
更に、ヨコハマタイヤのピットでタイヤ時にハブボルト交換しないとアルミホイールつけられないよ💡😅
と忠告されました😓
一応、ヨコハマタイヤの販売店にはアルミホイール取り付けにあたり必要な物とか色々相談してホイールを億で入手しました💡
億ってヤフオクですよ(笑)🤣
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
大丈夫ですと言われたのに・・・。😑💨
そー言われて、コンドルの取説を見る‼️
なんと、アルミホイールにはアルミホイール専用のハブボルトとナット🔩
鉄チンは専用のナット🔩
冬季は鉄チンだからどーすればいいのか❔🤔
ハブボルトも鉄用に入れ替え❔🤔
そんなん知らん(笑)🤣
取説をパラパラと必要そうな所だけ読む📖👓️
発見‼️‼️
冬季鉄ホイール装着する場合、アルミホイール専用のハブボルトに鉄ホイール用のナットで取り付け可能との事💡
しかも、ホイール取り付け時にはエンジンオイルの塗布とあります💡
私は昔からタイヤ交換にあたりハブボルト🔩にエンジンオイルを塗布して取り付けしていました💡
トラックは重量物を運ぶ為、力がかかるのかオイルを塗布しても外れない場合がありました💡😅
その話をブログにした所、
ハブボルト🔩にエンジンオイルを塗布してトルクをかけるとオーバートルクでハブボルトが伸びたり破損に繋がるのではないか❔🤔
と助言を頂いていました💡
専門家ではないので経験則から今まで破損に至る事はなかったと話していました😅
トラックに関しては取説にも書かれている通りエンジンオイルの塗布は大丈夫と言う事が証明されました💡🧐
乗用車に関してはハブボルトの太さも違いますし、取説には書かれていませんので推奨はしません。
自己責任でお願いします🙇♂️
一応UDトラックスに電話して取り付けにあたり疑問点を確認☎️📖👓️
取説の通り各種専用の物を使い、はみ出たボルト🔩に錆びない様にグリース塗布して下さいと言われました💡🧐
一応、必要な物は無いかの確認もしました🧐
商品一式入荷との連絡あり🐜
引取時ハブボルト交換にあたり締め付けトルク確認、
FAXで頂く事になりました😁👍
取り付けの為取説を穴があくだけ読む💡
すると、冬季鉄ホイール装着時にスチール変換サービス用インナーホイールナットなる物が💡😑💨
だから必要な物聞いたのに😞
2度手間じゃん😑💧
始めから取説読めって💡
それを言われたらごもっとも(笑)🤣
だってプロじゃないし(笑)🤣
聞いた方が早い‼️(笑)🤣
プロの専門職だから当然知ってるものとばかり🤣
インナーホイールナット🔩は詳しく調べてもらって連絡がくる手筈になってます💡
何故か電話連絡でなくFAXになりましたけど😅
無いとつけれないので発注します💡
あぁ~大蔵省に文句言われるの私なのですけど(笑)🤣
先にUDトラックスからトルクを記したFAXが届き見てみた💡👀
ハブボルト交換に必要な箇所に🙆♂️してくれている❤️
UDトラックスの対応してくれた人結構親切で助かっています😁👍
スチールホイール変換インナーナット🔩は知らなかったみたいだけど😅
まさかの締め付け最大トルク490N・mなるボルト🔩が😱💦💦
次回に続く(笑)🤣
長々と最後までお付き合い下さりありがとうございました❤️
m(_ _)m
【ShiN】
ブログ一覧
Posted at
2024/03/15 08:26:54