
家族の車として、ティーダがうちに来てはや10年、
定期的なメンテナンスを近所の車屋さんにお願いしていました。
当時ティーダにした理由は、
①もしもの時の安全性が軽よりいい事
②車内の広さが他の乗用車より広い。(シーマと同じ広さです💡だから広いんですと営業マンに言われ)
③価格もリーズナブル。
④2駆と4駆の切り替えがついている。
との事で家族が購入しました。
家族と共にあったティーダいい車でした。
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
虫ニモマケズ
事故ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラッテヰル
一日ニガソリン数リットルヲ
飲ミトキドキオイルヲ嗜好シ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
東ニ必要ナモノアレバ
乗セテ行ッテヤリ
西ニ友人イレバ
迎エニ行ッテドライブヲシ
南ニ御飯ヲ食ベニ
乗セテ行キ
と、頑張って頂きましたm(_ _)m
隣県の文豪、宮沢賢治「雨ニモマケズ」を引用させて頂きアレンジさせて頂きました。
不快な思いをされた方が居ましたら申し訳ございません。m(_ _)m
ティーダの室内はこのクラスでは広い方で後席のリクライニング(ほんの少しですが)できるので何処の席でもそれなりでした。
年月が経ち下廻りのザビやメーターのバックランプの不点灯、エアコンがつかなくなった事、車検が重なり入れ替えとなりました。
本来は長く乗りたいと思って手を掛けていましたのでとても残念です(ToT)〉
私の愛車ではありませんが、洗車は殆ど私で給油までも済ませたりしていたので愛着がありますf(^_^;
私の前の愛車も泣く泣く手離しましたが、税金がかからないなら廃車にして敷地内にでも置いて置きたい位です(笑)
(o^O^o)
色々な車があったら面白いですよね(笑)

こんなのとか💡
これは前日、仕事で修行に行った4号線沿いに置かれいた旧車です💡
他の人が鉄屑と思っていても、私にはデザインや風情から独特のオーラが出ている?様に感じました(爆)
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
車バカですね(笑)
まぁそんなかんなで本日、入れ替えのノートe-power メダリスト ブラックアローが納車となりました。
大安吉日が良かったのですが諸事情により本日となりました💡
家族で2台同時購入でしたが納車はバラバラ、セレナe-power納車後、ちょっと間を置き納車となりましたf(^_^;
ノートもe-power。
どちらもエコカーです(笑)
家族の車ですが、皆様よろしくお願い致します(≧︎∀︎≦︎*)丿
セレナは調整の為、明後日車だけDに行く事が決まりました。
f(^_^;
新車なのですが・・・f(^_^;
全て解決してくれる事を願っています。
長々と読んでくださりありがとうございました。
m(_ _)m
【ShiN】
、
Posted at 2019/08/18 23:57:31 | |
トラックバック(0)