• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【ShiN】のブログ一覧

2024年03月15日 イイね!

✨工具🧰新調🔫✨

✨工具🧰新調🔫✨
皆様おはこんにちばんは❤️(≧︎∀︎≦︎*)丿






【ShiN】です(゜o゜)\(-_-)
失礼しました🎵
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

いつもイイね👍やコメント💬ありがとうございます❤️
m(_ _)m

さて、前回のブログ「世界のマキタ🔫マケタ(笑)🤣」の続きです💡

色々トラブル❔の多発するUDのちょんまげつきコンドル(笑)🤣
画像の様にお手上げ❔状態です(笑)🤣
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、





こんなお手上げなら大歓迎ですけど(笑)🤣


さて部材の不足や工具🧰の新調が発生しました🧐

14日、外回り中に親戚の兄さんの会社に立ち寄り、話のついでにコンドルのリアのハブボルト🔩交換する事になったよ💡とかトラック🚚についての事を報告😁

元車屋さん経験者だけあって結構大変な作業だと言われました💡
ついでに動画サイトで検索君🕵️‍♂️もしてくれて、ベアリングオイルやもし、オイルシールあれば注文しておけってアドバイスして貰いました👍

帰る際、親戚の兄さんからベアリングオイルの使いかけでいいならあったよ💡
と貰いました😁👍

ラッキー🎰❤️
ちゃんとお礼は言いましたよ👮

後は工具🧰等一式です💡


部材はUDトラックスに問い合わせし、発注するとだいたい2日程度でグンマー県からDへ着弾するから問題無い💡🧐

問題は大蔵省だけ(笑)🤣

ボルト・ナット🔩を外す工具🧰とトルク管理の為の高力のトルクレンチ🔧が最低必要😱💦💦
工具🧰と、いらない物の買い過ぎと非難されるのは目に見えてる🤢

買わなきゃ作業できないし、今後のタイヤ交換にも必要なので必要経費なのは確かである💡🧐
交換依頼すれば工賃だって安くないのだから完全に必要経費(笑)🤣

物が安くないから文句言われるけど(笑)🤣
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、


すげぇ~締め付けトルクを緩めるにはどんな工具🧰を使うのかと言うと、大型トラックを扱うタイヤ屋さんは大型の高圧に対応したコンプレッサーに大型のインパクトが多いです🧐



水色がエアコンプレッサー🔫





後はこんなのにサブタンク連結等








インパクトもデカイ💡
兎に角、空気使用量がエゲツナイ😱💦💦



大きな工場だとこんな感じかな❔🤔





ケーブルテレビで見たガレージには超大型のサブタンクが置かれてました😱💦💦




黄色サブタンク🟨

コンプレッサーにインパクトでは予算オーバー😱💦💦

うちは小型のコンプレッサー2台にサブタンク2個しかし、圧力不足に容量不足😑



調べると🕵️‍♂️

U.S.A.の工具メーカーの充電式電動工具で大型のタイヤ交換しているではあーりませんか💡





Ingersoll Rand インガソール・ランド❔🤔

聞いた事無いですね😅

Ingersoll Rand⛏️調べてみると🕵️‍♂️
1871年に削岩機メーカーとして始まったインガソール・ランドは1910年代には削岩機のみならずコンプレッサー、エアツールのトップブランド⛏️
日本においても明治以降の鉱山の近代化、機械化に貢献したそうです💡
まぁトップブランドなら製品は信頼出来る物なのでしょう🤔

3/4Sq コードレスインパクトレンチ ロングアンビルタイプ W7372-K22-JP

しかし、諭吉さん15人はちと辛い😱💦💦


色々調べると、世界のマキタ🔫さん❤️からこんな商品が売られているではあーりませんか💡












今までのインパクトよりかなりの軽量❤️倍もの外しトルク&約1.3倍の締め付けトルク❤️
しかも、価格はアメリカ製の約半分😍❤️
made in JAPAN🎌
色々流石です❤️😍


即ポチり💃





色々な有名電動工具メーカー🧰
マキタ、日立、東芝、パナソニック(松下)、京セラ(リョービ)、マックス、BOSCHを使用してきました💡



個人的に有線の物はマキタが多く、充電式の物は日立と京セラが多いです💡🧐

何故なら有線の物(マキタ)は長く使用する物で壊れても部品が交換できるのが前提です💡

充電式は高性能かつ、マキタより価格が安いから💡🧐
バッテリーだって消耗品ですから、バッテリー買うより工具一式買った方が安あがりだったりします❤️

何故有名メーカーなのか❔
○高性能❤️
○少し価格が高くても長持ちする❤️
○拠点が多く修理対応するから💡
また部品だけの手配も可能な商品があります❤️
マキタの場合、物によりますがかなり古い機種でも部品がある場合があります💡🧐
安物だと完全に買い替えですからね😅


個人的に持ってる充電式のハイコーキさんと京セラさんにはここまでのトルクの商品はありませんでした😅

世界のマキタ🔫遂に逆転勝ち❔ですかね(笑)🤣
まだ着弾してませんけど(笑)🤣
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、


これでボルト・ナット🔩を外す事が出来ます❤️



次は締め付けのトルクレンチ🔧です💡

高力のトルクレンチ🔧となるとかなり商品数が減ります😅
そして、価格はうんと値上がりします😱💦💦

検索に紛れ安い❔🤔と思う商品はトルク不足😑
最高締め付け490N・mなので、最低でも600N・m以上は必須と思われます💡🧐

大型トラックの商品を販売しているサイトでは外国製っぽい安物❔でも諭吉さん7人です😱💦💦

スタンド一体型となると軽く2桁諭吉
しかも超え(笑)🤣
本職なら高くてもスタンド一体型にするけど、本職ではないからそこまで必要無し😅


色々探すと🕵️‍♂️


京都機械工具株式会社さんの商品がヒット‼️




KTC 3/4SQ プレセット型トルクレンチ 100~600N・m GW600-06





これなら600N・mまでいける❤️

定価では諭吉さん8人💡
売値はもっと安くなりますからね😁👍❤️

もっとトルクの大きい物でやる方が余裕があっていいみたいだけどその分価格高い⤴️⤴️😅
ギリギリでないから良しとします❤️

メーカーが決まれば後は価格です💡

最安値を含む多くのショップはメーカー直送で1週間程度、早くて入金確認後2~3日~でメーカーより発送とかが多い😱💦💦
この~が曲者で、いつ届くのかハッキリしない😅
まさかの運任せ(笑)🤣
来ないと1週間以上かかる商品もあります😑

最安値より少し高いのですが、在庫持ちで確実に届く日がインパクトが届く翌日というショップ発見‼️

股、即ポチり💃💃



スチール変換サービス用インナーホイールナットいい価格なので検索君💡🧐

えっ😱💥

コンビネーションソケットもロングタイプでないといけないってか😱💨

金物屋さんやアストロにも問い合わせ☎️

無かった😅

4121Hのコンビソケットはネットだな💡🤔
即発注‼️

とりあえずスチール変換サービス用インナーホイールナットはUDトラックスに発注‼️

本日入荷予定との事で確保して貰いました💡😁👍



何も知らず、高級なエンジンコンプレッサーやインパクトを買っていたら、諭吉さん100人以上の費用が発生したかもしれません😅
タイヤ屋できちゃうかも(笑)🤣
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

今回は世界のマキタさんのインパクトと、
京都機械工具株式会社さんのトルクレンチのお陰様様でかなり費用の圧縮に成功です❤️💃🏻💃🏻💃🏻

部品に機械工具、工具❌2🧰こーやってどんどん工具🧰が増えていきます(笑)🤣

トラック用のナットとか入れるケースも買わないと🤔
箱入り娘❔(笑)🤣





可愛い❤️🐱





よく入った(笑)🤣





これはちょっと違うな(笑)🤣
箱入り娘だけど(笑)🤣
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、


費用削減という事で暫くミカン🍊の段ボール箱にでも入れておこう(笑)🤣
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、



後は物が届き次第、ハブボルト🔩の交換とタイヤ交換が待ってます😱💦💦
1日で出来るかな❔🤔(笑)🤣


最後までお付き合い下さりありがとうございました❤️
m(_ _)m





ありがと❤️


【ShiN】
Posted at 2024/03/15 13:47:21 | コメント(5) | トラックバック(0)
2024年03月15日 イイね!

世界のマキタ🔫マケタ⤵️⤵️🙍💨(笑)🤣

世界のマキタ🔫マケタ⤵️⤵️🙍💨(笑)🤣
皆様おはこんにちばんは❤️(≧︎∀︎≦︎*)丿





【ShiN】です(゜o゜)\(-_-)
失礼しました🎵
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

いつもイイね👍やコメント💬ありがとうございます❤️
m(_ _)m

こちらはまだ寒く雪⛄が降ったりする😑

夜間走らないし、1日とおしてプラス➕気温と言う事で、画像の様にタイヤ交換しちゃいました(笑)🤣


乗用車(軽含む)5台、会社の2tトラック🚚2台を1日で終了
父親が朝から作業🧰
私、私用脱け出せず途中参加(笑)🤣


問題はUDのちょんまげつきコンドル🚚💡





(イメージ)


1月に道路に雪が無い時に合わせてノーマルタイヤでヨコハマタイヤのピットに行き、タイヤ入れ替えと交換して貰っていました💡(笑)🤣
例年だと走れなかった(笑)🤣

1Gでの締め付けトルクは430N・m立ち会いで確認しました🧐

すげぇ~トルクだな💡😱💦💦
と思っていました😅

今まではタイヤ交換時4tトラックではトルク管理はしてませんでした😅
低走行な上に、機械で締めると外すのもやっとでしたので😅
一応緩みはないか確認はしてましたよ🧐

今回タイヤ交換時にコンドルのフロントのナット🔩1本外してみようとした所、どこのナット🔩もビクともしません😑







どんなに回しても回らない😑

世界のマキタさんのインパクトのスペックは約980N・m💡
❌アウト🙅‍♂️❌


当然ハイトルク用のラチェットレンチでもビクともしません😑





お手上げ✋😵💦💦✋





可愛い❤️😍





凄いお手上げ(笑)🤣





こっちは更に年齢もお手上げ(笑)🤣
運転しにくそう🤔



ここだけの秘密🙊ですが、

インパクト使用時にちょっとした裏技があります💡😁

ほんの少しトルクが足りなく、外れ無い場合にはインパクトの打撃中に外す回転に本体を回します💡
一瞬のトルクが効くと思われます👮

前の4tトラックの時はその方法で外れないナットを何とか外していました🧐

これは適正な使用法ではないと思われます💡
やる場合は自己責任の元、安全確認して作業して下さい。🙇🏻‍♂️





更に、ヨコハマタイヤのピットでタイヤ時にハブボルト交換しないとアルミホイールつけられないよ💡😅
と忠告されました😓

一応、ヨコハマタイヤの販売店にはアルミホイール取り付けにあたり必要な物とか色々相談してホイールを億で入手しました💡
億ってヤフオクですよ(笑)🤣
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

大丈夫ですと言われたのに・・・。😑💨

そー言われて、コンドルの取説を見る‼️










なんと、アルミホイールにはアルミホイール専用のハブボルトとナット🔩
鉄チンは専用のナット🔩

冬季は鉄チンだからどーすればいいのか❔🤔
ハブボルトも鉄用に入れ替え❔🤔

そんなん知らん(笑)🤣

取説をパラパラと必要そうな所だけ読む📖👓️

発見‼️‼️

冬季鉄ホイール装着する場合、アルミホイール専用のハブボルトに鉄ホイール用のナットで取り付け可能との事💡






しかも、ホイール取り付け時にはエンジンオイルの塗布とあります💡





私は昔からタイヤ交換にあたりハブボルト🔩にエンジンオイルを塗布して取り付けしていました💡

トラックは重量物を運ぶ為、力がかかるのかオイルを塗布しても外れない場合がありました💡😅

その話をブログにした所、
ハブボルト🔩にエンジンオイルを塗布してトルクをかけるとオーバートルクでハブボルトが伸びたり破損に繋がるのではないか❔🤔
と助言を頂いていました💡

専門家ではないので経験則から今まで破損に至る事はなかったと話していました😅
トラックに関しては取説にも書かれている通りエンジンオイルの塗布は大丈夫と言う事が証明されました💡🧐

乗用車に関してはハブボルトの太さも違いますし、取説には書かれていませんので推奨はしません。
自己責任でお願いします🙇‍♂️




一応UDトラックスに電話して取り付けにあたり疑問点を確認☎️📖👓️

取説の通り各種専用の物を使い、はみ出たボルト🔩に錆びない様にグリース塗布して下さいと言われました💡🧐
一応、必要な物は無いかの確認もしました🧐


商品一式入荷との連絡あり🐜






引取時ハブボルト交換にあたり締め付けトルク確認、
FAXで頂く事になりました😁👍


取り付けの為取説を穴があくだけ読む💡
すると、冬季鉄ホイール装着時にスチール変換サービス用インナーホイールナットなる物が💡😑💨

だから必要な物聞いたのに😞

2度手間じゃん😑💧

始めから取説読めって💡
それを言われたらごもっとも(笑)🤣
だってプロじゃないし(笑)🤣
聞いた方が早い‼️(笑)🤣

プロの専門職だから当然知ってるものとばかり🤣
インナーホイールナット🔩は詳しく調べてもらって連絡がくる手筈になってます💡

何故か電話連絡でなくFAXになりましたけど😅
無いとつけれないので発注します💡


あぁ~大蔵省に文句言われるの私なのですけど(笑)🤣

先にUDトラックスからトルクを記したFAXが届き見てみた💡👀

ハブボルト交換に必要な箇所に🙆‍♂️してくれている❤️

UDトラックスの対応してくれた人結構親切で助かっています😁👍
スチールホイール変換インナーナット🔩は知らなかったみたいだけど😅





まさかの締め付け最大トルク490N・mなるボルト🔩が😱💦💦



次回に続く(笑)🤣


長々と最後までお付き合い下さりありがとうございました❤️
m(_ _)m






【ShiN】
Posted at 2024/03/15 08:26:54 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2024年09月19日 06:36 - 15:07、
123.25 Km 8 時間 31 分、
バッジ14個を獲得、テリトリーポイント90pt.を獲得」
何シテル?   09/19 15:07
【ShiN】です。よろしくお願いします。 しばらく、イイね!、コメント等やり取りない場合、独断と偏見で、みん友さんの相互フォローを解除させていただく場合があり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
1011121314 15 16
1718 19202122 23
242526 2728 2930
31      

リンク・クリップ

新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 12:37:32
〜コロプロ。バッ直の儀式〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 14:07:17
ステアリングスイッチ設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 13:34:42

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
【ShiN】です。 よろしくお願いします。
日産 セレナ e-POWER ハイウェイスターV (日産 セレナ e-POWER)
よろしくお願い致しますm(_ _)m
フォード フェスティバミニワゴン フォード フェスティバミニワゴン
過去所有車です💡 画像は拾い物です💡 フォードのフェスティバミニワゴンっていっても ...
フォード スペクトロン フォード スペクトロン
父親の過去所有の車です🚙 エクスプローラーより前に乗っていました💡 MAZDAの同 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation