2021年02月21日

こんにちワンデス
昨日プチツーリングで
福岡県田川郡糸田町の
道の駅いとだに行きました
一服休憩してたら~
でっかい秋田犬のわんこがニンジャに
乗ってやってきました お~デス
サイドカーにデスが・・・・
写真撮ってもいいデスかと聞いたら
いいですよ~と
おばちゃんたちも撮影会状態で
ナイスデス…自分もスーフォア君に
サイドカー付けたら目立つだろうな~
マロン乗せて・・・遠心力で飛んで行く
無理ですね~(笑)
では、またデス・・。
Posted at 2021/02/21 14:47:49 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年02月14日

おはようワンデス
ブログ投稿なかなか出来ず
皆さんのブログも拝見出来ず
個人的にメールまで送って頂き
ご心配おかけしました。
昨日写真撮ったのでUPしました
えばる(モンキー)3~4か月ぶりに
キック~エンジン奇跡で一回で掛かりました
長期保管の時は圧抜きでキャブ内のガソリン
空にしていたからだと思いマス
えばるZ(カワサキZ125PRO)
オーバーのマフラーとバックステップしか
弄ってません。チョイ乗り用デス絶好調デス
スーフォア君今じゃメインで乗ってマス
昨年6月中古で購入その時の走行距離は
2021年2月13日時点
消耗部品交換
RKの少しゴールドのはいったヤツ
タイヤ ダンロップのロードスマートⅢに交換
バッテリーは迷いましたがGSユアサ
マロンも元気デス
自分はコロナ自粛で昔ベースチョット
やってたんでフェンダーのベース仕入れて
夜はベース特訓で、休日は、5~6時間
バイクで徘徊してました~
不定期でブログUPします。
皆さんのブログもできるだけ拝見させて
もらいます。それでは、またデス(^^♪
Posted at 2021/02/14 09:27:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年07月17日

こんばんワン
約10日豪雨、雨、雨・・・
我が家の被害は大した事は
無かったデスが、
テレビのアンテナが倒れ
屋根に上って何とかなり
やっと、晴れて、ストレス解消で
あ、ユピテルのカーナビとレーダーが
合体してたのが、不覚にも落として
こわれ、ゴリラ(カーナビ)買い換え
全然乗れないので、マフラー錆び
落として、また、黒く錆びだったんで
耐熱のジルバースプレーで一気に
で、行きは、100キロぐらい出したい
気分っだったんで、高速で、
古賀インターで昼飯ざるそば
次の日は休み取って1泊
大分も、被害・・・なんとか・・・
観光したい訳ではではなかったん
デスけど、ホテルからタワーが
見えて、歩いて10分ぐらい?
門司は被害なかったようで、
いい眺めデス、
カップルで来るといいとこで
自分には無縁・・・
晩飯はラーメン
普通に美味しかったデス
長浜ラーメン?
久留米ラーメンに近い?
帰りは下道で
ゴリラ君(カーナビ)最短距離で
始めて通る田川、飯塚通って帰り
バイパスかな道かきれいで、
高速より早く着いたような?
水害、どこも山削っていい道ができて
便利になってると思いマスが
半面水はけが悪くなってるのかな
とか思いながら・・・
なんか、もやもやが少し減り
いい気分転換に。九州は結構被害出て
先輩宅も、床上浸水で片付け応援に
ありがとう、て、言ってくれたんデスが
自分だけ浮かれているみたいで、
頑張って、しか、言えず、頑張って。
Posted at 2020/07/17 19:26:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年07月08日

こんばんワン
久留米市も、我が家は大丈夫
でしたが、社長や先輩宅などが
家の前の道が、川のようになり
出勤できず、会社休みに、
3日間外に出られないぐらいの雨
この間、出先でエンスト、レッカー車で
家まで運んでもらい、バッテリ交換
ジェネレーター、部品入ったんで
今なら交換できマスと・・・
いつもお世話になっている
スエザキバイク店長から
電話もらって、行きました
速攻で11時半到着。
ホントはリアカウルとか、外して
作業したいけど、時間かかるしで
何とか、外れて、新品に交換。
無理言ってすみませんデス。
しかし、何でこんな所についてるの?
熱がこもる、店長と首を傾げ?
終わりました。13時前、
店長は引き続き予約のお客さん
対応、昼休み無し。。。
ありがとうございます。で
電圧、変化ないか確認しながら、
エンジンかける前
今14.2Vで安定そのまま
最近よく行く360円のラーメン屋と
ゆめタウンくるめ、とか、かるく
走って、帰るまで、電圧安定でよかった
ただ、帰る途中、車が、水没、2台
高級車ヴぁ~思わず声が・・・
この間バイクで行った所も・・・
バイクは治ってよかったデスが
ツーリング・・・・無理。。。
毎年段々ひどくなってるようなデス
Posted at 2020/07/08 20:10:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2020年07月06日

こんにちワン
マフラー交換後
先週木曜日に道の駅たちばな
八女市自宅から15キロぐらい
トイレ、一服休憩で、さ、帰ろ
エンジン掛からない、うそ~
バイク屋さん定休日留守電、ヴぁ~
バッテリー上がり?
JAFに電話してバイクですけど、
若い時入会してて、1時間ぐらい
掛かります、不幸中の幸い
バッテリ密封式膨張
バイクはジャンプ?出来ません?
車は、応急処置できますが・・・
道の駅でよかった。
自宅まで同乗して、
スエザキ店長に電話したら
新品バッテリーあって
土曜日車で取りに行き
バッテリー交換は自分で
日曜日にバイク持ち込み
デイトナの電圧計取付
JAFの方も言ってたんデスが
ホンダのバイクの弱点電装系
電圧計は必需品きちんと、
配線工事やとかないとデス
アクセル開けたり戻したり
電圧正常?しかし、急に
バッテリーパンク
レギュレター壊れかかってる?
初期不良で、バッテリー無償こうかん
入荷しだいレギュレター無償交換
アクセルあまり開けずに帰って
下さいね。しかし、帰る途中で
原因がこれではっきりしました。
これ、安いし、デイトナだし
バッテリー状態わかるしオススメ
本田さん出来たら最初から付けてて~
中古バイクだからしょうがないけど
レギュレター(電圧管理器)交換したら
エンジン絶好調、なのでバイクはいろいろ
不便なところありますが、かっぱえびせん
やめられない、止まらない(笑)
Posted at 2020/07/06 13:38:33 | |
トラックバック(0) | 日記